[過去ログ] 【表彰】「京都賞」に代数解析学の柏原正樹さんら3人[06/15] (64レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 朝一から閉店までφ ★ 2018/06/15(金)18:12 ID:CAP_USER(1) AAS
2018年6月15日 18時07分
科学や芸術の発展に貢献した人に贈られる、ことしの「京都賞」に、数学の1つ「代数解析学」の要となる理論を確立した、京都大学特任教授の柏原正樹さんら3人が選ばれました。
「京都賞」は、京都市にある稲盛財団が、科学や芸術の発展に貢献した人に贈る国際的な賞で、15日、3つの部門のことしの受賞者が発表されました。

このうち「基礎科学部門」では、京都大学数理解析研究所特任教授の柏原正樹さん(71)が選ばれました。

柏原さんは、数学の1つ「代数解析学」の要となる「D加群の理論」と呼ばれる理論を確立し、現代数学の発展に分野を超えて影響を与えてきました。

会見に出席した柏原さんは「恩師に恵まれ、共同研究者の力も借りてここまでやってきました。数学はクイズに似たところがあって、
どの道を進んでいくとうまくいくかがわかる時があります。そういう時がいちばんおもしろく、充実した気持ちになります」と話していました。

また「先端技術部門」では、脳の神経細胞を光を使って操作する「光遺伝学」と呼ばれる技術を確立したアメリカ・スタンフォード大学教授のカール・ダイセロスさん(46)が選ばれました。
省4
2
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/15(金)18:42 ID:Ap6h3783(1) AAS
京都賞???
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/15(金)18:49 ID:+F1UZko3(1) AAS
数学でも
もらえるのね
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/15(金)18:51 ID:FRXVxO1j(1/3) AAS
「京都賞」に代数解析学の柏原正樹さんら3人 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011479681000.html

にこやかな先生だな
5
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/15(金)18:54 ID:2DcPHZcc(1) AAS
フィールズ賞もだろうが、受賞されているよね、
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*