[過去ログ] 高校物理質問スレpart36 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(2): 2018/11/27(火)02:28 ID:??? AAS
電磁誘導についての問題でわからないところが出てきました・・・(T_T)

問題
https://imgur.com/a/zEUEq5Z

質問は問題の(5)についてです↓
https://imgur.com/wGYcBDq

よろしくおねがいします!
53
(3): 2018/11/29(木)14:52 ID:??? AAS
>>51
いや二倍なのは異論がないのですがその過程なのです。
過程の仕事の計算に関して疑問を持っているので。

問題
https://i.imgur.com/rAmgHOG.jpg
https://i.imgur.com/e0urGTQ.jpg
解説
https://i.imgur.com/sZy5QQU.jpg
疑問
https://i.imgur.com/wGYcBDq.jpg
56
(1): 2018/12/02(日)10:08 ID:Kg/umUID(1) AAS
摩擦について質問です。

【水平となす角が30度の荒い斜面に、質量4.0kgの物体を置きそこに糸の一端をつけ斜面に沿って上向きに大きさTの力で引く。
この時、滑り始める直前のTは何Nになるか。】

この問題はどの公式を利用すればいいのでしょうか…。
妹に聞かれたのですがだいぶ前にやったのであまり覚えていなく…調べながらやってみたのですが答えがあいません…。

これの答えは33Nでした。
ご教授お願い致します。

https://i.imgur.com/wtqI29V.jpg
113
(1): 2019/01/13(日)19:22 ID:T2OliaI9(1/3) AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1745939.jpg.html
画像の図1で、抵抗とコンデンサーの電位において、両方とも左のほうが高電位なのは、
電池によって右向きの電場が生じているからなんでしょうか?
121: 2019/01/14(月)21:31 ID:oI/TYc+S(1) AAS
↓(問題)
https://i.imgur.com/xfK8SiP.png
(解答)
https://i.imgur.com/0EmuJKj.png
なぜ、「A,Bは山の位置になる」のでしょうか?
159
(1): 2019/04/02(火)11:12 ID:J7YDAZGi(1) AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1812236.jpg.html
しかく3番がわからないです。どこがわからないのかといいますと、解説1行目からわからないです。なんで下方にあるってわかるんでしょうか?
左右対称だから、CO上に重心がくるのはわかるんですが。2行目以降もわからないです。
どなたか解説おねがいします。
165
(1): 2019/05/09(木)00:19 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/nC0HcTG.jpg

❽が全く分かりません\(^o^)/
キルヒホッフの第1,第2法則は習いました重ね合わせの原理は習ってないです
167: 2019/05/09(木)09:27 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/0eIrL9U.jpg
できた!!!!!
ありがとう??(T_T)??
182
(8): 2019/07/15(月)09:46 ID:vgb6jFXs(1) AAS
>>179
>>180
ありがとうございます。

物理の質問失礼します。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896899.jpg.html
画像の[B](3)の解説の最初の方で、鉛直方向のつりあいの式、Scosθ-mg=0とあります。
画像下の方にある自分で書いた図のように張力の方向で分解したら、S-cosθmg=0となったのですが、
なぜ私の分解の仕方はダメなのでしょうか?
185
(1): 2019/07/15(月)10:47 ID:+J9FNQ5+(1/2) AAS
>>184
問題文は
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896948.jpg.html
これの[B]です
205: 2019/07/15(月)17:20 ID:??? AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896899.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896948.jpg 
209
(1): 2019/07/18(木)20:59 ID:oSxQrgD8(1/2) AAS
物理の質問失礼します。
問題文
https://dotup.org/uploda/dotup.org1899858.jpg.html
解答
https://dotup.org/uploda/dotup.org1899859.jpg.html

問題文(6)で質問です。解答でS1S2間が7/4λ_2とあるのですが、なぜですか?
211
(1): 2019/07/18(木)22:08 ID:oSxQrgD8(2/2) AAS
>>210
すいません、下が問題文のはじめの方です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1899932.jpg.html
223
(2): 2019/07/20(土)20:25 ID:tw/tUzq+(2/2) AAS
物理の質問失礼します
問題文
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901429.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901510.jpg.html
解答
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901512.jpg.html
問題の(7)の解説の3/8λとはいったい何ですか?
229
(1): 2019/07/21(日)22:24 ID:??? AAS
画像くらいちゃんと貼れ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901429.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901510.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901512.jpg
232
(1): 2019/07/22(月)17:25 ID:Vo9BQmOP(1) AAS
>>223
http://imepic.jp/20190722/610260
この図が書けるかどうかだな。
書ければそのテキストのゴチャゴチャした記述はいらん。
うっとおしいわ。

S1から青波、S2から赤波だ。
直線上で逆行する2つの同形正弦波の合成は定在波となる。

その節は青波と赤波が打ち消す箇所であり、
2つの波が互いに逆方向に進行しても
この位置は変わらん。
省4
247
(2): 2019/07/24(水)02:56 ID:vLYDvthJ(1/3) AAS
ヤングの実験な。
ネットにある図にちょっと書き込んでやったわ。
http://imepic.jp/20190724/073750

>>212>>245
チミの疑問は図の青とオレンジの角度だろ?
そんなもん、dの大きさを変えれば元のθは変わらないのに
青もオレンジも変化してしまうからダメだぞ。

例えばd/2をxに近づければ青の角度はゼロになってしまうだろ。
だから青もオレンジも2つの角度ともθとして近似するのはダメだな。

できるとすればxがd/2より十分大きいという条件がある場合だ。
省9
257: 2019/07/25(木)20:43 ID:k+9JLThN(2/2) AAS
下の画像のしかく16番の(4)で質問です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905465.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905470.jpg.html

解答
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905472.jpg.html

なぜe式でm=0ではなくm=1なのでしょうか?
265
(2): 2019/08/24(土)14:48 ID:esdHk/y+(1/2) AAS
問題文
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929027.jpg.html
解説1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929030.jpg.html
解説2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929032.jpg.html

質問1
問題114の解説1の画像で、分子が受ける力積はA→Oの向きであるとありますが、どうやったらすぐに力積の向きがわかるのでしょうか?
自分は、衝突の直前と直後の運動量の支点を合わせて、直前の運動量の終点から直後の運動量の終点に矢印を結んで力積の向きを判断していますが、
それだと、A→Oの向きが分子が受ける力積の方向とすぐにわからないのですぐに力積の方向がわかる方法を教えて欲しいです。
省3
266
(1): 2019/08/24(土)19:10 ID:esdHk/y+(2/2) AAS
連投すいません
問題文
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929232.jpg.html
解説
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929234.jpg.html

16番の(3)の解説で、h+vsin30°・t-1/2gt^2とあります。ボールは減速しているので加速度の符号は負ですがボールは進んでいるので初速度vの符号が正であることはわかります。
それで、速度と加速度の符号というか向きは同じというのを以前に私は聞いた気がするのですがこの問題では違います。符号は違くてもいいのでしょうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*