[過去ログ] 大学物理質問スレ part.1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2020/01/10(金)15:21 ID:a24XZavZ(1) AAS
まずは>>1をよく読みましょう

・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。

■書き方
省10
2
(1): 2020/01/10(金)20:19 ID:??? AAS
ホール測定は磁場で電流が流れているだけなのに電場が生まれるのはなぜですか?
3: 2020/01/11(土)00:59 ID:bk35M6Ft(1) AAS
>>2
ホール効果のことなら
ローレンツ力によって物質中の電子が偏ることによって電場が生まれるのでは?
4: 2020/01/11(土)19:28 ID:??? AAS
それ本当?
5
(4): 2020/01/11(土)21:27 ID:4Rsz+WnR(1) AAS
ホール効果な。
p型でもn型でも移動しているのは電子である。
正孔の実態は電子の移動だからである。

電流の方向が同じなら
p型でもn型でも移動する電子の方向は同じであり、
ローレンツ力は電流に対して働くのだからこれもp型とn型で同じ方向のはずである。

しかし不思議なことに、そしてよく知られているように
電流の方向と磁場の方向が同じなのに
p型とn型では発生するホール電圧が逆極性になる!
移動しているのは実際にはどちらも電子なのにだ。
省5
6: 2020/01/11(土)21:32 ID:??? AAS
>>5
effectiveな質量なだけね
本当に負であるわけではないんやよ
7
(1): 2020/01/11(土)22:11 ID:??? AAS
>>5
質問の答えは?
8: 2020/01/11(土)23:42 ID:OJxBRyOe(1/3) AAS
>>7
電池と一緒だぞ。
ローレンツ力によって電子がその方向にドリフトして
片側の電子密度が濃くなり、片側が薄くなる。つまり、電界ができる。
この電界とローレンツ力が釣り合ったところでそのドリフトはなくなって、
本来の電流の方向へまっすぐ進むようになる。

電池と同じで内部のローレンツ力は外部には直接現れず、
現れるのは電子の濃淡による電位である。

この場合も当然ながら電位を測定する回路で∫E・ds>0。
内訳は、外部の電位測定回路にて部分積分∫E・ds>0であり、
省6
9: 2020/01/11(土)23:48 ID:OJxBRyOe(2/3) AAS
ああ、電位じゃなくて電位差な。

くっくっく
10: 2020/01/11(土)23:49 ID:??? AAS
NGWord:くっくっく
11: 2020/01/11(土)23:50 ID:??? AAS
俺も
NGWord:くっくっく
12: 2020/01/11(土)23:51 ID:OJxBRyOe(3/3) AAS
電池では化学力だが
ホール素子ではローレンツ力になる。
両端が帯電するのは同じ。
だからホール素子は電池と一緒ってことだ。

くっくっく
13: 2020/01/11(土)23:52 ID:??? AAS
磁場に垂直な面に抵抗を入れて片側の電荷をもう片側に移動させても電位差が生まれますか?
14
(1): 2020/01/12(日)12:55 ID:??? AAS
p型半導体に陽電子があるだって?
15: 2020/01/12(日)14:48 ID:??? AAS
「ローレンツ力が同じ方向」から「電荷の移動方向は同じ」まではいいけど
電荷の正負で電場が逆になる事を気づかんとはね
16: 2020/01/12(日)16:27 ID:??? AAS
>>14
相間くっくっくにとって電磁気力は遠隔作用だから、電場、磁場は仮想にすぎない
俺様説で通すには、なんちゃって陽電子をでっち上げて説明するしかない。
17
(2): 2020/01/12(日)18:44 ID:BdNZCl7+(1/4) AAS
>>5

爺さん、それ違うぞ、多分。
ホール電圧のことあんまり考えたことないんで
自信ないんだが。

先ず、確認したいのは、
電流、磁場が同じ時、電子が電流を担っている場合と、
プラスの電荷(仮想的)が電流を担っている場合を考えてみよう。
?動く方向は逆であるが、ローレンツ力は同じ方向である。
電荷が違うのでホール電圧は逆になる。
?半導体の電荷の実在はp型でもn型でも電子である。
省9
18: 2020/01/12(日)19:09 ID:??? AAS
>>5
陽電子と電子が一緒の空間にいたら対消滅してγ線が出るので、p型半導体に電気流してγ線を観測した実験データをもってきてください
19
(2): 2020/01/12(日)19:47 ID:??? AAS
>>17
レス文からみると無理して妄想しなくてもよい
量子力学で数量的に説明済みだから、知りたければ勉強すればよい。
 古典力学的なアナロジーで運動エネルギーを持つ正電荷が移動するとみなしてもよい
ことが解るだろ。
20: 2020/01/12(日)20:47 ID:BdNZCl7+(2/4) AAS
>>19

アホだね。

物理的表象がないんだね。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.500s*