[過去ログ] 虚数の実在性@物理板 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(3): 2019/06/10(月)10:33 ID:??? AAS
>>100
簡単なのは素数の概念だ、凡人には 6=3*2 の素因数分解しかできないが
今の数学者には複素数まで分解する素因数分解が真実で、数学の数式自動処理ソフトに応用してる。

逆に、実数の公理(背理法)をすべての数学者が認めてるのではないが「実数の理論がある方が便利である」E.ベル
104: 2019/06/10(月)14:41 ID:??? AAS
>>102-103
なんもよく知らんくせに
よくもまあ適当なこと上から目線で言えるもんだなあ
105
(2): 2019/06/10(月)17:03 ID:??? AAS
>>102
>>100
>簡単なのは素数の概念だ、凡人には 6=3*2 の素因数分解しかできないが
>今の数学者には複素数まで分解する素因数分解が真実で、数学の数式自動処理ソフトに応用してる。

それどの枠組み(集合)で考えるかってだけですよね、Z(Qの整数環)での分解を考える場面で「実は6=2×3ではなくもっと分解できるんだぜー」とか言い出したらただの馬鹿だと思いますけど
ところで複素数全てを考えたらCは体なので素元は0しかないですよね
んでもって、UFDの物理的イメージとは?
106: 2019/06/10(月)17:36 ID:??? AAS
>>102-103
知ったかのエーテル爺!'`,、('∀`) '`,、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*