[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)05:43 ID:47TdGLzF(1/8) AAS
光子の質量を求めてみる
p=mv
E=pc=mc^2
m=E/c^2
X線波長λ=0.01e-9[m]X線エネルギーE=1e+5「eV]=1.6e-14[J]
m=1.6e-14/299792458^2=1.78e-31
短波波長λ=10[m]短波エネルギーE=1e-7「eV]=1.6e-26[J]
m=1.6e-26/299792458^2=1.78e-43
479
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)06:02 ID:47TdGLzF(2/8) AAS
>>477
基礎を大事にしない奴は応用も出来ないんだわ

エベレストは人間の発見に関わりなく地球上で標高が一番高い山が真実なんだけれども
不確定性だけれど
人間の測定原理から位置を特定すると運動量がなんやらとかで
そもそも人間の測定原理が真実に関して一体何なんでしょうかね?
481
(2): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)07:45 ID:47TdGLzF(3/8) AAS
>>480
議論の流れを知らなければ
結論だけ見たってしょうがないべ

だから
人間の測定原理で位置を特定すると運動量で無限大だ
という観測問題があるから
不確定性原理なんだって言われても
人間の観測問題が真実に何か影響するんですか?
エベレストは人間の発見に関わりなく地球上で標高が一番高い山が真実なんですけれどもねえ?
487
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)22:11 ID:47TdGLzF(4/8) AAS
>人間の位置を特定すると
>人間の運動量が無限大になっちゃう。
>問題(ヘン)だといいたいでしょ
>確かにヘンだ。多分

別に人間じゃなくてもいいけれど
分かりやすいからそれでもいいけれど

位置を特定すると
運動量が無限大になっちゃう。
っていうのは
測定法の問題であって
省3
489: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)23:15 ID:47TdGLzF(5/8) AAS
0.15[kg]の野球のボールの速度が0.02[m/s]のとき
運動量が特定されるのでその存在位置の確率は
どこでも同じ確率でどこにあるか分からない

これで野球選手はどうしてバットにボールを当てることが出来るんですか?
座頭市なんですか?
490: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)23:19 ID:47TdGLzF(6/8) AAS
で、そもそも
なんでミクロの話が
大きな世界を左右すると言ってしまうほどに
そんなに大事なんですか?
491
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)23:42 ID:47TdGLzF(7/8) AAS
例えば
水は
H2Oっていう分子
だそうですけれど

H2Oっていう分子の概念うんぬんよりも
日常的に普通に見た感じの水の方が
大事なんじゃないですか?

日常的に普通に見た感じの水よりも
H2Oっていう分子の概念うんぬんねちねち
がなんでそんなに大事なんですかね?
492
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/18(木)23:52 ID:47TdGLzF(8/8) AAS
そもそも日常の生活感で
二重スリットの光子の干渉を
実感できることなんてあるのかな?
ニュートン力学くらいまでしか
物理理論の実感ってなくないですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.682s*