[過去ログ] タイムマシンは、理論上、つくることは可能 [転載禁止]©2ch.net (731レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: 2020/09/05(土)17:42 ID:6KgS7Ddy(1) AAS
時間=宇宙の処理速度
光は1フレームに1ドット進むから光より速いモノは理論上無い
光より遅い物体は2フレームに1ドットとか移動する
703: 2020/09/05(土)20:57 ID:??? AAS
あんぽんたん
704: 2020/09/06(日)15:25 ID:??? AAS
http://n2ch.net/r/tmo2L74F-7--fVG/auto/1598164334/?id=EtJ%2fPAja
705: 2020/09/06(日)15:28 ID:??? AAS
http://n2ch.net/r/tmo2L74F-7--fVG/auto/1598164334/?id=EtJ%2fPAja
706: 2020/09/06(日)17:47 ID:??? AAS
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/09/06(日) 11:49:49 ID:UFH7AibR0
ガラプーはVR30DDTT右ハン四駆スカイラインと縦置トランスミッションがエンジンルームにあるFR車をアップしてから書き込むように

ツダオタが自演しツダオタが発狂する
そんなツダオタを釣るスレ

前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.135
2chスレ:auto

2chスレ:auto
707: 2020/09/18(金)16:21 ID:/G72ICfe(1/2) AAS
過去の目撃はできると思う

何らかの未知の方法で
100光年先に一瞬で移動する
そこから地球を超高性能の望遠鏡で覗くと
100年前に地球から発せられた光がつまり光景が見える

過去に戻ることはできないが過去を目撃することはできる
708: 2020/09/18(金)16:22 ID:/G72ICfe(2/2) AAS
つまり、いま、100光年先では
100年前の地球で起きてる出来事すべてを観察することができるというわけ
709
(1): 2020/09/18(金)18:01 ID:y8MZrmSL(1) AAS
>>1
過去へのタイムマシンは不可能
710: 2020/09/19(土)10:43 ID:rvO/GI5k(1) AAS
人間は全員超マイクロタイムマシンで
無限小時間、過去に戻って世界線を
変えてるんだよーん。
タイムマシンで世界線を変えるんですぅ

何もしないと、何も起こらないけど
何かすると、結果が返ってくるだろ
あれって気合で微小時間の過去に戻って
自分の世界線を変えてるんだ。
変えられない世界線もあるけど
変えられる世界線もあるんだ。
省2
711: 2020/09/19(土)12:25 ID:??? AAS
>>709
過去へ行けなきゃタイムマシンでない
712: 2020/09/20(日)00:16 ID:nU39NmTB(1) AAS
まぁ例え実用化してもあんまり意味ないと思うね
過去に戻ったとして何になるのか
713: 2020/10/14(水)09:57 ID:qusPjyZv(1) AAS
量子テレポーテーションでは転送装置は作れない
http://taste,sakura,ne,jp/static/farm/science/quantum_transfer_machine.html
714: タイムマシン 2021/08/22(日)14:54 ID:??? AAS
時間を数えるタイムキーパーいないとみらいにもどれなくなるかもしれない…信じるか信じないかはあなた次第。
715: 2022/11/02(水)11:08 ID:??? AAS
タイムマシンが出来るのであれば、未来の子孫が哀れな俺を助けに来てくれるハズ。それがないからタイムマシンはできないと思われる。
716: 2022/11/17(木)08:36 ID:uWArTwAP(1/2) AAS
光速ロケットで宇宙を旅して、地球に戻るとロケットの乗客は浦島太郎になるんだろ。
ロケットの時の流れがゆっくりで、地球の時の流れが早い訳だ。

タイムマシンで未来から来る!って勝手に思い込んでるけど、タイムトラベルで来るのは過去人の方が、単純で簡単だよ。
速度出して移動するだけでタイムマシンさ。
717: 2022/11/17(木)08:43 ID:uWArTwAP(2/2) AAS
地球に来るのは、光速移動した過去人だし。
光速移動すれば、未来の地球に行ける。
ただし、元には戻れない。 不可逆だ。

この不可逆性をワームホールが解決してくれるらしいが、本当かなぁって思う。

上の二つの事例は共に、過去から未来の方向で、時の流れを逆走してないし。
718: 2022/11/18(金)19:02 ID:4eGDhK2C(1) AAS
粒子加速器で生成したブラックホールを安定させて地球ごと消し去ればいいんじゃないの🤣
719: 2022/11/18(金)19:52 ID:??? AAS
相対性理論には過去も未来も無い現在しかないよ
自分より時間が長い側は自分より時刻の刻みがゆっくりに見える
自分より時間が短い側は自分より時刻の刻みがはやく見える
時計の針の進み具合とか人体を構成する細胞の老化が早いかどうかなどの違いがあるだけ

ただし重力による時空の歪みなら可能かもしれない
過去の座標とつながる様なワームホールか何かが実在するならタイムトラベルは可能
そんなワームホール的なものは理論上だけで実在しない場合はタイムトラベルは不可能
720: 2022/11/22(火)12:54 ID:O4jdPJiB(1/3) AAS
多元宇宙論パラレルワールドでは、分岐して様々な宇宙に分かれるじゃん。沢山のいろんな未来がある訳だろ。

光速ロケットで旅した浦島太郎が地球に戻ってきた時、そこは100年進んだ未来の地球だった!
この未来の地球は、分岐した宇宙のどれなんだ?
721: 2022/11/22(火)13:01 ID:O4jdPJiB(2/3) AAS
どこでもドアはワームホール。

のび太は光速ロケットにどこでもドアを搭載し、ドアを開けてしずかちゃんとお話ししながら宇宙を光速で旅して地球に戻ってくる。
のび太が地球へ戻ってきた時、浦島効果でそこは100年進んだ未来の地球。

この未来の地球人から見てどこでもドアは、100年前のしずかちゃんの居る地球へつながるタイムトンネル。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*