情報心理学とは何か (28レス)
1-

17: 04/23(火)16:43 ID:twsTL1Ei(1) AAS
宝石などの価値を計るためには加工回数が重要である
化学物質などは加工回数が少なくすむのは
形相分解による練度を高めやすいためである
縦軸を純度、横軸を練度とした物質の希少さを
n↑=加工回数(希少さ)
na↑=純粋加工回数
nb↑=不純加工回数
n↑=na↑+nb↑
で表せる
18: 05/23(木)12:51 ID:QzrjXwNg(1/2) AAS
A×A(体験版)を作りました
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se526563.html
19: 05/23(木)17:28 ID:??? AAS
ゴミスレ
20: P○ΘM 05/23(木)18:08 ID:IK7SQQrm(1/6) AAS
情報心理学
とは
数学証明とは別種の
あらたな証明技法を作る
そういう趣旨かな?
どう?
21: 05/23(木)18:52 ID:c0WV5DVu(1) AAS
情報には、実は、クオリアが伴う。
単なる随伴ではなく、クオリアも独立している。
つまり情報とクオリアには相互作用があるのだ。
これが情報心理学の出発点。
22: P○ΘM 05/23(木)19:10 ID:IK7SQQrm(2/6) AAS
数学は…証明=矛盾したら反証となる、不具でも反証でない
算学は…アルゴ=不具になったら反証となる、矛盾しても反証でない

その情報心理は
このどちらに近いかなら算学タイプだね
算学タイプの論理(理学)の属性

ちなみに
論理は…演算。止まる仕組み。∞から0に到る離度。∧は1∧1=1は誤りで∞∧∞=∞
数字は…計算。動く仕組み。0から∞に到る離度。×は∞×∞=∞でなく1×1=1

アルゴリズムタイプの演算属性、での新技法なんだろうね
23: poem 05/23(木)19:14 ID:IK7SQQrm(3/6) AAS
ちなみに生物は

物理の仕組みとオカルトの仕組みのハイブリッド
オカルトのクオリアの仕組みは物理にそのままじゃ起こせない
オカルトのクオリアの仕組みが起こせるのは生物のオカルトの領域
逆に物理の仕組みではオカルトのクオリアの外世界には現象起こせない
24: poem 05/23(木)19:17 ID:IK7SQQrm(4/6) AAS
だから
その情報心理学でできるのは
物理の領域の現象は別途手続き無くば物理に無関係
しかし情報心理学の研究手法は物理学のノウハウ使えば物理学
物理学だけど物理起こすには無関係
物理起こせないなら物理学じゃないと言わないなら
物理学のノウハウ使って研究することで物理学
25: poem 05/23(木)19:20 ID:IK7SQQrm(5/6) AAS
研究に進展あったら実る毎に書いたら
よい実りがあったらフロンティアあるだろう
まだよい実りは無いだろうから実りは未来の話し
フロンティアが落とされるなら有意義なレスが僅かに含まれるスレに
26: poem 05/23(木)19:23 ID:IK7SQQrm(6/6) AAS
フロンティアが出るように研究を待ってる
27: 05/23(木)19:39 ID:QzrjXwNg(2/2) AAS
「連想」は
バナナ∩氷={冷たい}
で表せる
これはバナナと氷の共通部分が冷たいであることを利用している
これによってバナナから氷が連想される
これが情報(記号論理)による心理の表現である
バナナといえば冷たい、冷たいといえば氷というように
「マジカルバナナ」でも用いられる
この「連想」から記号による論理学の端を発する
28: 05/25(土)09:00 ID:2jcB/GbR(1) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.395s*