[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929
(3): 2021/02/06(土)16:01 ID:??? AAS
観測問題は存在しないらしいよ
https://twitter.com/search?q=%22%E9%87%8F%E5%AD%90%E6%B8%AC%E5%AE%9A%22%20OR%20%22%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%95%8F%E9%A1%8C%22%20from%3Ahottaqu&src=typed_query
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
934: 2021/02/06(土)23:28 ID:??? AAS
>>929
http://www.tuhep.phys.tohoku.ac.jp/profile/hotta.html
「観測問題」なんて存在しませんよって言ってるのがこの人かな

https://www.nature.com/articles/s41467-018-05739-8
ウィグナーの友人の実験、ネイチャーの論文がこれ

https://www.youtube.com/watch?v=HH_O0TG-P7w
ウィグナーの友人のネイチャー論文書いたのがこの人

https://www.scottaaronson.com/blog/?p=3975
Scott Aaronson さんが間違いを指摘したという記事
コメントの方でかなりやり取りしてる
省2
936: 2021/02/07(日)00:00 ID:??? AAS
>>929
教えてくれてありがとう、
このツイッターの方が面白いし納得感がありますね、私には…

このツイッターから堀田語録を抜粋してみました、この方は東北大学の先生らしい…

--------------------------------------------------------------------------------
波動関数の収縮について: 量子力学は情報理論の一種であり、
波動関数は古典力学の粒子のような実在ではなく、情報の集まりに過ぎません。
測定によって対象系の知識が増えることで、
対象系の物理量の確率分布の集まりである波動関数も更新されるのが波動関数の収縮です。

--------------------------------------------------------------------------------
省15
953
(4): 2021/02/07(日)13:35 ID:??? AAS
>>929
>>956
>対象系の物理量の確率分布の集まりである波動関数
>電子は、量子力学でも飽くまで粒子です。波ではありません。
堀田とかいう人は現代物理学から取り残されたレトロ爺だな
そもそも波動関数は「確率分布の集まり」などではないから始めから間違ってる。

確率論を調べれば判るように確率は実数の排反事象であり加算した結果は実験観測値と一致しない。
あくまでも、複素数の波動関数を重ね合わせた状態を観測(射影)により実数の確率として解釈
することで実験結果と一致する。
さらに現代の場の量子論によれば、基の電子波(ニュートリノ波)を量子化することで
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.682s*