[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書 40冊目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2011/11/19(土)02:48 ID:??? AAS
>>953
おまい空気嫁よクズ
955: 2011/11/19(土)03:10 ID:??? AAS
griffithsの和訳本出したら売れそうなのにな
956
(1): 2011/11/19(土)04:17 ID:??? AAS
学部2年で長岡洋介の電磁気(物理入門コース)ってどう思う?もうちょっと広い範囲を扱ってるやつ買ったほうがいいかな?
957: 2011/11/19(土)05:36 ID:??? AAS
>>956
学部2年だったらそれでいいんじゃないかな。
ただ個人的なおススメは「よくわかる電磁気学」
色々と初学者向けの電磁気学の本を読んできたが、その中でも出色の出来栄え。
著者にwikiで直接分からないところを質問できるのもミソ。
ただ文字が多いから読むのに時間がかかるかもね。
958
(1): 2011/11/19(土)05:38 ID:??? AAS
田崎の統計力学を読もうかと思っているんだけど、初学者には辛いかな??
959
(1): 2011/11/19(土)05:53 ID:??? AAS
>>958 量子力学を勉強していれば統計力学の1冊目に普通に読めると思う。
960: 2011/11/19(土)07:20 ID:??? AAS
>>959
そうか、量子力学は水素原子まで勉強しているから、トライしてみるよ。
サンクス。
961: 2011/11/20(日)01:11 ID:??? AAS
現代物理学の基礎復刊したんなら教えてよー
962
(3): 2011/11/20(日)01:19 ID:??? AAS
マセマで場の量子論出してほしいなあ
相思わない?
963
(1): 2011/11/20(日)02:28 ID:??? AAS
>>962
おまえ世間知らずだってよく言われないか?
964
(1): 2011/11/20(日)10:27 ID:??? AAS
>>963
ネタにマジレス括弧割ってよく言われないか?
965: 2011/11/20(日)11:22 ID:??? AAS
>>964
そのレスがマジレスだといつから錯覚していた?
966: 2011/11/20(日)12:30 ID:??? AAS
>>962
場の量子論ならコレでいいじゃん
http://www.amazon.co.jp/dp/4785322128/
967
(1): 2011/11/20(日)13:47 ID:??? AAS
ネタというか
>>962=>>942=>>945
で本人は割とマジで言ってるんじゃないかと思うんだが
量子力学すら出てないシリーズで場の量子論というマイナージャンル出せってのも困った話だな
968: 2011/11/20(日)16:45 ID:??? AAS
>>967
たしかにそれ全部おれなんだけなんでわかりました?
969: 2011/11/20(日)16:46 ID:??? AAS
もちろんマセマはネタですw
970: 2011/11/20(日)18:35 ID:??? AAS
久しぶりに痛いな
971
(1): 2011/11/20(日)19:00 ID:??? AAS
場の理論って純粋数学的に書かれた本無いの?
972: 2011/11/20(日)19:06 ID:??? AAS
応用を扱わないから純粋数学なんだよ
973: 2011/11/20(日)19:17 ID:??? AAS
高木隆司 力学〈1・2〉 裳華房フィジックスライブラリー
ってどうですか?
初学ですが内容的に学部で十分なところまでしたいんです
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*