四次元について [無断転載禁止]©2ch.net (319レス)
1-

1
(5): 2016/12/24(土)18:47 ID:??? AAS
題名:賢い小学生にはわかるがバカな大人にはわからない真面目な四次元の話し

副題:小学生に贈る「4次元ポケットの仕組み」「宇宙の果て」

ちょっとウザイ感じの語りかけ口調だが我慢して読んでみてください。
2: 2016/12/24(土)18:49 ID:??? AAS
『4次元』
なぁんか得体の知れない。
でもなぁんかワクワクするような。
そんな響きを持っている言葉だよね。
『4次元』
学校では教えてくれない。
お父さんお母さんに聞いてもよく分からない。
でもマンガに出てきたりして知っている。

ではこれから、そんな不思議な『4次元』を見ていこう。
ちなみに『4次元』は、もちろん小学校では習わない。
省30
3: 2016/12/24(土)18:51 ID:??? AAS
ではまず手始めとして。本題に入る前によくある間違いについてここでハッキリさせておこう。
それは、なんと、
『4次元には2種類ある!』
って事なんだ。
えー
そーなのー
ただでさえ難しそうなのに2種類もあったらもっと難しくなっちゃうよー
とは、思わないで欲しい。
逆にこの2種類の4次元をごっちゃにしてしまい、違いがハッキリと分かっていない事こそが難しくなっちゃっている原因なんだ。
大人で「4次元の事はなんとなく分かってるような、でも説明してと子供に言われてもうまく説明できない……」なんて人がいるけど、こんな大人はこの2種類の区別がついてない事が多い。
省10
4: 2016/12/24(土)18:52 ID:??? AAS
3次元の事なら君たちの中にも知っている人がいるかもしれないね。
そう、タテ・ヨコ・高さの3つの方向がある世界の事だ。
なんの事はない。
今、私たちが住んでいるこの世界こそが、3次元の世界だ。
簡単だね。
4次元はとぉっても難しいのに、3次元は簡単だ。
なんかちょっと不思議だね。

では次に……
ここまで、4次元、3次元と順に話しを進めてきたんだから……
次に何を考えたら良いかというと……
省15
5: 2016/12/24(土)18:54 ID:??? AAS
まず3次元は、今まさに私たちが住んでいるこの世界の事だったから簡単だったんだよね。
実際に見る物、触る物が、全て3次元の物だからこそ、考えるのも簡単だったんだ。
では、この世に2次元のモノは存在するかな?
実際に存在すれば、簡単に考えられそうだよね。
見たり、触ったり、できるんだから。
どうだろう……

『紙』って声が聞こえそうだね。
うん、紙はパッと見にはタテとヨコしかなくて2次元の物のような気がするね。
でも……
そう。
省14
6
(1): 2016/12/24(土)18:55 ID:??? AAS
つまり。
この世には2次元の物なんて存在しないんだ!
だってよく考えてみて欲しい。
もし、
もしもだよ、
もし仮にこの世に2次元のモノが存在すると仮定してみよう。
その2次元のモノの厚みは完全にゼロだ。
という事は、この2次元のモノは、いくつ重ねても厚みがゼロのままでなくっちゃぁならない。
だって0+0=0だし、0+0+0だって0だし、0×1000だって、0×100万だって0。ゼロはいくらたくさん集めてもゼロのままだ。
さあ、この世にそんなモノがあるかい?
省18
7: 2016/12/24(土)18:57 ID:??? AAS
ちょっと話がそれたね。
元に戻そう。

さてここまでで
4次元 …… 難しくてよく分からないもの。
3次元 …… 簡単、今の私たちがいるこの世界の事。
2次元 …… パッと見では紙に似ているが、厳密には紙ではない。
この世に存在しない空想の世界。
と、順序だてて整理できたね。
良い調子だ。

さて。
省18
8: 2016/12/24(土)18:59 ID:??? AAS
でもここで気をつけなければならないのは、2次元の時の注意が1次元の時も同じように必要なことだ。
覚えてるかな?
2次元って簡単そうに見えて、実はちょっと注意しなければならなかったのは、
「この世に2次元のモノなんて存在しない。だっていくら重ねても分厚くならないモノなんてこの世に無いから。つまり2次元のモノを手にとって見る事はできない。2次元とは空想上の世界の話だ」
ってことだったよね。
これと全く同じ注意が1次元を考える時にも必要となる。
そう。
1次元って1本の紐のように見える世界の事なんだが、それらをたくさん集めて束ねても太くならないんだ。
何本束ねようが太くならない紐。
つまり1次元とは、太さが完璧に0の線。
省16
9: 2016/12/24(土)19:00 ID:??? AAS
うん。
気持ちは分かる。
ゼロって無いって意味だからね。
無いモノを考えるって意味が分からない気がするよね。
でもね。
「3、2、1と違って0は特別」って思ってしまう心とは「人間が生きている中でなんとなくそう思ってしまう気分的な心」なんだ。
この「なんとなくこれはこうだろ、常識的に考えて……」って思う心が、算数や理科の研究をする時に、気づかないところで心のブレーキになってしまっている事がよくあるんだ。
んー、ちょっと難しいかな?
もしかしたら4次元よりも難しいかも……
でもね、算数や理科を勉強する時は、この「人間が持つなんとなくの常識」ってところで考えることを止めないで「もしかしたら0次元だってアリかも!」とどんどん推し進める事。
省17
10: 2016/12/24(土)19:02 ID:??? AAS
何もなくなっちゃうよ?
ちょっとどういうことかよく分からないね。
どうしよう。
どうやって考えよう。

実はこういう時は、ちょっとした発想の転換が大事なんだ。
どうだろ、どんな風に発想を転換すればよいか分かるかな?

*******************************************
*
* さあ、ここでキミたちに質問だ。
* どう考えたら0次元が考えやすくなるか。
省9
11: 2016/12/24(土)19:19 ID:??? AAS
ちょっと難しいかな?

では答えを言おう。
1つの方向を『取り去る』って考えるから難しい気がしちゃうんだ。
長さが0になるまでギューーーっと『押し縮める』って考えれば簡単なのさ。
だってそうだろ?
3次元のタテ・ヨコ・高さという3つの方向の内の『高さ』を0になるまでギューーーっと押し縮めれば2次元だ。
2次元のタテ・ヨコという2つの方向の内の『タテ』を0になるまでギューーーっと押し縮めれば1次元だ
って事は……
1次元のヨコの長さを0になるまでギューーーっと押し縮めれば……
そう、
省15
12: 2016/12/24(土)19:21 ID:??? AAS
さぁ、答えを聞いてどう思った?
不思議だと思った?
だって『取り去る』って考えると難しかったのが『ギューーーっと押し縮める』って考えれば、簡単になるなんて。
でもこれこそが算数や理科の醍醐味だ。
難しい顔してウンウンうなってる奴の隣で、すまし顔で理解しちゃってる奴が最高にクールなのさ。
あ、クールって英語でカッコイイって意味ね♪

さあ、これで、
4次元を考えるための準備ができた。
そう。
残念ながらまだ下準備の段階なんだ、実は。
省14
13: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:29 ID:??? AAS
ここからトリつけます

それとオープンの2chのなんJでもやってます。

もしまとめサイトでまとめてくれる方がいたら、そっちのほうでお願いしますね
14: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:33 ID:??? AAS
この言葉を聞く前に、自分の力で想像できた人。
もしそんな人がいたとしたら……
キミは今後、中学校、高校、大学と算数と理科の勉強を続けなければならない。
これは神様がキミに与えた使命だ。
そうして数十年後。
キミはノーベル賞をとっているかもしれないし、世界を大きく変える大発明をしているかもしれない。
その才能を無駄にする事は許されないし、これはキミにとっての義務だ。

ただ、今ここで『マイナス1次元』の話しを進めるのは無謀に過ぎる。
なので話を4次元に戻そう。

さてさて、4次元を理解するために3次元→2次元→1次元→0次元と見てきた。
省11
15: 2016/12/24(土)19:34 ID:??? AAS
4個の基底
16: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:35 ID:??? AAS
って魔法なんて格好つけて大げさに言ってみたけど……
たいしたことじゃない。
これまた、ほぉんのちょっとした発想の転換なのさ。

*******************************************
*
* さあここで、またキミたちに質問だ。
* 『3次元→2次元→1次元→0次元』と順序立てて
* 考えてきた次元の話し。
* これをもっと分かりやすくする考え方があると言う。
* 再びこの本を閉じて、しばらく考えてみて欲しい。
省2
17: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:38 ID:??? AAS
どうかな?
これもちょっと難しかったかな?

さて、答えは……
『3次元→2次元→1次元→0次元』
と考えるんじゃなくて、
『0次元→1次元→2次元→3次元』
って、逆に考えるんだ。

え?
それだけ?

うん。
省18
18: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:40 ID:??? AAS
しかも太さゼロの線を引っ張った跡なので、厚さゼロの面。
いくら重ねてもブ厚くならない面。
つまり2次元だ。
そしてこの2次元の面をまたとある方向にツーーーっと引っ張ってやる。
するとその跡に残るのは、立体。
今、私たちが住んでいる世界と同じ。
つまり3次元だ。

どう。
すごいでしょ。
目からウロコが落ちてクッキリ、ハッキリ曇りなし。
省17
19: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:43 ID:??? AAS
つまり、そうやってキミがこの30分の間に成長したからこそ、
「大きさの無い点である0次元を、とある方向にツーーーっと引っ張ると太さの無い線、つまり1次元になりますよーーー」っていう説明がすんなり理解できたんだ。

難しいことを理解するためには、時には回り道が必要なことがある。
そして回り道をしたほうが物事を早く、深く理解できることがある。
さらにその回り道をしたことは決して無駄になってない。
って、
なんだか校長先生が朝礼でするような話でツマランから次元の話に戻そう。

そして。
さらにだ。
さらにこれだけじゃないんだ、この説明方法の素晴らしい所は!
省11
20: ◆kPQp4vBXx. 2016/12/24(土)19:56 ID:??? AAS
では答えだ。
もともとこの本は「4次元」を考える本だよね?
でも最初に考えた3次元→2次元→1次元→0次元のやり方では、その後に4次元につながりづらい……
だけど0次元→1次元→2次元→3次元という考え方なら……
!!!
4次元につながる!!!

!!!
0次元をとある方向に引っ張ると……1次元。
1次元をとある方向に引っ張ると……2次元。
2次元をとある方向に引っ張ると……3次元。
省16
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.197s*