格闘技の物理学 (77レス)
1-

1: 2020/04/27(月)17:53 ID:GqMYQUsx(1) AAS
パンチの破壊力を決めるファクターはなんだろうか
2
(3): 2020/04/27(月)18:07 ID:??? AAS
確か 
体重×握力×スピード=パンチ力
っていう板垣教授の公式があったはず
3: 2020/04/27(月)20:21 ID:??? AAS
白チャート
4
(1): 2020/05/03(日)02:38 ID:??? AAS
>>2
次元が合わない
お前が修正しろ
5
(1): 2020/06/07(日)22:15 ID:??? AAS
>>4

http://kuzure.but.jp/f/image/672516168/1569576646068.jpg
6: 2020/06/17(水)11:18 ID:26SAsLs5(1) AAS
SSBLよ、おまえを逮捕する

5chに24時間はりついて誹謗中傷を繰り返す違法アップロード犯罪者 
Sweet Science Boxing LABO [SSBL]の管理人スィートよ 

井上尚弥の映像をフジテレビから無断で違法にコピペ加工し
アップロードして商用利用した罪により、おまえを逮捕する
フジテレビや大橋ジムに多大なる迷惑をかけているので
いますぐやめよ
--------------------------------------------
ネット犯罪者、SSBLの管理人スィートの通報にご協力を
これでググるとでてくる↓
省12
7: 2020/06/17(水)13:06 ID:1EWF4ieg(1) AAS
>>5
於いてすらが
へんな日本語
8
(1): 2020/06/24(水)23:30 ID:/TZll4W9(1/2) AAS
>>2 肥満体、体重300キロと
筋肉ムキムキ 体重90キロでは後者の方がパンチ力、(パンチの運動量?)大きいだろうし

拳をにぎってパンチと、手のひらでの攻撃では
どっちが優れているとは言えない、中国武術とか。
9: 2020/06/24(水)23:37 ID:/TZll4W9(2/2) AAS
パンチの運動エネルギーに関しては
スピードの2乗、拳と腕が打撃の時に壊れないことと
上体が安定してることが大事かな??
10: 2020/06/25(木)00:23 ID:8mgezp0d(1) AAS
>>8
いや普通に300キロの勝ちだろ
11: 2020/06/26(金)18:13 ID:??? AAS
そもそも立てるのか?
12: 2020/06/27(土)22:27 ID:lwF0Bedp(1/2) AAS
>>2 同じ流派の武術を学んだ人
体の筋肉のバランスが同じ人同士なら

体重がパンチ力を決める要素になる。
13: 2020/06/27(土)22:29 ID:lwF0Bedp(2/2) AAS
相撲取りと、ボクサーでは
体重とパンチ力の比例関係はまったく成り立たないだろうと思われる。
14: 2020/07/10(金)04:35 ID:+lSpE2BA(1) AAS
力積で考えよう
15: P○ΘM [age] 2021/03/28(日)11:26 ID:??? AAS
ちょっとだけ喋れるかもだから、まずageる
16: P○ΘM 2021/03/28(日)11:33 ID:??? AAS
テニスとかで、重い球ほど滞空時間が上がるって話がある

球の重さは球の重さkg(決まってる)けど、相手の打球が重い球、軽い球という現象は体験したことがあると思う。
球の重さkgが決まっていたら重い球、軽い球なんてない。
kg×a=N、加速度が違うから重いんだって言っても、遅い球で重いこともあるし、球の速度同じでも重い軽いある

球の重さは滞空時間を上げる、という説を聞いた
17: P○ΘM 2021/03/28(日)11:57 ID:??? AAS
kgの前に、mとsについて
mとsなら見た目で分かる

まずm:sが1:2になれば加速度、1:1になれば速度
加速度には
1.時間で加速するもの
2.距離で加速するもの
3.両方の関係
があり
速度にも
1.空間と時間が過
省18
18: P○ΘM 2021/03/28(日)12:21 ID:??? AAS
特にm/s^2はボールが重く
m^(1/2)/sはボールが軽く感じる

^2以上によるのか、mの役sの役による違いかは不明

速度が亜のものに関しても同じで
加速度、速度、減速度、静止も(m^(1/2)以下、1/s^(1/2)、←両者にsとmがなければ速度は発生しない(と思う))、こちらは相対力が順数で掛かるため、飛ぶ。

先ほど金槌を振るように打つとホームランすると言ったから、この方法を使うとホームランするんじゃないかと思うだろうが、加減できればカッ飛ばない。金槌を振るようにはこの亜に加えてそれだけでなく、「量を纏めてかけてる」=「纏まってるから加減できない」。金槌を振るようにでなければ、「纏まっていない」から「加減できる」。ほどほどに加減してコートに落とせる(ただし弱く打って)

亜の量の体感覚は、
過の加速度=勢い
亜の加速度=素早さ
省4
19: P○ΘM 2021/03/28(日)12:46 ID:??? AAS
人間の体でm/s(速さ)だけでなく、s/m(遅さ)も行える

s/m、大きくなれば静止に近づく。小さくなれば速くなる。

ただm/sの力を小さくすればs/m大になるのではないか?と思うかもしれないが
m/sとs/mは物理的性質がちがい、単純に量を小さくしても互いの性質には交換できない。
自然の物理現象は順数で処理される。逆数にできるからといって自然の現象に逆数で加えられることはない

m/sの力を抜けばs/m大になる、という言も誤りで、s/mは力を加えて遅くなっている。力を抜いて遅くなる速度と、力を入れて遅くなる遅度は、物理的に同じなわけがない

テニスの話に戻るが、これを人間が実演できるか。できる
「力を加えて遅くなる」これを意識すればおそらくできると思うが、的確な体感覚のアドバイスはできない。
省5
20: P○ΘM 2021/03/28(日)12:59 ID:??? AAS
これらを格闘術に使い、勢いあるパンチ、素早いパンチ、と利用すれば、それら特有の効果を発生させる

勢いのあるパンチの方が強そうだが(イメージ)、分からない。
しかしもっと重要なのはkg

先ほどkgが大きいほど滞空時間が長い、と語った。
そして、上の頭の体操で、量についてのクオリアが掴めたかと思う。

質量というものはそもそも何なのか

ただ単純に力を入れる、強くする、硬くする、だけで質量が(大して?)上がったりしない
怒りを球に込める人の球は重い。力を入れてるから?込めてるから?力を入れるだけで重くなるなら怒りを込める必要はない
怒りを込めるとはどんなものか
1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.940s*