[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682: 2020/08/11(火)15:57 ID:q8lBuw0a(1/3) AAS
>>1
量子力学は常人には理解できない部分さ。俺も分からん。

未だに何故、量子の世界の物理現象と、現実スケールの物理現象が違うのか、人類に分かってる奴は1人もいない。

有名なのがジュレデンガーの猫だ。
量子の世界は、様々な重ね合わせの状態で存在していると考えられているが、量子力学の世界と現実スケールの世界を紐付けて考えた場合、
猫が死んでる事と生きてる事が同時に重ね合わせの状態をとるはずがない。現実スケールでは、猫は死んでるか、生きているかのどちらかだ。現実スケールでは重ね合わせはおかしい。

シュレデンガーナの猫は、量子力学と現実スケールの矛盾点を突く問題提起なのさ。
毒がどうこう、箱がどうこう、なんて問題ではない。
上記の考え方が、正しいシュレ猫の理解の仕方。
683: 2020/08/11(火)16:04 ID:q8lBuw0a(2/3) AAS
量子力学は様々な状態の重ね合わせ(確率の雲)として存在している。

先ずは現実スケールの考えは置いといて、↑を理解しなくちゃな。
で、次に「何で違う様に見えるのか!」って話に進むのが順番だな。
684: 2020/08/11(火)16:12 ID:q8lBuw0a(3/3) AAS
https://youtu.be/vnJre6NzlOQ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s