[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)16:59 ID:mqSH1mGF(33/33) AAS
>>84
まとめるよ

陽子質量1.67e-27[kg]電子質量9.10e-31[kg]、光速度c=299792458[m/s]、プランク定数h=6.63e-34
とするならば
加速度g=(G(m+M)/r^2)(1+2.5(V/c)^2)
=(6.67e-11(9.10e-31+1.67e-27)/(4.77e-11)^2)(1+2.5(1.0)^2)
=(4.9e-17)(3.5)=1.715e-16

ΔxΔp=vf=v(m+M)g
=299792458(1.67e-27)1.715e-16=8.59e-35

と、したがって力学方程式
省10
87: 2019/07/07(日)17:33 ID:??? AAS
>>86
10³⁸倍も大きいクーロン力無視し、只管無意味な計算し、なにが「まとめるよ」だよ、馬鹿。
あと、不確定性「原理」なんて歴史的由来の名称であって、量子力学の原理ではない。
波動現象で成り立つ定理に過ぎん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.730s*