[過去ログ] 量子力学について教えろ。いや教えてください^^;; [転載禁止]©2ch.net (99レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 『佳子様』の『秘密』を【暴露!!】 2015/04/28(火)01:32 ID:??? AAS
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中の『アイドル皇族!』『佳子様』-『眞子様』の"男性情報を公開!!"※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは、

「眞子様 彼氏」
「佳子様 眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」
省4
35: 2015/04/28(火)20:52 ID:3JtCrP0k(1) AAS
【宇宙】われわれの宇宙は二次元平面から投影されたホログラムである可能性★2 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
36: 2015/04/29(水)16:14 ID:??? AAS
>>33
>>27の存在が間違い
37: 2015/05/01(金)13:14 ID:??? AAS
にゃるほど
38
(1): 2015/05/05(火)22:16 ID:??? AAS
>>9
本当に通り抜けられるんだったらさぁ、地面に寝てる人が床にのめり込んだりしてもおかしくないわけだよなぁ?
なんで今までそんな報告ないの?
39: 2015/05/05(火)22:19 ID:??? AAS
陽子崩壊見るようなもんじゃね
40: 2015/05/06(水)12:19 ID:??? AAS
>>38
その確率が宇宙の寿命をかけて一秒間に一兆回試しても全然出ないほど低いから。
それでもゼロでは無い。
41: 2015/05/09(土)17:11 ID:??? AAS
通り抜ける前に人がバラバラになるな
42: 2015/05/10(日)16:55 ID:??? AAS
静止しているということは運動エネルギーが0だから
ハミルトニヤンH=0だな
43: 2015/05/10(日)19:27 ID:??? AAS
ニヤン て
44: 2015/05/11(月)10:43 ID:??? AAS
かわいい
45: 2015/06/07(日)04:07 ID:??? AAS
次の仮想実験が正しいか教えてほしい。
光が光子一個分原点x=0,y=0,z=0で発生した。ここでは不確定性原理は考えない。
原点からの距離rの球の表面上に一つだけ光子測定器を配置した。この場合測定器を
球の表面上のどこに配置したとしても、原点で発生した光子は100%測定器に届き、
E=hνのエネルギーが測定される。これって正しい?
46: 2015/06/07(日)04:38 ID:??? AAS
不確定性原理を考えないってのが意味不明で答えようがないが
多分勘違いしてるんだろうな

光子が原点にあるような位置の固有状態を考えると、
運動量が不確定になり存在確率は実空間を球面波として広がっていく
当然測定器で検出される確率は 1 ではないし、そのエネルギーも確率的にバラつく
47
(1): 2015/06/07(日)06:49 ID:??? AAS
回答ありがとう。
不確定性原理を考えることによって、原点の位置が確定し、存在確率が球面波で
広がるってことか。存在確率を示す波動関数は原点からの距離rの関数ってこと?
それと測定器によって偶然光子が観測された場合のエネルギーは確率でしか
わからないってこと?この辺どうなんだろ?
48: 2015/06/07(日)10:53 ID:??? AAS
>>47
全く何も理解してないな。
原点の「位置」に100%の確率で光子が存在するような量子状態は
不確定性原理から「運動量」が全くの不確定になる。
つまり、光が向かう方向も完全に不確定だから
100%検出しようとしたら原点を球状に取り囲む必要があるし
光子のエネルギーは運動量から決まるから
検出される光子のエネルギーも全く予測できない。
49
(2): 2015/06/08(月)10:32 ID:??? AAS
そもそも光子を粒子として考えない方がいい
観測事実は、ある定まった振動数νの光があったとしたら、その総エネルギーは必ずhνの整数倍となるだけであり、
それをわかった上で、エネルギーがnhνのときに光子がn個あると解釈して数式を解くのは直感的にわかりやすい部分はあるが、
数式を解くときに多少助けになるぐらいで、通常は電磁波として考えた方がいい

フェルミオンは粒子として捉えるのは仕方ないにしても、ボゾンの光を粒子のように教えるのは辞めたほうがいいと思うんだけど、
でもそうすると量子論の導入の
波だと思ってた光は粒子っぽい→粒子も実は波なんじゃね?
が使えなくなるから無理か
50
(1): 2015/06/08(月)12:48 ID:??? AAS
>>49
単一光子検出器が存在するというのに何を言ってるのか
51: 2015/06/08(月)13:37 ID:??? AAS
>>50
それは最低エネルギーの光の検出してるだけでしょ
52
(1): 2015/06/08(月)13:39 ID:??? AAS
最低エネルギーの光とは?
53: 2015/06/08(月)13:45 ID:??? AAS
>>52
エネルギーがhνの光
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*