[過去ログ] 高校物理質問スレpart36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(3): 2018/11/29(木)14:52 ID:??? AAS
>>51
いや二倍なのは異論がないのですがその過程なのです。
過程の仕事の計算に関して疑問を持っているので。

問題
https://i.imgur.com/rAmgHOG.jpg
https://i.imgur.com/e0urGTQ.jpg
解説
https://i.imgur.com/sZy5QQU.jpg
疑問
https://i.imgur.com/wGYcBDq.jpg
123
(4): 2019/02/01(金)10:55 ID:BPIZP56X(1/3) AAS
加減算は同じ次元をもつ数同士でしか意味を持たない
乗除算はそうではない

みたいなことがある力学の本に書いてあるのですが、これはなぜですか?
182
(8): 2019/07/15(月)09:46 ID:vgb6jFXs(1) AAS
>>179
>>180
ありがとうございます。

物理の質問失礼します。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1896899.jpg.html
画像の[B](3)の解説の最初の方で、鉛直方向のつりあいの式、Scosθ-mg=0とあります。
画像下の方にある自分で書いた図のように張力の方向で分解したら、S-cosθmg=0となったのですが、
なぜ私の分解の仕方はダメなのでしょうか?
214
(3): 2019/07/20(土)14:08 ID:??? AAS
電磁気を学習し始めたのですが、力の伝わり方について教えてください。
電荷が作る電場に電荷があると力が発生するらしいのですが、力とは素粒子が媒介して伝わることも聞いたことがあります。
つまり空間の歪である場によって力が及ぼされる考え方と素粒子の考え方が頭の中で一致しません。
どう考えると良いですか?
310
(4): 2019/09/29(日)21:23 ID:??? AAS
ごめんなさい、まだバカなので納得できません。
sinxのグラフに対してsin(x-π/2)のグラフは右にズラして考えますよね?
するとsinxのグラフの山は右側にズレるので、山の頂点はsinxのグラフよりsin(x-π/2)の方が右側にあるわけで、それは波が進んでいるとは言わないのですか?
それとも波としては進んでいるけど、位相としては遅れていると言う方が正解なのですか?
さらにこんがらがってきました。
472
(4): 2019/11/20(水)16:29 ID:ttfTdV6d(2/8) AAS
速さが 0 でない限り、

m*g*cos(θ(t)) ≠ N

なんですね。

なんか直観に反するんですよね。
500
(3): 2019/12/01(日)14:21 ID:??? AAS
質問です。
2017年京都府立医大物理大問1の問6についてなのですが、解説を読むと、板Aとおもりの重心の加速度がx軸正の向きにgsinθとなるそうです。

重心の運動方程式は、Rgを重心のベクトル、Nを板Aにはたらく垂直抗力として
(m+M)×(d^2Rg)/(dt^2)=Mg+mg+N
だと考えたのですが、ここからでは加速度gsinθを導けません。どのように考えたらよいでしょうか。

斜面方向への分解を考えましたが、板Aが斜面に沿って運動すると仮定すると、MgcosθとNが打ちし合うことは理解できます。しかしこの場合mgが残るので、なぜx軸正の向きに運動するのか分かりません。
https://i.imgur.com/iJfiGpl.gif
https://i.imgur.com/H6NDBBV.gif
772
(3): 2019/12/21(土)21:31 ID:Z4Z4LsK0(2/2) AAS
引力の場に、閉曲線を描いて質量 m の物体をその閉曲線に沿って一周させるたときに、引力によってなされる仕事は 0 である

ということが物理の教科書に書いてあります。

引力 F が与えられているわけですから、質量 m の物体は勝手な閉曲線上を動くわけにはいかないと思います。

これはどういうことでしょうか?
782
(5): 2019/12/23(月)18:02 ID:??? AAS
減速してる状態から等速運動に移行するとき加速してるという認識でいいですか?
794
(3): 2019/12/23(月)19:11 ID:??? AAS
>>793
てゆーか加加速度を必要とする物理法則が(今のところ)存在しないということ。
904
(5): 2019/12/25(水)18:22 ID:??? AAS
>>900
>>解析力学を学べば時間並進対称性からネーターの定理・・・

2個の同じ運動量の鉛の玉が正面衝突して1個の玉になったとする。
キミの解析力学でエネルギー保存が成り立つか簡単に説明してくれ。
972
(3): 2019/12/26(木)14:13 ID:??? AAS
まあここまで一切時間並進対称性が存在することを証明できてないからそういうことなんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*