結局慣性力も疑似重力だとして、重力って何で発生するの? (750レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

484
(5): 2022/11/07(月)02:44 ID:??? AAS
みんなもう知ってる?

重力の正体は引力じゃなく
空間から発せられる斥力なんだよ

物質があるとその先への斥力の
働きが弱くなるので相対的に
物質が引きつけられるように
見えてるだけなんだよ
485
(1): 484 2022/11/07(月)02:46 ID:??? AAS
素人でも直観的にわかるように書いてみた
487
(1): 2022/11/08(火)14:15 ID:wK0HUXa0(1) AAS
だれか >>484 があり得ないと断じてる
文献知ってる?

あるいは科学的に否定できる?
488: poem 2022/11/08(火)17:00 ID:48pEtAo3(1/2) AAS
>>484
>>485
斥力と聞いて

仮定定義
・重力(引力)は"距離が離れるほど小さく、距離が近づくほど大きくなる"→星の重力で斥力じゃない
・斥力は"距離が離れるほど大きく、距離が近づくほど小さくなる"→斥力は重力と違う。斥力は星間距離が離れていく星全部の挙動。星間距離が離れていくのをビッグバンの根拠にしてるがあれたぶんビッグバンの空間膨張の勢いの残ってるのじゃなく万有斥力で単なる重力の反対の場の力。銀河の公転問題も斥力項で解決。ダークマターダークエネルギー嘘さ
491
(2): 2022/11/09(水)22:21 ID:??? AAS
>>484
空間が斥力を発生するという考えはおそらく正しい
水面に浮かび上がる波は水分子がバラバラに離れた気体の状態では波が上手く発生しない
それと同じように電磁波が発生するためには空間に元から何らかの圧力が働いてると考える方が納得できる
なんの前提も無しに空間に力や波が発生するというのは不自然すぎるし
元から存在する空間の圧力とその振動状態が整列するかどうかで力や波が発生してるように見えるだけと考える方が自然な気がする
496
(1): 484 2022/11/10(木)04:55 ID:??? AAS
>>491

ありがとうございます
重力斥力説、あり得ますかねぇ?
こどもの頃からの疑問ではあったんです

芥子粒ほどの原子に、何十億光年も離れた
物質を引き寄せる力があるって話になるなら
そんな話本当にあるか? とは思ってたんですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.697s*