[過去ログ] 時間について考える (278レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): 2014/05/22(木)01:32 ID:??? AAS
>>118
簡単に言えば君の>>112からの説は何の根拠も無い、過去を再定義してるだけ。
120
(1): 2014/05/22(木)02:16 ID:??? AAS
>>119
そもそも>>117の説明を伺いたいという話なのだが……
で、今度は過去の再定義とやらを持ち出してきたが、何の話だ?
過去に行く(時間を遡行する)にあたり、時間とは何か、時間を遡行しても知覚すること自体が不可能であるということを
論理的に説明しているだけであって、何処が破綻しているという指摘もなく根拠がないと言い張られても困るのだが
121
(1): だび 2014/05/22(木)02:59 ID:UlFf4Gez(1) AAS
1秒も、1時間も、1年も、持続を示している。
物理学的時間は、持続のスパンを数値的に示す手法である。

観測する側も、観測される側も、ともに持続する。
持続において、逆行も飛び越えもない。
122: 2014/05/22(木)03:20 ID:??? AAS
>>120 時間を遡行しても知覚すること自体が不可能
人間にできないかもと言ってるだけの説でもって、「観測された事象が確定してるから何度再生しても同じ現在に到達するというだけ...」
と言い過去事象の「ビデオ再生」化をしているだけだ。破綻してるとは言ってないが「時間の定義」と言うには狭すぎないかな。
マクロ時間の不可逆性は人間に依存するかのようで、物理学で使用される意味の「現実の時間」とはかなり違和感があるということ。
123: 2014/05/22(木)08:40 ID:??? AAS
銀河メコスジ道
124
(1): 2014/05/22(木)09:52 ID:??? AAS
タイムマシン以前に、取り敢えず永久機関を実現してみてくれ。
話はそらからだ。
125
(1): 2014/05/23(金)11:24 ID:??? AAS
>>124
永久機関(1種2種)の不可能性は熱力学の問題だろう。それでも局所的に逆エントロピー状態を作ることは可能だ。
>>121
人間の思考状態を基にマクロ的な時間を言うのは物理では適切でないだろう、地上の人間全部が同じ時間経過を感じていない。
同じだと思うのは地球の日周運動と年周運動により強制的に時間同期させられているからだ。
126: 2014/05/23(金)16:43 ID:??? AAS
時間を反転した論理思考は可能だ。
人間は複雑系だから仮想実験に適切でないので、AIプログラムが論理思考してると仮定する。
AIプログラムは単一のCPUの正時間のクロックで逐次演算処理され、演算処理のオーバフロー等で情報・メモリが失われないとする。
実際のCPUハードウェアでは負時間(逆)動作は出来ないが、CPU自体のシミュレーションではできる。負時間動作させると
正時間の演算処理の逆演算が行われることが解る。つまりAIプログラムは時間を遡っても論理的な思考をする。
127: [age] 2014/05/23(金)19:30 ID:??? AAS
CPUの逆時間動作で興味ある思考操作は、正時間動作ではA命令、B命令、C命令と逐次実行するのが
逆時間ではCPUが自発的に実行した逆操作C,B、Aを順に出力しメモリーに記録しようとすることだ。
128: 2014/05/24(土)00:28 ID:??? AAS
湾岸メコスジナイト
129: だび 2014/05/24(土)05:22 ID:GuWu1RWN(1/3) AAS
>>125
>地上の人間全部が同じ時間経過を感じていない。

【時間の経過】は、初めに時計ありきである。
時計が示す時刻の移り変わりを時間の経過と呼んでいるにすぎない。

時計を利用することで、出来事の【始まりから終わるまでの時の長さ】を
測る(数値化する)ことができるが、重力等の作用によって、
時計の物理的機械的動作(進み方)が変わることが分かっている。

【数値化された時間】は伸び縮みし、相対的になる。
時計時間は、時の指示として絶対的・完全なものとして機能しない。
【30分前の過去】というような時の指示は、限定的に使用しうるだけだ。
省9
130: 2014/05/24(土)05:29 ID:??? AAS
絶対的な過去と現在の区別はできないが、相対的な時間は定義できるという事に尽きる。
相互作用を基準に取った場合。
131
(1): だび 2014/05/24(土)07:01 ID:GuWu1RWN(2/3) AAS
いささか哲学的になるが、
経験は主観的であり、知るとは、確定しえたという観念だろう。
絶対的な現在・過去はが何であるかを知りえないし、知る必要もない。
進行中・継続している事柄から、現在の範疇を知るのみであり、
それが「現に」「在る」ということにほかならない。

済んだこと、終わったことは「現に在る以前」であり、過去のことである。
時計時間のズレは、世界における物理的現象のひとつにすぎないのであって、
「ああ、やっぱズレましたね。標準時に戻しましょう」で落着するのだ。
132
(1): 2014/05/24(土)11:03 ID:Wk2hmE35(1) AAS
>>131
いまさら自分自身の経験的な時間と時計時間くらいは、古代人でも発明した
日時計や水時計の観測で知ってる。それをだらだら繰り返して何の意味があるのか。
 現代物理学が「経験的な事実」を覆すまでに発展したことがスレの興味対象なのだ。
時間の向きの非対称が如何して起きるのか、一般相対論や量子論では「過去」への
情報移動の可能性がある。時計も観測者もいない初期宇宙の時間の物理定義はなにか等。
133: 2014/05/24(土)13:39 ID:EeT3NoRN(1) AAS
安定的な時間測定手段として、時間を計る手段は変遷を経てきたよね。
時間というのは運動量のことなんだ。
134
(2): だび 2014/05/24(土)18:30 ID:GuWu1RWN(3/3) AAS
>>132
>いまさら自分自身の経験的な時間と時計時間くらい・・知ってる。

漫画に登場するタイムマシンを妄想している連中は知らないよ。
マジで漫画で表現されているように「過去に行く」ことが
可能だと考えているようだから、その連中に語ったまで。

>現代物理学が「経験的な事実」を覆すまでに発展

「経験的な事実」なくして、物理学的実証がありえるのか。

>時間の向き
省4
135: 2014/05/25(日)01:34 ID:??? AAS
>>134 「過去に行く」ことが 可能だと考えているようだから、その連中に語ったまで。
ジイさんの「実証主義」はわかったそれ以上繰り返しても同じことだ、スレ違いなのが判らないみたいだが。
136
(1): だび 2014/05/25(日)05:00 ID:wuC3urQK(1/3) AAS
【過去に行くとして時間とはどういうものなのか】
誰が(何が)行くのか?過去と時間の関係は?過去は「行き先」として成立するか?

1.およその人々は映画等で描かれているタイムトラベルによってしかタイムトラベルが何なのかを知りえないだろう。
2.映画で描かれているタイムトラベルの舞台は人々が交わる日常的世界であって、物理学が対象とする世界ではない。
3.映画で描かれているタイムトラベルは、タイムマシンの搭乗者を中心に描かれ、過去はその人の経験に基づいている。
4.過去がその人の経験に基づかなければ、タイムマシンの搭乗者は「過去に来た」という認知が得られない。
5.人々の最大の関心事は自分の未来であろう。自分がこれから先何を経験するのかを知りたいのである。
未来は誰かの未来でありどこかの未来である。未来は前途・行く末であって、物理学で扱われる未来方向とは違うのだ。

K中間子の崩壊現象における時間対称性の破れが何だというのか。
「時間」を方程式にあらわれる変数の1つとして扱うかぎりは、変数ゆえにいくらでも遡れる。
省1
137: だび 2014/05/25(日)05:10 ID:wuC3urQK(2/3) AAS
>スレ違いなのが判らないみたいだが。

スレ主登場か?
イミフな反応をしてたしまったのなら、謝ろう。

映画で描かれているようなタイムトラベルを否定しただけだから、
目的は果たした。
138: 2014/05/25(日)06:26 ID:??? AAS
湾岸メコスジナイト
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*