電子の波動性のスリット実験 疑問が湧いたから教えて欲しい [無断転載禁止]©2ch.net (324レス)
1-

225
(1): 2020/03/06(金)01:42 ID:??? AAS
>>208
確率の意味は?
その式は50-50の平均だね。

はい論破。
226: 2020/03/06(金)01:45 ID:??? AAS
>>224
>コイントスについては、収束するだろうことが経験的に認められている。

それ数学なの?物理なの?
「経験」とか「だろう」って定義して?
あと、そのコイン作ってみて?
あと、投げ方はどうするの?

ついでに、どんだけ頭悪いの?
227
(1): 2020/03/06(金)01:45 ID:??? AAS
>>225
平均の定義を言ってみな?
228: 2020/03/06(金)01:47 ID:??? AAS
>>215
どう見てもただの平均です。
どうもありがとうございました。
229
(1): 2020/03/06(金)01:48 ID:??? AAS
>>227
>>208
230
(2): 2020/03/06(金)01:52 ID:??? AAS
>>229

それなら、お前が平均だと理解しているものが、世間で確率と呼ばれているものだ。
お前が平均を否定していないなら、確率も否定することはできないな。
231
(1): 2020/03/06(金)01:53 ID:??? AAS
>>208

100回試行して
35回出ました。平均して35%
65回出ました。平均して65%

ただの平均ですね。
どうもありがとうございました。
232: 2020/03/06(金)01:55 ID:??? AAS
>100回試行して 35回出ました。平均して35%

なんか酷いな。ちゃんと学校行ってたのか?
233
(1): 2020/03/06(金)01:57 ID:??? AAS
>>230
平均はただの結果にすぎない。
確率は、意味の分からない「確からしさ」として未来を予測するものでしょ?
平均=確率なら未来を予測しないので物理学ではないね。

はい論破
234: 2020/03/06(金)01:59 ID:??? AAS
>>230
なるほど。
量子力学完全終了w
235: 2020/03/06(金)01:59 ID:??? AAS
>>233

平均=確率だなどと言い出したのはお前だろ。
236: 2020/03/06(金)02:00 ID:??? AAS
lim_(n→∞) a(n)/n = 0.5
lim_(n→∞) b(n)/n = 0.5

ただの平均あるいは期待値ですよね。
はい論破。
237: 2020/03/06(金)02:04 ID:??? AAS
>>208
それ平均だから。
1+0+0+0+1+0+1+0+1+0+・・・/n=0.5

ここまで書かないと分からない無能だとは
かなり驚いたよ。
238: 2020/03/06(金)02:08 ID:??? AAS
>>208
表については表が出たなら1回、裏なら0回だからそれらを合計していってa(n)、
試行回数で割ったら1回投げたときの平均表回数ですよね。少数だから%でOK、
日本語ワカリマスカ?
239: 2020/03/06(金)02:12 ID:??? AAS
>>208
こんなただの「平均」を「確率」だと思ってるのが
ほとんどすべての数学教授なんだろうな。狂ってるわ。
そもそも、平均が収束するってのは最初から確率ではない。
収束しない場合もあり得るのが確率だからな。

つまり、低脳の妄想が「確率」。定義すらまともにできない。
できるわけないんだがな。
240: 2020/03/06(金)02:14 ID:??? AAS
>>231
これだけのことだな。
単なる平均にすぎない。これが確率だって何の冗談なんだ?
241: 2020/03/06(金)02:17 ID:??? AAS
>>218
必ず収束するのが確率なんだろうよ。
収束しないこともあるのが確率なのにな。
完全に論理破綻してることにいつまでも気付かないのだから哀れだ。
242
(1): 2020/03/06(金)02:27 ID:??? AAS
>>208
それ、平均は必ず収束するって意味しかないよ。
確率に必ずはないからね。どんな場合もあるのが確率。
だからそれ、確率の否定なんだよね。

誰かが言ってるように本当に頭が悪いよ。
そのろくでもない知識をいっぺん捨てて、深く考えてみたら?

確率なんて定義もできないし、実証もできないことに少しは気付けるかも。
どうでもいいけどね。
243
(1): 2020/03/06(金)02:28 ID:??? AAS
lim_(n→∞) a(n)/n = 0.5
lim_(n→∞) b(n)/n = 0.5

ただの平均あるいは期待値ですよね。
はい論破。
244: 2020/03/06(金)02:39 ID:??? AAS
>>242
量子論信じてる連中の知能はその程度だ。
初めから正しいと思い込んで疑わない、実に脆弱な他人任せの知識。
本物の知識というものを持っていないんだよな。

本物の知識とは、とことん否定しても否定できず最後まで残った知識のことだ。
量子論なんか簡単で、確率の空想に気付いたら至極簡単に虚構理論だと気づける。
これほど簡単に否定できる理論は他にはない。

なんでこんな虚構理論が残っているのかというと、確率の空想にほぼすべての
人間が騙されているから。確率が存在しないなんてまず考えないからな。
数学教授でもまるで信じて疑っていない。
省9
245
(1): 2020/03/06(金)03:03 ID:??? AAS
宝くじは確率だと思ってるよな、ほとんどすべての人間がだ。
しかしまったくそんなことはない。

宝くじには必ず当たりがあって、誰かが1等に当たる。
その当たった人間からすれば、絶対と言っていいぐらい当たらない「確率」だったはずなのに
当たったので「確率」は存在していなかったのに等しい。

そしてこれを見ている人間もすぐに当たるかもしれないし、
永遠に1万円すら当たらないかもしれない。

そう、確率など存在していないのと何ら変わらないのだ。
どんな可能性もあるというのは、確率など存在していないのと等価なのである。

確率が大きいから起こるとか、確率が小さいから起こらないとか、
省3
246: 2020/03/06(金)05:23 ID:??? AAS
>>243
A君の身長は150cm、B君の身長は170cm
二人の身長の平均は?

定義に基づいて計算せよ。(まあ無理だろうけど。)
247: 2020/03/06(金)12:55 ID:??? AAS
落ちこぼれが必死に否定して安心したがってるけど
いくら否定しても安心できなくて繰り返すんだなー
248
(2): 2020/03/06(金)13:56 ID:??? AAS
>>245
>宝くじには必ず宝くじには必ず当たりがあって、誰かが1等に当たる。
大間違い
公営ギャンブルや保険は法律で規制され、不正抽選、当たりで払わないと違法行為だが、
買っただれかが当たらなくてもよい。
100万枚券(6桁)販売で10万枚しか売れなくても、100万枚券(6桁)で
抽選する仕組みで1等は売れなかった90万枚のなかにある確率が90%になり、
主催者は統計的に損しない。 任意保険も同様な仕組みで統計的に損しないように
最初から仕組まれてる。(当たり屋は逮捕される)
宝くじ任意保険は統計詐欺そのまんまだが利益も公共目的だとして誤魔化している。
省3
249
(1): 2020/03/06(金)14:51 ID:??? AAS
>>248
以上から、賭博だけでなく公営ギャンブルのノミ行為が禁止されてる理由が誰でも判る
継続的な主催者(胴元)が勝敗に関係なく統計的に必ず儲かるからだ。
250: 2020/03/06(金)15:14 ID:??? AAS
>>248 >>249
確率論の大数の法則の簡単な説明にもなっている。
つまり、決まった確率が有り継続的にn回繰り返せば、n->∞ の極限では
確率1で主催者(胴元)が何割儲かり、確率1で馬鹿ギャンブラーどもが何割損する。
という結果を得るのが主目的であり、一回ごとの事象は直接関係ないのだよ。
251: 2020/03/06(金)19:11 ID:??? AAS
いまどき遠隔操作せずに
純粋に疑似乱数だけでカジノやってると思ってる奴ってまだいるんだなw
252: 2020/03/06(金)19:15 ID:??? AAS
確率が存在するなら
胴元が負ける確率も存在するのがまだ分からない馬鹿。
現実にはパチンコもカジノもすべて遠隔操作で店が負けないように調整しているのが事実。
疑似乱数ですらない。世間知らずの恥ずかしい馬鹿。
253: 2020/03/06(金)19:17 ID:??? AAS
>継続的な主催者(胴元)が勝敗に関係なく統計的に必ず儲かるからだ。

確率が存在するならその「必ず」というのがない。
「必ず」という言葉を使う時点で確率を理解できていないのが丸分かりの馬鹿。
254: 2020/03/06(金)22:01 ID:??? AAS
どうやら最近よく騒いでいる確間は
「確率論が確率論であるなら、確率論に基づいて得られる知識自体が確率的でなければならない」
というような頭のおかしい主張をしたいらしい。

「コインを投げて表がでる確率は50%だ」
⇒「確率論なのに50%だと確定するのはおかしい! 0%や100%の場合がないなら、それは確率論ではない!!」
みたいな。
255
(1): 2020/03/06(金)22:03 ID:??? AAS
大数の法則は法則ではない。
公理でもなければ定理でもない。
いったい何かというと、ただの前提条件にすぎない。
相対論で言えば光速不変と相対性原理に相当する、ただの空想。
数が多ければ収束すると考えよう、という空想に基づいた前提条件にすぎない。

「大数の法則(たいすうのほうそく、英: Law of Large Numbers, LLN、仏: Loi des grands nombr
es[1])とは、確率論・統計学における基本定理の一つ。極限定理と呼ばれる定理の一種。
たとえばサイコロを振り、出た目を記録することを考える。このような試行を厖大に繰り返せば、
出た目の平均(標本平均)が出る目の平均である 3.5 の近傍から外れる確率をいくらでも小さくで
きる。これは大数の法則から導かれる帰結の典型例である。より一般に、大数の法則は「独立同分
省9
256: 2020/03/06(金)22:16 ID:??? AAS
>>255
大数の法則も実は空想だったwww
確率論完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257: 2020/03/06(金)22:20 ID:??? AAS
どんなに偉そぶっても平均身長さえ答えられない時点でおつむの程度は知れている。
258: 2020/03/07(土)01:29 ID:??? AAS
確率が存在する とか意味わからんわ
じゃあ1は存在するのか?実数は存在するのか?

何かを定義したらそれは存在するのか?
259
(1): 2020/03/07(土)01:57 ID:??? AAS
数学用語としての動詞「存在する」が物理学的な意味とは食い違っていて、それが何?
言葉には複数の意味や使い方があることも知らないお子ちゃまですか?
260
(1): 2020/03/07(土)02:16 ID:??? AAS
>>259
他人の足っ引っ張る間に、「存在する」…の数学における意味だか使い方だか定義だかを教えておくれ
お子ちゃまにもわかるようにね
261: 2020/03/07(土)02:49 ID:??? AAS
数学での意味なら「矛盾なく定義できる」だろ
物理じゃ1つの意味など無いがな
262
(1): 2020/03/07(土)02:53 ID:??? AAS
>>260
1も実数も存在するよ。数学的にはね。
集合論の公理から演繹できるものはすべて「存在する」。

レスの返し方からするとここで暴れている確間ではなかったみたいだから、噛みついたことは謝罪するが、
数の実在性というような、そんな飛び火しやすいものを用いて奴らを批判するのは止めてくれ。
263
(2): 2020/03/07(土)03:37 ID:??? AAS
>>262
ありがとう 留意するよ

1と実数についてはわかるけど
「確率が存在する」って何?
計算可能って意味?
264: 2020/03/07(土)13:46 ID:??? AAS
すでに答えられてる
265: 2020/03/09(月)16:57 ID:tqI91CZw(1) AAS
>>263
原因があって結果がある
結果がないなら原因はない

よって存在する。よって影響を与える。
266
(2): 2020/03/10(火)05:02 ID:??? AAS
>>263
確率とは何か?
と聞かれたとき、論理的に答えることは不可能。
また、ある事象が確率によることの証明も不可能であり、
確率事象を作成することも不可能。
これらをまとめて、確率は存在しないという。

例えば、サイコロの出る目は確率によるとされているが、
この場合の確率とは具体的にどういうものなのか、中学生にも
分かるように論理的に説明せよ。

絶対に不可能であると断言しておく、
267: 2020/03/10(火)08:34 ID:??? AAS
なんで中学生が理解できないものは存在しないの?
268
(1): [age] 2020/03/10(火)13:34 ID:??? AAS
確率は現代数学の確率論で定義され論理矛盾もない、基本定義だから有る無しとは関係ない。
19世紀までの確率の定義は、中高学校で教えるm/n古典定義と統計的定義になるだけ、素人には十分だ。
2つの確率定義を統合し、連続量に矛盾なく拡張したのが現代の確率論だから簡単に説明できる訳が無い。

或る集団的な物理現象、生物・社会現象に適用して確率論の推論と一致すれば確率現象になる。
例えばサイコロ振りやコイン投げ実験の出目比率を確率論で説明することが可能だが
因果関係で説明するのは不可能だ。
269
(1): 2020/03/10(火)13:38 ID:??? AAS
>>266
「確率=確かさを0〜1までの間の数値で表現したもの」  じゃだめなのけ?
270
(1): 2020/03/10(火)13:45 ID:??? AAS
>>269
アホの一つ覚えか

そもそも、実数の数値を全部加算できるか?、和がどうなる?
271: 2020/03/10(火)13:49 ID:??? AAS
>>270
写像変換すりゃだめなのけ?
272: 2020/03/10(火)15:04 ID:??? AAS
21世紀だというのに日本の確率・統計教育の現状は酷いとしか言えない。

例えば、3.11東日本大震災の初期の気象庁の津波予測値が3mであった。
この値の物理的意味は、確率の平均値(期待値)が3mという意味であり、
因果的に(確率1で)約3mになる意味ではない。
津波被害地域の住民が、確率の平均値(期待値)と認識した人は10m以上の高台に避難し、
十分な避難時間があたったにもかかわらず
因果的に(確率1で)約3mになると信じた人は避難せずに津波に流されたともいえる。
つまり
津波警報が3cm平均値で10mの津波が実際に起こる確率は非常に小さいが、
津波警報が3m平均値で10mの津波が実際に起こる確率は小さくない。
省2
273: 2020/03/10(火)16:02 ID:??? AAS
>>268
まったく無意味な書き込みで草(笑)
274
(1): 2020/03/10(火)16:09 ID:??? AAS
>>266
よくよく考えるとサイコロ1つまともに説明できないよね。
どの目も同じ割合に必ず近づくなら、それはもう確率ではないし。
何故かって、同じ割合に近づかない確率だってあるはずだからね。
だから1/6の意味が説明できないし、そもそも意味がないことになってしまう。

なーんだ、やっぱり確率って自己矛盾の概念だったんだと。
素晴らしい再発見で完全にフィールズ賞ものでしょ。
275
(2): 2020/03/10(火)16:24 ID:??? AAS
もし、完全確率のサイコロがあったとする。
そうすると
111111111・・・・とずっと続く場合もあり得るし
11131111511113111111111161111・・・・とずっと1が多めに出る場合もあり得るし
234443533265444325533・・・・ずっと1がほとんど出ない場合もあり得るよね。

確率はこういう場合も想定しているので、そうすると1/6とはいったい何を示すのか意味が分からなくなる。
割合が1/6に絶対に収束するというのは確率であるのならば認められないわけで
そうすると1/6とは何かということになってくるね。

だいたい1/6に収束するのか、ほぼ1/6に収束するのか。この「だいたい」や「ほぼ」というのは
まったく定義不能で、上のように試行しなければ目がどう出るのか分からないのならば
省2
276
(1): 2020/03/10(火)16:29 ID:??? AAS
確率を示す数値があったとしても、試行した結果がその数値に近づくとは決して言えない。
よって確率を示す数値には何の意味もない。つまり、確率は存在しない。

これ、宝くじそのものでしょ。
言われてみれば実に簡単なことだよね。人類はどうしてこんな馬鹿げたことに気付かなったんだろうか。
本当に不思議。
277: 2020/03/10(火)16:33 ID:??? AAS
だから量子力学は妄想なんだよね。
シュレーディンガーの波動方程式の存在確率。これを土台にしているから
確率が存在しない以上、妄想理論だと断言できる。

本当にすっきりするよね。単純明快。
278: 2020/03/10(火)16:53 ID:??? AAS
>>274
>>どの目も同じ割合に必ず近づくなら、それはもう確率ではないし。

それを確率と呼ぶんじゃ、ボケ 収束せんで発散したら確率にならんわ
279: 2020/03/10(火)17:31 ID:??? AAS
>>275
確率論で、そのような事象がどの程度「あり得ないか」も定量的に計算できます。
280: 2020/03/10(火)17:36 ID:??? AAS
>>276
>確率を示す数値があったとしても、試行した結果がその数値に近づくとは決して言えない。
同じ試行を非常に多い回数繰り返しても収束しないならば、そもそも確率が有るとは言わない。
>これ、宝くじそのものでしょ。
オマエは宝くじ券を何万枚も買って調べる金も無いだろし、買った大人数を調査する能力も無い。
オマエのオレ様説にすぎない。

実体調査の情報を遮断することが、宝クジ(高額保険)販売者の狙いでもある。
一等3億円のマスコミTV宣伝だけやって馬鹿どもを騙しているのだよ。
281: 2020/03/10(火)18:12 ID:??? AAS
確率否定の馬鹿は無視

互いに運動してる2つの微粒子が相互作用して運動が変わる現象を散乱(衝突)という、
散乱を偶然現象として、衝突確率の面積が「散乱断面積」で古典力学、量子力学どちらでも
計算可能で色々な実験結果の違いから量子力学が正しいことが確認されている。
興味深い例では
スピンも同じ電子同士を正面衝突させる散乱実験では、90度方向に散乱される事象は殆ど起こらない。
古典力学では90度方向に散乱は可能(ビリヤード球で実験できる)だから説明不可能だ。
282: 2020/03/10(火)19:00 ID:??? AAS
くっくっくは帰納的推論と演繹的推論を履き違えとるやろ
物理現象とかを理論に起こす際は帰納的にしか無理なんやが
正しい確認できないとかいう演繹的推論ができるわけがない
283: 2020/03/10(火)20:25 ID:??? AAS
「確率は存在しない」とか主張してるキチガイは絶対に知らないだろうけど
確率論ではまず確率を「定義」(数理的にモデル化)して、
その定義の元でどのような「定理」が得られるかを論じている。
その「定理」が現実問題の解決に有用だから、精密科学で数理統計学が利用されている。
284
(2): 2020/03/10(火)22:52 ID:??? AAS
>>275
>だいたい1/6に収束するのか、ほぼ1/6に収束するのか。この「だいたい」や「ほぼ」というのはまったく定義不能

馬鹿が確率をマトモに理解できないだけだ、古典的確率の定義レベルなら中高生でも解るように
 理想サイコロの6面が完全対称などで出目の確からしさが1/6である ならば、
試行回数nが n->∞ の極限で出目の比率が1/6の極限値に収束するということだ。
または、
 統計的に試行回数nが n->∞ の極限で排他事象の比率が或る極限値pに収束するならば
その偶然現象の確率はpである。(0<=p<=1)
馬鹿がいう”だいたい、ほぼ1/6、”などは確率などではないことが判る、馬鹿は2つの確率定義を混同してるだけだ。
 微積分学の極限の定義と同様であり、収束しない極限値が無いような事例はハナから扱わない。
省2
285
(1): 2020/03/10(火)23:32 ID:??? AAS
>>284
例えば2つの確率定義の使い方は
ラジウム原子核が崩壊する年間tの確率pは p = 1 - exp(-0.000436..*t) になるが 
式と係数は実験により得られた統計的な確率の計算値であり、確率pが決定された後は
古典確率の定義から一定量のラジウムの半減期や放射線量の時間変化などを計算できる。
286
(2): 2020/03/12(木)02:21 ID:??? AAS
>>284
「確からしさ」を数学的に定義できず。
「極限値pに収束」しない場合もあり得るとするのが確率事象なので論理破綻。
「試行回数nが n->∞ の極限」は実現不可能なので収束性の実証も不可能。
「収束しない極限値が無いような事例」は現実のサイコロがこれ。他もすべてそう。

このように確率は
定義不可、実証不可、実現不可の3拍子揃っていて
最初から存在しないのである。
287
(1): 2020/03/12(木)02:41 ID:??? AAS
自然界にも当然ながら確率は存在しない。
放射性原子の崩壊は1つ1つの原子が周囲から異なった影響を受けるために
崩壊時間がばらつくのである。いわばノイズ的な影響が原因であって確率事象ではない。
288: 2020/03/12(木)02:48 ID:??? AAS
>>287
本当にこの通りだよね。
原子の崩壊を周囲からの影響を考えずに確率だけで決まるって
すんごいあほ丸出しの考え方だよね。どうしようもないよ。
289: 2020/03/12(木)02:55 ID:??? AAS
>>286
これだけで確率は終わってるw
数学教授は知的障碍者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290: 2020/03/12(木)03:18 ID:??? AAS
平均すら計算できないアホに確率が理解できるわけない
291
(2): 2020/03/12(木)04:55 ID:??? AAS
>>286

サイコロを1万回でも振って、データを取ってみることを真面目に勧める。
そうすれば何か気付くこともあるだろう。
292
(2): 2020/03/12(木)07:38 ID:??? AAS
>>291
1が1回も出ない確率もあるぞ。
確率が存在してるならな。
293: 2020/03/12(木)07:40 ID:??? AAS
>>291
どのサイコロで?
294
(1): 2020/03/12(木)08:24 ID:??? AAS
>>292

「特に理由もないのに、1万回サイコロを振っても1の目が1回も出ない」 そんな経験が一体どれだけ稀か?
市販されている普通のサイコロならなんでもいいから、実際にサイコロを振って確かめてみろって。

ついでに経験に裏打ちされない思い込みの無意味さについて理解できるなら、時間を費やす価値もあるというものだ。
295: 2020/03/12(木)11:11 ID:??? AAS
>>292
その確率は0ではない。それが何か問題か?
296
(1): 2020/03/12(木)19:21 ID:??? AAS
>>294
飛行機に乗って墜落死するのも稀なんだが、
お前は確率を否定していることにすら気づけていない大馬鹿。
297: 2020/03/12(木)19:55 ID:??? AAS
>>296
飛行機の墜落率調べると0.0009%
10000回1がでない確率1.54×10の-790乗
同じ稀でも話にならないレベルだが

そもそも確率は厳密に言えることはないのですが
10の790乗回程度試行してるうちで1回おこるなら妥当ぐらいしか言えない
つまり10の790乗回サイコロ降ってみろ
298
(2): ◆aPqBDZ8KLvOt 2020/03/13(金)00:07 ID:??? AAS
巷では「頭が赤い魚を食べた猫」が話題になってるが
「黒い瞳の大きな女の子」というのもあるらしい
これは形容詞がどの名詞に懸かるかわからない日本語の例で
外国人泣かせなんだそうだ

「黒い瞳の大きな女の子」を

1)黒い瞳、黒い女、黒い子    の3とおり
2)大きな瞳、大きな女、大きな子 の3とおり
3)女(の子)、女の子供     の2とおり

という18とおりの確率空間を表現した式であると考えてみる

さてここで、ある人が「瞳が黒い、子供を連れた大柄の女」を観測したとする
省3
299
(1): ◆aPqBDZ8KLvOt 2020/03/13(金)00:10 ID:??? AAS
おまけ1

観測しなかった人にとっては依然として18とおりの確率空間のまま
「黒い瞳の大きな女の子」である

「黒い瞳の大きな女の子」と
「瞳が黒い、子供を連れた大柄の女」では
確率空間のサイズが異なる
後者は明らかに観測によって知識が増え、式表現が変化したのだ

おまけ2

観測者が「子供を連れた」しか観測できなかったとすると
「子供を連れた、黒い瞳の大きな女」という式表現になる
省1
300
(1): [age] 2020/03/14(土)20:47 ID:??? AAS
>>298 >>299
アホ
素人の発想をそのまんま量子力学うんぬんに関係づけるアホ知恵
>「黒い瞳の大きな女の子」18とおり
このような識別を偶然的な確からしいとするかは主観に左右されて「確率」と言わない。

マトモな確率論教科書の始めにアホ思考に陥らないように注意例が必ず書いてある
当然、量子力学の確率解釈はそのような人間の主観に左右さ入れない量子観測が対象。
>>285
元素別の原子核が崩壊する年間tの確率pは p = 1 - exp(-a*t) aは定数、tは時間
この式は一定確率で一定期間のごとに試行する事象にも適用できる。
省3
301
(1): 2020/03/14(土)21:15 ID:??? AAS
キミが確率論を理解できるだけの知能レベルがあるかどうか簡単にテストできる。
十分シャッフルしたトランプカードを10枚配ったとする
1回の試行で4種類のうち10枚とも同種類だけが自分に配られたと知ったとき
1.イカサマだと考える
2.十分ありうると考える
キミはどちらを選ぶかでアホかどうかが判る。
イカサマと選んだ人は、4種類が混ざって配られた場合そう言わない理由も考えよう。
302
(1): 2020/03/15(日)06:26 ID:??? AAS
>>300>>301
確率論なら当然
2.十分ありうると考える
(リアルワールドでは別)

確かに>>298の設定は確率空間として説得力ないなと思い少し肉付けしてみた

1)芝居小屋で出し物をしており、毎日1回上演する
2)100万通りの出し物があり同じものはない(衣装や小道具も脚本で決まっている)
3)演者は女の一人芝居で子連れの時もある
4)被り物で大きく見せたり、黒装束や黒い瞳の小道具を使うこともある
5)100万通りの出し物を分析してみると例えば
省5
303: 2020/03/15(日)06:45 ID:??? AAS
>>302 は間違いだとわかったので、投稿はなかったことにしてください
これだと100万通りの方が確率空間になってしまう
304
(1): 2020/03/15(日)10:26 ID:??? AAS
アホは初歩的な確率の概念が理解できないか、理解しようとしない
6桁の数字のどの組み合わせも同じ偶然性すればその確率は1/1000000と定義される。
100万の組み合わせの1つが出る意味ではない、仮にそうだとしたら常に確率は1だ。
305: 2020/03/15(日)13:51 ID:??? AAS
>>304
繰り返しだが古典的確率の定義で、どの組み合わせも同じ偶然性(予測不能で同じ確からしさ)
の部分はその様な現象が有るという基本仮定であり、その確率(0=<p=<1)を定義している

5ちゃんの決定論者はすべて因果的現象と主張してるので、「確率現象の仮定」は間違いになる。
ならば、数列 0/1000,1/1000,2/1000.....998/1000,999/1000 の順を何回も繰り返えせば
個々の数の出る頻度が1/1000に収束する。
以上の数列は、頻度が1/1000に収束する確率のように見えるが、順序が簡単に予測できるので
基本仮定の同じ偶然性(予測不能で同じ確からしさ)が成り立たないことは自明である。

この数列を使ってビュフォンの針の問題をシミュレーションした結果はどうなるのか?
1・偶然性(予測不能)など存在しないから、実験の針と同じく円周率πに収束する。
省7
306: 2020/03/15(日)16:59 ID:??? AAS
なにいってんだコイツ
307: 2020/03/16(月)00:36 ID:??? AAS
>6桁の数字のどの組み合わせも同じ偶然性すればその確率は1/1000000と定義される。

「確率」という定義不可の単語を「偶然性」と言い換えただけにすぎないので
定義になっていない。

6桁の数字のどの組み合わせも同じ確率とすればその確率は1/1000000と定義される
などと意味不明なことを述べており・・・
308: 2020/03/16(月)00:40 ID:??? AAS
偶然性があるとしよう。そうすると
延々と1が出ない偶然性もあり、1/6は実証できないことになる。
つまり、1/6は何の意味ももたないことに等しく確率は存在しないことになる。

この極めて単純な論理に気付けば、確率は完全に否定される。
量子論は確率を土台にしているので完全な虚構だと断言できる。
309: 2020/03/16(月)00:47 ID:??? AAS
何の因果もなく、いきなり状態が決まることなどこの宇宙には存在しない。
サイコロを振るにも振り方があり、それによって出目が決まる。
それは完全にニュートン力学で決まる事象である。
ロト7でもまったく同じであり、偶然で出目が決まるのではない。
系が複雑すぎて現実には計算できないだけなのだ。

この計算できないことを確率だと思っているのだからお目出たい。
310
(1): 2020/03/16(月)00:53 ID:??? AAS
微小粒子の二重スリット実験で出来る干渉縞。
これが粒子の波動性による確率事象だというのなら
きれいな干渉縞が出来ないこともあり得る。
なのに表に出てくるのはきれいな干渉縞ばかりであり、このことは逆に
二重スリット実験は波動性の確率事象ではないことの証明になっているのである。
311: 2020/03/16(月)00:55 ID:??? AAS
量子力学に力入れてる奴って
どんだけ馬鹿なの?
312: 2020/03/16(月)08:23 ID:??? AAS
なにいってんだコイツ
313: 2020/03/18(水)14:14 ID:??? AAS
落ちこぼれだから
314: 2020/03/18(水)14:43 ID:??? AAS
>>310
>きれいな干渉縞が出来ないこともあり得る。

きれいじゃない干渉縞を見たことない? プッw
315: 2020/04/17(金)17:40 ID:R86YCjjU(1) AAS
肉体練成は、エヴァの方法を使えばいい 
               上記 登記
316: [age] 2020/04/18(土)13:27 ID:??? AAS
そもそも、確率論は出目などの事象の予測がほとんど不可能な現象の大集合の統計法則である。
量子力学の原理は確率計算が異なるだけでなく、完全に事象予測不可能が前提になっている。
 事象の予測がほとんど不可能な現象の統計法則が現実に多数存在する、と統計数学者、物理学者、保険投資業者、賭博業者が認めているのが事実。

次に起こる事象が決定論的に予測可能な事象はハナから排除される。賭博も同じでイカサマ師は殺される。
 確率統計を認めないのは幸も不幸もご利益宗教かぶれで騙されるバカ大衆と扇動政治家だけだ、
日本政府に一人10万円のバラマキを要求したソウカもその一つ。真の困窮者にはスズメの涙
12兆円以上にもなるバラマキはこれで終わらず赤字国債となって次世代の日本国民を苦しめることになる
まさしく因果応報。
317: 2020/04/19(日)04:20 ID:??? AAS
欧州原子核研究機構(CERN)が、反陽子と陽電子からなる反水素の貯蔵に成功し
反水素スペクトルの微細構造を示すラムシフトを精密に測定することで水素と同一の
事実から、反物質でも量子電磁力学が正しいことが検証された。
さらにCERNは反水素の自由落下による実験で重力作用に違いがあるか検証する予定。

理論的には究極のエネルギーを放出する反物質爆弾が可能だが、製造する為のエネルギーが
桁違いに大きく割に合わない。
318: 2021/10/22(金)04:50 ID:??? AAS
確率は0から1までの数値

確率が実在しないといきまいてる奴は、数値が実在しないと云ってるのと同じ

確かに数値は実在しないが数値の概念は受け入れられる
確率は実在しないが確率の概念は受け入れられる

受け入れらんという奴は人間をやめたほうがいい
319: 2022/12/23(金)02:46 ID:SrLn4DaA(1) AAS
https://i.imgur.com/zxd4lYp.jpg
https://i.imgur.com/IrSkuh1.jpg
https://i.imgur.com/Qe9CQNg.jpg
https://i.imgur.com/aRiyU7v.jpg
https://i.imgur.com/FeOhlMa.jpg
https://i.imgur.com/ILrCN20.jpg
https://i.imgur.com/HcuxcUq.jpg
https://i.imgur.com/tA3EUQq.jpg
https://i.imgur.com/GlWClZY.jpg
https://i.imgur.com/vb257Y7.jpg
省2
320: 03/29(金)00:23 ID:s3pfypDs(1) AAS
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃなくて俺は33度だぞ
もう昔ながら40歳
10 9と同じぐらいガーシーの腰巾着言われてもヤバい行為だから揉み消しに必死になった様にしか見えんのよな
321: 03/29(金)01:07 ID:zzhA04Vr(1) AAS
検索ちゃんも終わって逆に行くならまだしも半年前までは決算さえまともなペンの方が儲かるんかねぇ(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど頭文字超えられないし解消したやついなかったので
322: 03/29(金)01:07 ID:uPHkxHyF(1) AAS
決心ができた
当選したら大都市近郊区間は煽らない感じか
323: 03/29(金)01:22 ID:??? AAS
腸にいってやたら屁が出まくるのは知って笑った記憶で止まってるな
あーらら
お巡りさーん
不法に生活保護が支給されてゴミ箱行きになりやすいのはよくある初心者の滞在どうするんだが
324: 03/29(金)01:36 ID:??? AAS
JKに装着させる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.025s*