[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)04:35 ID:uFwQb35+(5/30) AAS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA
強要罪

ほら犯罪者さん
犯罪を犯す前に何かしないとねって
自分で言ったんですよ
俺は言ってないからね
559: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)04:40 ID:uFwQb35+(6/30) AAS
GPS衛星速度4000[m/s]
特殊相対論効果-7.2e-6[s/day]
一般相対論効果45.6e-6[s/day]
足して38.4e-6[s/day]

相対論補正項は
α(v/c)^2=(4000/299792458)^2=1.78e-10α
1.78e-10α*86400=15.3e-6α=38.4e-6
α=2.5

係数のマジックナンバーは2.5だとつじつまが合う
でもこれは怪しいので
省25
560
(1): 2019/07/21(日)05:07 ID:??? AAS
>>555
>じゃ、脅迫罪ね
成立要件は、**害を加える**と告げる行為。「殺す」等。

>>558
>強要罪
**害を加える**旨を告知し、または、暴行を用い、義務のないことを行わせること。

どちらも該当しない。

ほれ、お前は条文読んで理解できんだろ、真性知障だから。
だから、はよ死ね。
561: 2019/07/21(日)05:17 ID:??? AAS
50代主婦「『殺す』とは書いてない。『死ね』でも脅迫になるんですか。みんな書いてるじゃないですか」
562
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)05:25 ID:uFwQb35+(7/30) AAS
>>560
>>547
で遠回しにお前は自殺しろと書いたのはあなたですよ
ね、犯罪者さん
563: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)05:26 ID:uFwQb35+(8/30) AAS
http://fnorio.com/index.htm
FNの高校物理

いいの見っけた
564
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)07:15 ID:uFwQb35+(9/30) AAS
それにさ
ネットで不穏な事を書くのって
犯罪者の特徴なんだよ
565
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)07:45 ID:uFwQb35+(10/30) AAS
http://xn--web-xy9ds92bmhj41a164cki0b.jp/guide/to_police.html
ネットの誹謗中傷対策
566
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)08:51 ID:uFwQb35+(11/30) AAS
先に手を上げた方が悪なんですよ
被害者は何も悪くないですもん
私はあなた、犯罪者を中傷とか一切してませんよ
567: 2019/07/21(日)10:41 ID:??? AAS
>>562
遠回しに? ずばり「死ね」って書いてんのに?
日本語分からん馬鹿だもんな。

>ね、犯罪者さん
犯罪犯してないのに犯罪者呼ばわりするとは、ホント失礼な奴だな。

>>564-566
>私はあなた、犯罪者を中傷とか一切してませんよ

犯罪犯してない者に犯罪者呼ばわりは中傷だ、アホ。
ほれ、日本語分からん馬鹿だろ。だから、死ね。
568: 2019/07/21(日)13:03 ID:??? AAS
巣に来るのは遠慮しろ
569: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)15:01 ID:uFwQb35+(12/30) AAS
http://eman-physics.net/relativity/mercury.html
水星の近日点移動

(3)式
d^2u/dφ^2+u=a/2h^2+3au^2/2

この式はこれに対応して
2u'u''=2mu'/h^2-2uu'+6mu^2u'・・・(*7)
u'=0,u=1/r(定数)という解は円軌道
u''+u=m/h^2+3mu^2・・・(*8)

つまりm=a/2に対応

この式はu''+u=m/h^2が万有引力の式に対応しイメージしてみると
省20
570: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)15:03 ID:uFwQb35+(13/30) AAS
相対論効果が軌道速度によるのは
v=√(GM/r)
と軌道速度が規定されているため
よって慣性抵抗のような振る舞いと同じ
571
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)15:10 ID:uFwQb35+(14/30) AAS
したがって
相対論補正項付き万有引力Fは
r半径,G万有引力定数,M質量,V軌道速度,c光速度,S相対論補正項
F=-m(GM/r^2)(1+S)=-m(GM/r^2)(1+2.5(V/c)^2)
こうなる
572: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)15:16 ID:uFwQb35+(15/30) AAS
Fは万有引力なりクーロン力なりで

特殊相対論補正項の仕事
-0.5・F・r(v/c)^2
一般相対論補正項の仕事
3・F・r(v/c)^2
一般+特殊相対論補正項の仕事
2.5・F・r(v/c)^2

特殊相対論補正項の運動量
-0.5・F・t(v/c)^2
一般相対論補正項の運動量
省4
573: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)16:24 ID:uFwQb35+(16/30) AAS
>>571

相対論のように個々に時計を置かずに系の入れ替えとかを排除した
古典的な観点の
絶対時間t(例えば地上の時計)で見たときの
ユークリッド幾何の絶対座標(例えば地上からみた座標)の計算となる
574: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)16:34 ID:uFwQb35+(17/30) AAS
絶対(地上の)座標時間固定で

GPS衛星速度4000[m/s]
特殊相対論効果-7.2e-6[s/day]
一般相対論効果45.6e-6[s/day]
足して38.4e-6[s/day]

相対論補正項×時間は

特殊相対論効果-0.5(v/c)^2
-0.5(v/c)^2・t=-0.5(4000/299792458)^2・86400=-7.2e-6
一般相対論効果3.0(v/c)^2
3(v/c)^2・t=3(4000/299792458)^2・86400=45.6e-6
省8
575: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)16:48 ID:uFwQb35+(18/30) AAS
水星の近日点移動が
一般相対論効果だけなのは
きっと
我々は地球上にいるんであって水星上ではないから
自分の周りをぐるぐる回るという特殊相対論効果が
無視されるのではないかと思います
離れたところでぐるぐる回る中心に我々がいるわけじゃないからってこと

翻って
太陽中心で太陽の絶対(固有、太陽の系の)座標時間を用いるならば
太陽系惑星は
省1
576: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)16:53 ID:uFwQb35+(19/30) AAS
地球中心の絶対(固有、地球の系の)座標時間を用いるならば
太陽系惑星は太陽を中心に回っているから

地球から見て
太陽は一般+特殊相対論効果で見えて
他の太陽系惑星は一般相対論効果で見えるのでしょう
577: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/21(日)17:04 ID:uFwQb35+(20/30) AAS
だから自分だけが正しく見えるのでしょう
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*