結局慣性力も疑似重力だとして、重力って何で発生するの? (750レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

144: 2020/10/29(木)06:16 ID:J3EPstrf(1/3) AAS
スレタイの慣性力とは何か  答えは磁界エネルギー 点電荷の等速直線運動の磁界エネルギーはビオサバールの公式で計算できて運動エネルギーと磁界エネルギーは同じオーダー

陽子電荷半径は0.001fmのオーダーで陽子質量は静電エネルギー
145: 2020/10/29(木)06:22 ID:J3EPstrf(2/3) AAS
運動エネルギーはなぜ発生するか
なぜニュートンもアインシュタインもこの問題を徹底して放置していたのか
「実験で運動エネルギーは0.5mv^2と分かった。但しなぜこの値なのかは分からない」
とこの問題を2020年まで放置してきたのだからな
俺が運動エネルギー=磁界エネルギーであることを解明した。100京分の1mの世界で起きている現象だ。
146: 2020/10/29(木)06:44 ID:J3EPstrf(3/3) AAS
やはり検索しても「慣性力は見かけの力ではない」で検索しても
慣性力がエネルギー保存則や座標系の見かけの力とされ隠蔽されてきた歴史が書かれてるな。
尤もそのホームページでも慣性力の正体は解明できていない
俺が2020年10月28日に解明した。慣性力は陽子電荷等速直線運動の磁界エネルギーである。陽子電荷半径は0.001fmのオーダーであり陽子の質量は陽子電荷の静電エネルギーである。100京分の1メートルの世界の現象がこの世の現象である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.650s*