[過去ログ]
観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20
: 2019/07/06(土)22:25 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
20: [sage] 2019/07/06(土) 22:25:09.54 ID:??? 13歳 1990年 アルファベットを識別 アルファベット26文字をおぼえ、 人やチンパンジーの名前を表現するようになりました (たとえば、アキラの顔写真を見たらAを選んでマリの顔写真を見たらMを選びます)。 また、3メートル離れた先に表示されたアルファベット文字を答えてもらい、 徐々に文字の大きさを小さくしていき視力を検査したことで、 アイの視力は両眼で1.5だということがわかりました。 Matsuzawa T(1990) Form perception and visual acuity in a chimpanzee. Folia Primatologica, 55, 24?32 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1562416270/20
歳 年 アルファベットを識別 アルファベット文字をおぼえ 人やチンパンジーの名前を表現するようになりました たとえばアキラの顔写真を見たらを選んでマリの顔写真を見たらを選びます またメートル離れた先に表示されたアルファベット文字を答えてもらい 徐に文字の大きさを小さくしていき視力を検査したことで アイの視力は両眼でだということがわかりました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s