加速系と非加速系 (30レス)
1-

1: 2019/08/22(木)14:00 ID:fD28BXRO(1/3) AAS
二つの系はどう違うのでしょう。加速運動はエーテルに対しての加速運動をしている系なのでしょう。加速運動と慣性力とはことの表裏、定性的定量的に対応しているのでしょう(ベクトルとして)。もとより慣性力は見かけの力ではありません。
2: 2019/08/22(木)14:08 ID:fD28BXRO(2/3) AAS
加速系は非慣性系と、非加速系は慣性系と普通言われます。エーテルから目をそらさせんがために。
3
(1): 2019/08/22(木)14:08 ID:fD28BXRO(3/3) AAS
加速系は非慣性系と、非加速系は慣性系と普通言われます。エーテルから目をそらさせんがために。
4: 2019/08/22(木)15:05 ID:??? AAS
一般相対論では区別不要
5: 2019/08/22(木)16:05 ID:as0G2poZ(1/2) AAS
>>0004 だとすると、加速運動は相対的 (観測者次第)!!
6
(1): 2019/08/22(木)16:12 ID:as0G2poZ(2/2) AAS
慣性力を見かけの力とするのも????マーク
7: 学術 2019/08/22(木)17:43 ID:Qguxvnfi(1) AAS
現象を止まってみているのは怠惰だ。動きながら物理することだ。
8: 2019/09/07(土)08:24 ID:Tww0JGvX(1) AAS
自由落下中のエレベーターは加速系です。なかの人が目隠しをされようと否と。
9: 2019/09/07(土)08:42 ID:RWEhm7kT(1) AAS
自由落下中のエレベーターは国際宇宙ステーションと同じで、内部では無重力状態ですね
10: 2019/09/07(土)10:11 ID:TIpZ/Z4C(1) AAS
無重力状態ではなくて無重量状態です。
11: 2019/09/07(土)10:44 ID:??? AAS
>>6
>慣性力を見かけの力とする
初等学校教育の(ニュートン)力学による定義、生徒はそれが事実だと刷り込まれている。
ニュートン力学では、慣性の法則が成り立つ慣性系なる座標系が宇宙の何処かに存在し
実際的には地上や恒星系がそれに準じた慣性系とみなしてニュートン力学を適用する。
慣性系から見た加速度座標系でニュートン運動方程式を適用するために慣性力という
仮想的な見かけの力を導入している。
ニュートン力学の万有引力(重力)はあくまで外力であり、自由落下の加速度座標系では
重力と慣性力が釣り合っているにすぎない。

一般相対性理論(等価原理)の重力場ではニュートン力学の慣性系と慣性力が理論的に必要ない。
12: 2019/11/13(水)10:08 ID:Od1neaH+(1) AAS
慣性力は見かけではない

斜面(摩擦なし)を質量mの物体が滑落しています。重力mgの作用に見合う反作用のベクトルは二つのベクトルに分解されます。慣性力は見かけではありません。
13: 2019/11/18(月)06:38 ID:FtFTqg9n(1) AAS
慣性力は見かけではない

平面上に二つの物体があります。一は静止しており一は加速しています。加速運動(a)と慣性力(ma)とはともに見かけではありません。

二つの円盤があります。一は回転せず一は回転しています。加速運動と慣性力とはともに見かけではありません。
14: 2019/11/18(月)09:14 ID:??? AAS
加速している物体や回転している円盤には、慣性力とキャンセルするような抗力が作用している。
だからこそ、加速度系からは静止して見える。
(この抗力は見かけの力ではないが、これを慣性力と誤解するアホが多い)
静止している物体や回転していない円盤には、慣性力とキャンセルするような抗力が作用していない。
だからこそ、加速度系からは加速して見える。
ちゃんと教科書を読めば分かることを、バカは独自理論で説明しようとする。
下手の考え休むに似たり。思いて学ばざれば則ち殆し。
15: 2020/06/29(月)11:21 ID:??? AAS
慣性力は見かけか(再び言う)
 
平面上(摩擦なし)の物体に張力Aと張力Bが反対方向から作用しています。張力A>張力Bなので物体は加速を続けています。張力も加速も慣性力も計測できる物理量です。

作用反作用の法則からしても慣性力は見かけではないでしょう。
16: 2020/12/07(月)12:35 ID:Qs+pDvLl(1) AAS
加速と非加速

平面上に客車が2両あり、それぞれの天井から物体が紐で吊り下げられています。1両は静止したまま、1両は数秒間加加速したのち加速度 g に達してその状態が続いています。加速中の客車では紐は 45 度の傾きです(静止中の客車では紐は垂直) 。 加速非加速は観測者とは無関係の物理上の相違です。
17
(1): 2021/01/05(火)11:24 ID:5x2etiGb(1) AAS
加速と光の曲がり

客車が右方へ等加速運動をしています。天井から下方へ放たれている光線は左方への曲線を描くでしょう(客車の基準で)。これは重力による現象ではありません。
18: 2021/01/05(火)12:14 ID:??? AAS
中山、いま何歳?
19
(1): [光源の加速運動] 2021/01/28(木)14:17 ID:??? AAS
サニヤック効果

客車が右方へ加速をしています。客車内の後壁と前壁の光源(周波数は一定)から光が放たれており客車中央で干渉縞が観測されています。干渉縞の変化は加速の有無、変化を反映するでしょう。サニヤック効果は直線上の加速でも生じるのでしょう。
20: 2023/05/18(木)20:18 ID:??? AAS
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*