[過去ログ] 光速度不変の原理ってなんぞや (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: ひゃま 2020/06/10(水)01:06 ID:TMQF3fX5(1) AAS
表裏一体っていう意味もわかない、奴は引っ込んでろ
904: 2020/06/10(水)14:26 ID:SepgGheL(1) AAS
光の速度が一定ってのは、観測事実であるからこの宇宙の原理として受け入れなさい。すれば多くの事が分かるし、この宇宙をうまく理解できる。
905: ひゃま 2020/06/11(木)00:14 ID:1sGOaZYP(1/6) AAS
時計の進み方が変わるのに、物差しの長さも変わらんと
一定になるわけないじゃん

はじきの法則

速さ ÷ 時間 = 長さ

だから時間がかわるっていうなら、光速も長さも変わらんとね
当たり前な話を宇宙原理にしなさい
906: 2020/06/11(木)01:33 ID:??? AAS
ローレンツ収縮も知らん奴が相対論を語ってるのか?
907: 2020/06/11(木)07:39 ID:??? AAS
ローレンツ収縮以前の問題だぞ
はじきの法則とか言ってる式をよく見てみろ
908: ひゃま 2020/06/11(木)21:13 ID:1sGOaZYP(2/6) AAS
あほか、時間は1次元なので、進行方向にだけ進み方が変わるわけないだろ
普通に考えろ
909: ひゃま 2020/06/11(木)21:14 ID:1sGOaZYP(3/6) AAS
だまされたんだよ、目覚めよ
910: ひゃま 2020/06/11(木)21:35 ID:1sGOaZYP(4/6) AAS
速さ÷時間=距離 光速度c÷1秒=299,792,458m
いいか、光は粒子性と波動性があるから
粒子の運動vと波動wは別ね、c^2=v^2+w^2
同じ慣性系の光速は一定だから、運動すると、波動速度が遅くなる。
スケールファクターは、γ=c/w=1/√(1-v^2/c^2)
時計の進み方も遅くなる、τ'=τ√(1-v^2/c^2)
その運動する物体の慣性系から同じ慣性系を見ると、
光速は一定、c=γw
だけど、異なる慣性はの光速はwだから別だよ

絶対静止座標系も、静止宇宙もないの、無い宇宙の仮想な座標にだまされたんだよ
911: 2020/06/11(木)22:54 ID:??? AAS
>速さ÷時間=距離

間違いに気付けないのか、それともガチでこれが成り立つと考えているのか
912: ひゃま 2020/06/11(木)23:07 ID:1sGOaZYP(5/6) AAS
メートル(記号は m)は長さの SI 単位であり、真空中の光の速さ c を単位m s−1 で表したときに、その数値を 299792458 と定めることによって定義される。ここで、秒はセシウム周波数 Δ ν Csによって定義される[7]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メートル

メートル法も、はじきの法則だよ
913: ひゃま 2020/06/11(木)23:08 ID:1sGOaZYP(6/6) AAS
中学生でもわかるのに、はずかしいよ、きみ
914: 2020/06/11(木)23:55 ID:??? AAS
60km/hで2時間走ると30km進めるらしいな
3時間なら20km、4時間なら15km進むらしい

相対論云々言うより前にもっとやるべきことあるよね
915
(1): ひゃま 2020/06/12(金)00:26 ID:0aIxxRoN(1/6) AAS
ああ、×だね
たまに間違うのよ、めんご
916: ひゃま 2020/06/12(金)00:27 ID:0aIxxRoN(2/6) AAS
でもはじきの法則は合ってるじゃん
917: 2020/06/12(金)06:53 ID:??? AAS
>>915

頭が悪すぎる。
918: 2020/06/12(金)07:35 ID:??? AAS
何回か指摘されてるのに気づかなかったんだぜ?
919: ひゃま 2020/06/12(金)09:28 ID:0aIxxRoN(3/6) AAS
だからって、はじきの法則が間違ってるわけじゃないだろ?
https://yattoke.com/2017/03/13/math4/
920: 2020/06/12(金)11:34 ID:??? AAS
巣か
921: 2020/06/12(金)12:10 ID:??? AAS
小学生レベルの知識もおぼつかないのに何で物理学に拘泥するんだろう
922: 2020/06/12(金)12:28 ID:??? AAS
そもそもそれは法則ですらない。
923: ひゃま 2020/06/12(金)15:52 ID:0aIxxRoN(4/6) AAS
え、距離x時間=長さが間違ってると?
924: ひゃま 2020/06/12(金)15:54 ID:0aIxxRoN(5/6) AAS
これ基本的過ぎて、間違うね
速さx時間=長さw
925: 2020/06/12(金)19:41 ID:2CzGO+eh(1) AAS
基本的過ぎて、間違う

wwww
926: 2020/06/12(金)22:08 ID:??? AAS
野球選手がトンネルするのと同程度には恥ずかしいミスをしたと自覚しようぜ
927: ひゃま 2020/06/12(金)22:15 ID:0aIxxRoN(6/6) AAS
憶えたか?はじきの法則
リンク張ってやっただろうが、ん?
928: 2020/06/12(金)22:36 ID:??? AAS
m9(^Д^)
929: 2020/06/13(土)00:03 ID:??? AAS
こういうのを将棋でたとえると「詰んでるのに気づいてない」というのではなかったか?>卑山
930
(1): ひゃま 2020/06/13(土)01:58 ID:yJcVjWap(1/9) AAS
え、はじきの法則が詰んだの?
931: ひゃま 2020/06/13(土)02:12 ID:yJcVjWap(2/9) AAS
え、はじきの法則が詰んだの?
932: 2020/06/13(土)05:53 ID:??? AAS
はじきの法則: v/t=x (発見者 ひゃま)
933: 2020/06/13(土)06:18 ID:OCSa4/6t(1/3) AAS
物理板で距離って言ってる時点で、たいした事ないな。

それこそ光速度不変の原理の話をしてて、光速の速度が不変なのだから30万kmの距離は1秒と時間で表すべきだな。
距離の単位を消せるわけさ。
934: 2020/06/13(土)06:26 ID:OCSa4/6t(2/3) AAS
通常物理の、距離 時間 質量と言うMKS単位系ではなく、プランク単位系で話すべきだな。

距離なんてもんは光速度不変の原理から時間で表現しろ。
プランク単位系では質量すら他に置き換えられてる。
E=mc^2だから、m=E/c^2だからな。質量はエネルギーと光速で表現する。

理論物理学の基礎だな。
935: 2020/06/13(土)06:28 ID:OCSa4/6t(3/3) AAS
通常は、距離+時間の足し算なんて出来ないが、物理学を知っていれば可能だ。
936: 2020/06/13(土)09:44 ID:??? AAS
>>930
おまえがはじきの法則を間違えたのになぜはじきの法則のほうが詰んでることになるんだ?
多目的トイレの使い方を間違える馬鹿がいたら多目的トイレが悪いのか?
937: ひゃま 2020/06/13(土)10:03 ID:yJcVjWap(3/9) AAS
ほう、やっとはじきの法則を認めたってことね。
938: 2020/06/13(土)10:11 ID:??? AAS
ひゃまは人間として終わっとるな
939: ひゃま 2020/06/13(土)10:23 ID:yJcVjWap(4/9) AAS
なんで?
940
(1): ひゃま 2020/06/13(土)10:37 ID:yJcVjWap(5/9) AAS
ひゃま書き間違いはするけど、間違ってたら直したよ
でも、それずっと言い続ける方が、異常だと思うよ
941: 2020/06/13(土)11:03 ID:??? AAS
お前は間違ってさえいない
942: ひゃま 2020/06/13(土)11:10 ID:yJcVjWap(6/9) AAS
お前はすでに死んでいる
943: 2020/06/13(土)11:17 ID:??? AAS
1個や2個訂正したところで到底追いつけないほど間違い続けるのは才能だな。いや災能か
944: 2020/06/13(土)11:31 ID:??? AAS
>>940

しかし、間違いを指摘したレスに対する悪態は、間違いに気付いた後もそのまま放置しているだろ
945: ひゃま 2020/06/13(土)11:33 ID:yJcVjWap(7/9) AAS
あらさがししかできない、災害じゃなく、犯罪かもよ、君のは
あらさがしして、みんなに相手してほしいちゃんやろな

おまえみたいなやつは、名無しのここでしか生きられんのやろな
946: ひゃま 2020/06/13(土)11:40 ID:yJcVjWap(8/9) AAS
はじきの法則理解したんなら、光速度不変との関係に
行くのがこのスレの目的では?

お前は、くだらん間違いだけが気になって仕方ないのが
目的が違うのでは?
947: 2020/06/13(土)11:50 ID:??? AAS
やっぱり人間として終わっとる
948: ひゃま 2020/06/13(土)13:45 ID:yJcVjWap(9/9) AAS
うん、ひゃまも君にそうかんがえるので、接点がないね
はなしかけないでね、よろちくび(・)(・)
949: 2020/06/13(土)13:47 ID:??? AAS
原理〜観測的事実
950: 2020/06/13(土)14:42 ID:EBB0oYRw(1) AAS
物理学掲示板群 http://x0000.net/forum.aspx?id=2

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ http://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS ペンローズの量子脳理論(TXT)
http://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
連続と離散を統一した!
http://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
951: ひゃま 2020/06/14(日)04:07 ID:mPR9jBdE(1/3) AAS
これなんて書いてあるの?

It has been postulated that the Flyby Anomaly is a consequence of the assumption that the speed of light is isotropic in all frames,
and invariant in the method used to measure the velocity of the space probes by means of the Doppler Effect.[13]
The inconsistent anomalous values measured: positive,
null or negative are simply explained relaxing this assumption.
During flyby maneuvers the velocity components of the probe in the direction of the observer Vo are derived from the relative displacement df of the radiofrequency f transmitted by the probe,
multiplied by the local speed of the light c' by the Doppler effect: Vo = (df / f) c'.
According to the Céspedes-Curé hypothesis,[14]
the movement through variable gravitational energy density fields produces slight variations of the refractive index n' of space and therefore of the speed of light c' which leads to unaccounted corrections of the Doppler data that are based on an invariant c.
This leads to incorrect estimates of the speed or energy change in the flyby maneuver on the Earth's frame of reference.
省1
952: 2020/06/14(日)08:26 ID:??? AAS
わからない単語は辞書引こう
953: ひゃま 2020/06/14(日)12:04 ID:mPR9jBdE(2/3) AAS
google翻訳してみました。

フライバイ異常は、光の速度がすべてのフレームで等方性であり、ドップラー効果によって宇宙探査機の速度を測定するために使用される方法で不変であるという仮定の結果であると仮定されています。[13]測定された一貫性のない異常値:正、ヌル、または負は、この仮定を緩和して簡単に説明されます。フライバイ操作中、観測者の方向のプローブの速度成分Voは、プローブによって送信された無線周波数fの相対変位dfに、ドップラー効果によって光のローカル速度c 'を掛けたものから導出されます。Vo =( df / f)c '。セスペデス・キュレ仮説によれば、[14]可変重力エネルギー密度場を通過する動きにより、空間の屈折率n 'がわずかに変化するため、光の速度c'がわずかに変化し、不変量cに基づくドップラーデータの補正が行われます。これにより、地球の基準座標系でのフライバイ操作の速度またはエネルギーの変化が誤って推定されます。

要は、光速度不変は破れてるということでしょうか?
954: 2020/06/14(日)12:10 ID:??? AAS
deeplってのの方がいいぞ
955: ひゃま 2020/06/14(日)12:29 ID:mPR9jBdE(3/3) AAS
ありがとう、どっちがいいかな?

フライバイ異常は、光の速度がすべてのフレームで等方的であり、ドップラー効果を用いて宇宙探査機の速度を測定するために使用される方法が不変であるという仮定の結果であると仮定されている[13]。フライバイ時の観測者の方向における探査機の速度成分Voは、探査機によって送信された高周波fの相対的な変位dfにドップラー効果による光の局所的な速度c'を乗じたものである。Vo = (df / f) c'。Céspedes-Curé仮説[14]によると、可変重力エネルギー密度場を通過する動きは、空間の屈折率n'のわずかな変動を生じ、したがって光の速度c'のわずかな変動を生じます。
956
(1): 2020/06/16(火)17:22 ID:LULC72Kx(1) AAS
光速度不変の原理なんて、実証された現象を理解するための論理じゃなくて
辻褄を合わせてなんとか説明を付けるための仮説でしかないな。
957: 2020/06/16(火)17:51 ID:??? AAS
科学理論における原理ってそもそもそういうものだから。光速不変の原理に限らず。
で、それが何か?
958: 2020/06/16(火)18:12 ID:??? AAS
何かって?
959
(2): ひゃま 2020/06/16(火)18:52 ID:Iog3DgM4(1/5) AAS
>>956 IDついている人とは話そうとおもうの

アインシュタインの光速度不変は、ニュートン力学の慣性の法則みたいな位置づけで、

第 1 法則は慣性系を説明しているのであって、それが大前提。それ以外の状況では続く第 2、第 3 法則をそのまま適用すべきではない、ということを言っているのである。
https://eman-physics.net/dynamics/newton.html

光速度が同じなら、それは慣性系だっていってるのね。
それを、ミンコフスキーとかいじくりまわって、本来の意味を失っている
960
(1): 2020/06/16(火)18:59 ID:??? AAS
>>959

阿呆。特殊相対論でも慣性の法則は成立するわい。そしてそれは光速不変の原理とは別物だ。
961
(1): ひゃま 2020/06/16(火)19:02 ID:Iog3DgM4(2/5) AAS
>>960 IDついてないのは、軒並みアホってわかったので、
はなしかけないで、おねがいね
962: 2020/06/16(火)19:05 ID:??? AAS
>>961
それならまともなことだけを書き込め。
馬鹿な妄想を垂れ流すのは止めろ。
963: 2020/06/16(火)19:20 ID:??? AAS
>>959
バカの妄想

特殊相対論の教科書が習得できれば誰でも解るが
特殊相対論の光速不変によって成り立たたなくなるのは
ニュートンの第2法則 f=ma
964: ひゃま 2020/06/16(火)23:21 ID:Iog3DgM4(3/5) AAS
ばかだなあ

E=Mg・cc=M0・cc+p・c

100gの肉(静止質量の喩え)に100gの野菜(光の運動エネルギー)加えたら、
200g(重力質量のたとえ)になるだけだがや

それが、内部エネルギーになるか、相対速度vのエネルギーになるかは、ケースバイケース

E=mi・ww/√(1−vv/cc)=Mg・cc
省6
965: 2020/06/16(火)23:45 ID:??? AAS
>E=mi・ww/√(1−vv/cc)=Mg・cc

mi と w は何だ?
966
(1): ひゃま 2020/06/16(火)23:50 ID:Iog3DgM4(4/5) AAS
miは慣性質量、波動速度ね、w=fλ

高校物理から勉強してね
967: ひゃま 2020/06/16(火)23:53 ID:Iog3DgM4(5/5) AAS
静止質量だけを質量と呼ぼうとしているからです。
なぜかというと、運動or静止で物体のエネルギーを分けているからです。
でも、本来は、運動or波動かです。
そうすると、光も、光の運動量にできますので、そういう考えでは光子にも質量はあります。
光子のエネルギーは、E=hf、h:プランク定数、f:振動数
光の運動量のエネルギーは、E=cp、p:光の運動量
このp=Mcによれば、M:質量
エネルギーは、E=hf=Mcc
質量は、M=hf/cc
この質量により、キログラムが物体から、以下の定義に変更になりました。
省1
968: 2020/06/17(水)00:08 ID:??? AAS
>>966

なるほど。 その式は、高校で習う運動エネルギー E=(1/2)mv^2 の式と、どう整合するんだ?
969: 2020/06/17(水)00:12 ID:??? AAS
あー光の質量とかnanshikiと同じこと言ってるな
やっぱり同一人物なんかな
970: ひゃま 2020/06/17(水)00:16 ID:atHpFBe7(1/21) AAS
え、GMM/rr=mvv/r、のvって第一宇宙速度だよ?
第二宇宙速度は、√2倍してねって話じゃん
971
(1): ひゃま 2020/06/17(水)00:21 ID:atHpFBe7(2/21) AAS
それと、>E=mi・ww/√(1−vv/cc)=Mg・cc
をもう示しているわけだから
γ=mi/Mg=c/w=1/√(1−vv/cc)
v=0の時は、mi=Mg、c=wじゃん
テイラー展開って、慣性質量が変化しないときの近似でしょ
972: ひゃま 2020/06/17(水)00:27 ID:atHpFBe7(3/21) AAS
軟式も硬式もしらん
973: 2020/06/17(水)00:29 ID:??? AAS
そういえば v が何か聞いてなかったな。 v は何だ?
974: ひゃま 2020/06/17(水)00:32 ID:atHpFBe7(4/21) AAS
物体が、時とともに空間的位置を変えること。物理学における運動については「運動 (物理学)」を参照。 https://ja.wikipedia.org/wiki/運動

え、運動の定義もしらんのけ、その速度や
975: ひゃま 2020/06/17(水)00:34 ID:atHpFBe7(5/21) AAS
でも、宇宙には前進速度ーもあるけど、後退速度+もあるよ、vには
γ=mi/Mg=c/w=1/√(1±vv/cc)
976: ひゃま 2020/06/17(水)00:39 ID:atHpFBe7(6/21) AAS
それに、F=maじゃないよ
ma=Fだよ
977: 2020/06/17(水)00:41 ID:??? AAS
つまり質量 mi の物体があって、それを波として見たときの速度が w で、粒子として見たときの速度が v と?
v = w じゃないのか?

あと、mi・ww/√(1−vv/cc)=Mg・cc からどうすれば mi/Mg=c/w=1/√(1±vv/cc) が出てくるんだ?
978
(1): ひゃま 2020/06/17(水)00:48 ID:atHpFBe7(7/21) AAS
ww=cc±vv
cは定義値なので、vが+の時は、wが増え、ーのときは、wが減る関係だよ
光の運動量は、p=mw=mfλ
宇宙は、地球近傍の最大固有時をcにしてみるから
その時計fで過去からの光をみるとλが増えるので宇宙が膨張して見えるの
979: ひゃま 2020/06/17(水)00:52 ID:atHpFBe7(8/21) AAS
宇宙膨張だって、物体が位置を変えるんが運動の定義だから、
運動だよ
980: 2020/06/17(水)01:01 ID:??? AAS
w≠v なら、波としての物体の位置と粒子としての物体の位置がどんどんズレていくじゃないか。いいのかよ?
981: ひゃま 2020/06/17(水)01:09 ID:atHpFBe7(9/21) AAS
物体自体が回転してる波だよ

E=mw=hf/c=ℏω/c

量子論の慣性質量は、スケール小さくなれば、大きくなるんよ

量子はその粒子性と波動性を合わせもってるよ
982: ひゃま 2020/06/17(水)01:11 ID:atHpFBe7(10/21) AAS
E間違い
光の運動量は、P=mw=hf/c=ℏω/c
983: ひゃま 2020/06/17(水)01:22 ID:atHpFBe7(11/21) AAS
イメージとしては定在波が移動するのが運動なんだけど、
量子は相互作用が変化するまで、観測できないし
非局所相関してるから、決まった大きさはないよ
fって時間を除くと、
h/c=?mi?λ、だから決まった慣性質量も波長もないよ
広がっているの、最短距離で相互作用したとき
P=mw=hf/c=ℏω/c こういうのがでてくるだけね
984: 2020/06/17(水)01:23 ID:??? AAS
回転している波の速度?
物体が回転してなかったら w = 0 か?
985: ひゃま 2020/06/17(水)01:27 ID:atHpFBe7(12/21) AAS
あほ、
そういうスピンしている基本粒子の集まりが物体だろうが
986: ひゃま 2020/06/17(水)01:38 ID:atHpFBe7(13/21) AAS
それにね、光子が静止している物体からも加速無しででてくるのは、
物体自体が光速で波動しているからじゃん
987: 2020/06/17(水)01:40 ID:??? AAS
なら物体が順回転と逆回転の粒子が同数集まってたら、トータルで w=0 か?
988: ひゃま 2020/06/17(水)01:44 ID:atHpFBe7(14/21) AAS
電子とかのフェルミオンは1/2スピンとかいうけど、2つで8の字回転なのか、
裏回転があるのかは、わからん
反粒子のこといってるのか?
正粒子と反粒子が消滅したら、光子が逆方向にでて、波動エネルギーも保存されてるよ
989: 2020/06/17(水)01:49 ID:??? AAS
順方向に回転できるなら、逆方向にも回転できるだろ。それだけのことだ。反粒子は関係ない。
990: ひゃま 2020/06/17(水)01:55 ID:atHpFBe7(15/21) AAS
寿命の長いのを正粒子っていってるだけで、
反粒子はその逆回転の粒子っていうだけだよ
991: ひゃま 2020/06/17(水)01:59 ID:atHpFBe7(16/21) AAS
だから寿命の長いにも、正電荷、負電荷のものがあり、
トータルで電荷保存則はなりたっているのだけど、
なぜ現実、反粒子が少ないかは、寿命が短いだけだよ
992: 2020/06/17(水)02:08 ID:??? AAS
最初 w は「波動速度」だと言っていたが、 w はスピンに関係する何かなのか?
993: ひゃま 2020/06/17(水)02:12 ID:atHpFBe7(17/21) AAS
波動速度の中に光速があって、光速の中に光速度という基準がある話ね
994: 2020/06/17(水)02:17 ID:??? AAS
具体的に。静止した電子の場合、w の値は?
995: ひゃま 2020/06/17(水)02:18 ID:atHpFBe7(18/21) AAS
しかたなじゃん、光速度基準にするなら
動いてないものなんてないんだからさ
996: ひゃま 2020/06/17(水)02:22 ID:atHpFBe7(19/21) AAS
>>971で答えてマンガな
おなじこときくな

って連投ができないので、大変なんだ
997: 2020/06/17(水)02:29 ID:??? AAS
>>978
>ww=cc±vv

この式からすると、v=0 のときw=±c か。順方向と逆方向の回転があるじゃないか。
それと v の値によって w の値は連続に変化するから、スピンとは無関係のものに思える。
998: ひゃま 2020/06/17(水)02:41 ID:atHpFBe7(20/21) AAS
え、cが動作点何で、それに対してどう見えるじゃん
999: 2020/06/17(水)02:44 ID:??? AAS
c を -c としていけない理由は?
1000: ひゃま 2020/06/17(水)02:57 ID:atHpFBe7(21/21) AAS
ひゃまの飛んでもない光論で、ccはポテンシャルなんで
アンプでいうと、A級アンプのバイアスね
B級の場合は、0を動作点だから+−なんだけど
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 444日 3時間 46分 50秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*