[過去ログ] 相対論、量子力学は間違ってる論総合スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2020/09/28(月)07:37 ID:??? AAS
>>362
アホ、なんの根拠にもなっていない。
GR はニュートン力学を一次近似で含んでる。
364: 2020/09/28(月)08:12 ID:??? AAS
>>362
アホの中山が「根拠」だってよ! ゲラゲラ
365
(1): 2020/09/28(月)11:28 ID:??? AAS
>>362
>重力の伝播速度
>太陽系全体は等速直線運動をしています
銀河系から見た太陽系の運動のような設定だろ
太陽が原点、地球がxでX軸方向に太陽系が運動してれば、重力の遅れで距離rが変り
楕円運動にならないとでも言いたいんだろ。
相間だから、当然の主張にすぎない

重力が弱い局所的にはローレンツ変換が成立ち、重力伝搬も「光速不変」と同じ
太陽と地球の距離はローレンツ収縮する。
特殊相対性理論と同じで、太陽系にローレンツ変換すれば元の楕円運動に戻るだけ。
366
(3): 2020/09/28(月)11:51 ID:ZPq6R15G(2/3) AAS
慣性力、遠心力、向心力(エッセイ)

接線方向に力が働き円盤が半回転しました。半回転でも遠心力? また、向心力はどう説明されるのでしょう。訳の分からない向心力。
367: 2020/09/28(月)11:55 ID:??? AAS
>>366
何だ、ただのニュー間か
368: 2020/09/28(月)11:55 ID:??? AAS
>>366
中高物理からやり直せ、それでも分からないなら物理やめたほうがよい。
369: 2020/09/28(月)11:56 ID:??? AAS
曲率中心は瞬間的に定義できます
370: 2020/09/28(月)12:04 ID:??? AAS
>>366

こちらへどうぞ

ぼく・わたしの落書き帳
2chスレ:poem
371: 2020/09/28(月)12:20 ID:??? AAS
>>365
これらの思考実験から判ることは、相対運動のガリレイ変換が正しいならば
ニュートンの万有引力が同時遠隔作用でなければ矛盾が起こる。
 つまり、ガリレイ変換と同時遠隔作用は一蓮托生の関係になる
クーロン力の距離の逆2乗法則も全く同じ関係が成り立つなら論理矛盾は起こらない。

現実の物理世界でニュートン力学と相対性理論のどちらが一致するかは精密な
物理観測・実験によって決定される。
実験結果はニュートン力学(と遠隔作用)は近似的法則だということになる。
372: 2020/09/28(月)13:07 ID:??? AAS
ニュー間wwww
373
(3): 2020/09/28(月)16:48 ID:ZPq6R15G(3/3) AAS
重力の伝播は瞬時。ごちゃごちゃ言う必要ない。質問をひとつ。ニュートンの法則が近似的ってどういうことから言えるのでしたっけ。
374
(1): 2020/09/28(月)17:59 ID:??? AAS
>>373
>重力の伝播は瞬時。ごちゃごちゃ言う必要ない。
阿呆

>質問をひとつ。ニュートンの法則が近似的ってどういうことから言えるのでしたっけ。
高校物理も理解できないアホの中山に分かるわけもなく

4.1 ニュートンの極限
http://octopus.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~sonoda/seniors_10/summaries/wald-4-okada-2.pdf
375
(1): 2020/09/28(月)19:44 ID:??? AAS
>>373
>ニュートンの法則が近似的ってどういうことから言える

ガリレイ変換のニュートン力学では時間(経過)が独立で相対運動や万有引力の違いで
何も変わらない。時間の平行移動以外に変える式はない。

相対性理論には相対運動、重力で時間(経過)が変る式が始めから有る。
現実の実験では光速に近い運動の素粒子の寿命が大きく伸びる、人工衛星の時計の
時間(経過)が地上と異なる。いずれも相対性理論の計算式と一致する。
それだけで十分だろ。
376: 2020/09/29(火)04:05 ID:LsF7thE0(1) AAS
>>374
だから中山って誰やねん?
まさか正敏ちゃうやろな?
377
(1): 2020/09/29(火)06:22 ID:DkCxailE(1) AAS
 >>375  ありがとう。絶対時間ならばニュートンの法則も絶対のよう。
378: 2020/09/29(火)07:45 ID:??? AAS
>>377
馬鹿
379: 2020/09/29(火)12:19 ID:v5d2TtI7(1) AAS
>>373
あのさ、式を書けば、一発でわかるお!
380: 2020/09/30(水)11:15 ID:??? AAS
ニュートンだってその後密度を使った重力の式を考えようとしてたのにねえ
しかも自らプリンピアの法則は究極の法則ではないとわざわざ書いてるのに
それが等価原理のことなのか遠隔作用のことなのかはわからないけど
まず間違いなく自由落下時に反作用が働かない矛盾には気づいてた
381
(4): 2020/09/30(水)14:31 ID:nxqJvvxK(1) AAS
ほかのスレに書いたのの再掲だけど、W.パウリ著「相対性理論」1974には「媒質と一緒に運動している観測者からみれば、光は媒質中をすべての方向に対して、常に一定の速さ c/n で伝播すると考えるべきである」と(第1編§6)。MM 実験(空気中の)した人たちはどういう頭してたの?

同類の幼稚なデタラメは時間の遅れ、ローレンツ短縮、光速度不変などなど。光行差の方向は逆だし、エーテルなくして光行差はあり得ない。慣性力?以下省略。

の説明でしょう(なお、真空には射出説)。09年2月2日加筆(記号*以降)
382: 2020/09/30(水)15:01 ID:??? AAS
プリンピアw
1-
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s