[過去ログ] 【水産/養殖】サツキマス完全陸上養殖に成功 “ご当地サーモン”開発に弾み[08/01] (33レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 一般国民 ★ 2019/08/01(木)04:23 ID:CAP_USER(1) AAS
サツキマス完全陸上養殖に成功 “ご当地サーモン”開発に弾み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00010000-minatos-bus_all
2019/7/29(月) 17:54配信
YAHOO!JAPAN NEWS,みなと新聞

【科学(学問)ニュース+、記事全文】

(画像)サツキマス完全養殖のイメージ
https://amd.c.yimg.jp/im_siggb.VYKsT5.__PGq.oIlrznw---x531-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190729-00010000-minatos-000-1-view.jpg

 水産研究・教育機構(水研機構)は25日、国内で初めてサツキマスの完全陸上養殖に成功したと発表した。サツキマスは川の上流に生息するアマゴが海へ下って成魚に成長した魚で、産卵のため再び川へと戻る。近年は養殖したサケ・マス類を地域のブランド品にする「ご当地サーモン」の生産が全国各地で広がっており、今回の研究成果を活用することで、これまで養殖が行われていなかった地域でもご当地サーモンを生産できる可能性が出てきた。

 サケ・マス類の養殖には淡水と海水の両方での飼育が必要だった。同機構はイケス内を淡水から海水に切り替える水槽を開発。淡水と海水を行き来する環境を同じ施設で管理できる体制を構築した。今後はトラウトサーモンやサクラマスなど他のサケ・マス類に同様の技術が適用できるか研究を進める。
省8
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)04:32 ID:kXXZWoaX(1) AAS
生残率は98%!すごい
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)05:20 ID:StBkk+4S(1) AAS
>>1
<ヽ`∀´> チョッパリ、話があるニダ
      民間では仲良くするニダ
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)06:02 ID:jUHXb74S(1) AAS
サツキマスなんて長良川河口堰の関係でピックアップされたから価値があったんであって養殖できたらニジマスと変わらんよ
5
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)12:04 ID:erQhrp+n(1) AAS
コンタミしない環境作れば抗菌剤まみれにしなくて済むんだよな
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)15:46 ID:e523JE7L(1) AAS
サツマイモ?
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)16:16 ID:4IgY30Az(1) AAS
>>5 その通りなんだが、商業ベースとして業者の運営に移った途端に
現場では・・・・・┐(´д`)┌ って事になるんだよなー。
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)16:42 ID:dwR4yRGG(1) AAS
中国内陸部に技術を盗まれないようにね
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)21:02 ID:DjZ5D530(1/2) AAS
ご当地サーモン乱立してどうしたいんだろう…
すぐに価格が崩壊して、誰も見向きもしなくなるぞ
それだったら普通のサーモンでいいって

サーモンが売れてるのは
安くて、食べやすくて、そこそこ美味しいからだよね
日本も何か特化して、日本を挙げて養殖しないと他国には勝てないよ
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)21:08 ID:M+EQF1rZ(1) AAS
サツキマスか
長良川では河口堰が出来た途端に数が激減
したって言ってたが、それからどうなったかな

と思って調べたら、今は200匹しか取れないんだなあ

この工事に関しては、まあ水圏の生物に関しては完全に
影響が大きかったって事でいいだろうな
そして農地保護には確かに役立ってるのも事実と
11
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)21:09 ID:1tjzjupM(1) AAS
ご当地が特化してるだろ
神戸牛とか松阪牛とかと一緒だろ
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/01(木)21:13 ID:DjZ5D530(2/2) AAS
>>11
なんで他国でやってるサーモンになるんだそれが
まぁブリも海外で相手にされなくて困ってるみたいだけど
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)00:09 ID:Hm0FDWqw(1) AAS
ビワマス、サクラマス、ヒメマス、アメマス、オショロコマで
それぞれ地域のご当地マスが出来るかな?
クニマスの増殖にも役立てばよいな
14
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)05:34 ID:MJH68sm3(1) AAS
好適環境水と組み合わせて海水不要にできないものかな
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)05:55 ID:IXXGZHeU(1/3) AAS
でも旅行に行って旅館やホテルで出てきた料理がサーモンだと
何だサーモンかよってならない
山ならアマゴやイワナそのままで出てきてくれたほうがうれしいし海ならサーモンなんかより伊勢海老とかカニが出てきてくれたほうがうれしい
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)08:18 ID:4q973s01(1) AAS
うなぎ・マグロ・カツオ・サンマ・いわし・サバ、全部完全養殖実現&主流になればいいのにな。
漁業は全部畜養に移行して漁村は皆ハイテク養殖事業が盛んになってってな風に。
 そのためには安くて安全な餌を開発する技術研究と陸上養殖に使える綺麗な水を安定して大量に
供給できる水源がいるな
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)08:35 ID:opDLHFEo(1) AAS
まあご当地を残すのはしぬほど大変だが
安定的に人を使わず日本にあった食糧生産をし自然も大事にするとよい
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)08:45 ID:c2DW3U0C(1) AAS
サーモンより圧倒的にうまいとかでもない限りご当地サーモンなんか流行らないだろ。そもそも養殖したものよりその日に現地で取れた川or海の魚のほうがありがたみがあるし。
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)08:55 ID:dAJJFZHb(1) AAS
頼むよ国内企業
もたもたしてるとチョンが
特許を買いに来るよ
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金)08:58 ID:IXXGZHeU(2/3) AAS
サーモンとかマスの類よりきのこ養殖をもっとがんばれ
今でも天然物に頼らないと食べられないきのこ多すぎ
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*