[過去ログ] 世界のわし (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: :○○論経済学の能書き 2018/08/02(木)21:02 ID:USQyvcpL(1) AAS
微分と積分の公式が反対のことを表してるの分かるかな。

ある面積をxの関数としてF(x)と書くとF(x+dx)-F(x)=f(x+α)dx と書ける。ここで

平均値の定理から x+dx > x+α > x なるαがある。これは直感でわかるはず。よって

F(x+dx)-F(x)/dx =f(x+α) ここで dx → 0 にしたら F(x+dx)-F(x)/dx = dF(x)/dx

の比は一定に近づいてf(x)になる。dF(x)/dx=f(x) これが微分の意味で反対に
省5
121: 2018/08/03(金)06:33 ID:??? AAS
お布施をしたいので口座番号と振込先氏名を教えてください
122: :○○論経済学の能書き 2018/08/04(土)20:30 ID:4NT1cuhR(1/5) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=SwWMTEkdD_U

数字はある意味正直だ。しかしわしが理科100点満点あるいは全国学力テスト上位の

入っても3(普通)と2年間も付けたイガラシ君。そこの会議で自分達が目立てばいい

と大きなこと言って、それに疑問を呈する者を恫喝して、それが後後どう言うことに

なっても責任は取らない。それが才能も能力もない者が努力と根性で日本式選抜試験
省1
123: :○○論経済学の能書き 2018/08/04(土)21:08 ID:4NT1cuhR(2/5) AAS
西洋から入った会社は主人と家来の日本の藩ではない。藩は徳川政権に従順であれば

それで安泰が保障され家来の生活も安心であるが、会社は厳しい競争にさらされる。

その結果倒産はいつでもあり得るわけで、だから会社の存在を認める国に失業の保証

を国民にするのは当たり前なのだ。それを会社と共に討ち死にするから必死になって

残業もするだろうと会社に社会保障の責任を負わせる日本式選抜試験を通った当時の
省1
124: 2018/08/04(土)21:10 ID:4NT1cuhR(3/5) AAS
アホ。
125: 2018/08/04(土)21:34 ID:4NT1cuhR(4/5) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=SwWMTEkdD_U

この動画で初めに商人らしき者が軍人と話をしてる。なあに、我々に儲けがあればその資金で

西洋に負けない武器を用意できまっせ。と言ってるようだ。だがな物まね輸入で済むことだろうか。

商売人は手段はどうでもいいんだ。目的の金さえ手の入れば。と思うだろう。だが時代は科学技術

の時代だ。科学技術の土台は科学だ。科学はその手段が大切なんだよ。あとの技術はカス=ウンコだ。
省1
126: 2018/08/04(土)21:37 ID:4NT1cuhR(5/5) AAS
あっ、世界連邦市民のわしが出すぎた真似を。反省してます。
127: 2018/08/04(土)23:34 ID:??? AAS
藤林丈司
128: :○○論経済学の能書き 2018/08/05(日)00:03 ID:UbS4/NFM(1/5) AAS
今度は●●論言語学について語ろう。これは●●論言語学の学説じゃ。

西洋語にはたいてい冠詞がある。冠詞なしの場合それはイデアを表す。イデアつまり

概念だ。リンゴなら誰でも思い浮かべるリンゴの共通概念。それに冠詞をつけて特定

する。これでイデア界にあるリンゴのイデアを現実に引き下ろす、射影したのだ。

それが我々が目にするリンゴだ。このようにヨーロッパ人にはイデア的素養が一般に
省4
129: 2018/08/05(日)00:10 ID:UbS4/NFM(2/5) AAS
ちなみにラテン語には冠詞がない。だが哲学を始めたギリシャ語には冠詞があり学問の

発揚は冠詞と共につまりイデアと共にあるのだ。ラテン語は冠詞が無いから哲学や芸術では

余りぱっとせず、ギリシャのそれをマネして発展させたが大したことない。が法律や建築の方では

相当なモノだった。人を集団で動かす術に長けていた。軍隊など。
130: 2018/08/05(日)00:13 ID:UbS4/NFM(3/5) AAS
わし、わしは天才じゃ。イデアはわしと共にある。
131: :○○論経済学の能書き 2018/08/05(日)00:22 ID:UbS4/NFM(4/5) AAS
さ〜て、世界のわしに相応しく瞬間英作文ドリルを徹底的にやりで英語の回路=第二

言語の基底をわが記憶球の第二言語野に焼き付けないと。そして独検3級を早く取得

したいのう。
132: 2018/08/05(日)00:37 ID:UbS4/NFM(5/5) AAS
論理学はその言語思考の規則も研究する。ソシュールは記号学の中に言語学は吸収されるという。

記号=この不思議さに群論が入る。この規則は●●論的である。わしは自分でやってて実感したよ。

それは表現の保存則から出てくる。
133: :○○論経済学の能書き 2018/08/07(火)21:09 ID:k4/VdInF(1/4) AAS
西田幾多郎は群論に触れて単位元は無と同じだと言ってる。無は作用しないから

相手を変えない。さて、群論は

@ 元Aと元Bの合成 A・B=C はまた同じ世界の元のCとなる。

つまり任意の表現AとBはどう関係しても自分の属してる世界を出ない。つまり

無いものは無い。表現の保存。
省8
134: 2018/08/07(火)21:20 ID:k4/VdInF(2/4) AAS
AとBが結合してもそれ自身の表現は保存される。と言うのは行列式の計算で見られる。

つまり以前の研究者はそう言う現象を知らずして整合性を追求した結果得たのである。

これはかの天才ディラックもそうであった。●●論の表現保存には到達できなかった。
135: 2018/08/07(火)21:36 ID:k4/VdInF(3/4) AAS
群論の本当の意味が●●論の表現論によって解明されたのだ。
136: 2018/08/07(火)21:58 ID:k4/VdInF(4/4) AAS
だがイガラシよ。チミには分かってもらおうとは期待してはいない。
137: 2018/08/12(日)22:06 ID:r9sZsRj9(1) AAS
逆恨みw
138: :○○論経済学の能書き 2018/08/12(日)22:45 ID:4MLzaFlw(1/2) AAS
一般に記号ではA・B≠A・Bであるがディラックはこれに期待してディラック方程式に

至ったんだろう。A・BとA・Bでは明らかに表現が違いそれに意味を与える事が出来

る。あとはその違いを保存して計算すればいい。
139: 2018/08/12(日)22:49 ID:4MLzaFlw(2/2) AAS
A・BとA・Bではない。おかしいな。そうは書かなかったつもりだが。A・B≠B・Aだけどねえ。

まあわかる人にはわかるだろうが。
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.386s*