結局慣性力も疑似重力だとして、重力って何で発生するの? (756レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

362
(3): 2021/12/31(金)00:00 ID:IwfiU6kq(1) AAS
>>359

・プラチナ白金の電気抵抗が鉄と同じぐらいなのはプラチナ白金が常磁性体だからだ。

(  ̄ー ̄) ニヤリ  フフフ、どうやら俺の睨んだ通り磁性と電気抵抗が比例しているようだな。
       俺の電子の慣性エネルギー=磁界エネルギー理論と導体の透磁率との関連で電気抵抗がよく説明できる。
       透磁率大で磁界エネルギー大だからな。

・反磁性の金銀銅アルミ→電気抵抗小

・磁性体の鉄と常磁性体のプラチナ白金 →電気抵抗中
省7
364: 2021/12/31(金)00:14 ID:??? AAS
>>362
なぜ重力のスレに書き込んでいるの?

電磁気の話はこっちですれば?
2chスレ:sci
365: 2021/12/31(金)22:08 ID:mzPBeUtg(1) AAS
>>362

(^_^)v この俺の見事な電気抵抗=電子の慣性エネルギー=磁界エネルギー=強磁性体ほど電気抵抗大という
     圧倒的に合理的で見事な理論に声を失ったか。こりゃもうマジで俺は電磁気学のボルツマンになるかもな。それを確信させるような今回の見事な電気抵抗=電子慣性エネルギー=磁界エネルギー理論だな。
    スレチだとか斜め上のイチャモンで逃げを図り我先に敗走とか笑えるな。( ̄∇ ̄)
    まあこれも俺の研究業績の1000分の1以下に過ぎんし勝手に後追いで論文化していいぞ。俺は重力解明とか忙しいからな。
    ノーベル賞はくれてやる。無冠の帝王俺。

   ノーベル賞は本来、真の実力者に与えられる賞であったが、それが最近ではどうだ。
   今や実力の無い者やでっち上げ現代物理学が実力の無さや理論のデタラメを隠すためのコケオドシの道具に成り下がったではないか。
   そうやってノーベル賞の価値を落とし、その原因を作ったのはお前らのような下等なアホどものせいだ。
367
(1): 2022/01/01(土)03:52 ID:1QhTSvV1(1/2) AAS
>>362
まだ考えが纏まらんが、
鉄とプラチナ白金の直流抵抗が同じというのはいかにも強磁性体である鉄にとって不利になっているように見える。

その原因として、初透磁率や高周波透磁率が挙げられる。
スニークの限界で、10^8乗Hzもの高周波では鉄の透磁率が1000分の1とかに激減するのである。
プラチナ白金やチタンなどは高周波透磁率を維持しているのではないかと思う。
電子1個を見る俺のボルツマン的電磁気学では高周波透磁率が重要である。

まあでも俺の理論では金銀銅という反磁性体の電気抵抗が同じぐらいであり、これ以上下がらんというのはよく説明できる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.621s*