[過去ログ] 数学>>>>物理 (412レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)03:15 ID:+3pdw9Gc(1/9) AAS
そういう意味じゃなく 
>>104から読んでみて
116: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)03:15 ID:+3pdw9Gc(2/9) AAS
>>101から読み返したほうがいいかも
117: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)03:17 ID:+3pdw9Gc(3/9) AAS
宇宙の粒子数が確か10^80乗で この宇宙に収容できる最大の巨大数は 2^10^80 までだとか
119: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)12:52 ID:+3pdw9Gc(4/9) AAS
頭固いのね
超数学は無理ね
120: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)12:56 ID:+3pdw9Gc(5/9) AAS
まず、帰納法という方法自体が宇宙に依存している。
帰納法は帰納法という操作を行う物理的存在を仮定している。
他にもあるかもしれないけど、少なくとも帰納法抜きで公理法を定めないと。
121: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)12:57 ID:+3pdw9Gc(6/9) AAS
公理系だた
122: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)19:49 ID:+3pdw9Gc(7/9) AAS
選択公理に連続体仮説、ゲーデルの不完全性定理
123
(1): ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)19:51 ID:+3pdw9Gc(8/9) AAS
ホワイトライトという数学SF発見
125: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/18(火)21:44 ID:+3pdw9Gc(9/9) AAS
何を言ってるかわからないけどひょっとして選択公理つかってない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.959s*