教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2 (451レス)
1-

1
(2): 2010/10/16(土)20:38 ID:??? AAS
主旨はスレタイのままだ。
時々、「これって本が間違ってるの?それとも俺が間違ってるの?」ってことあるだろう?
そんなとき、その箇所に関する引用がweb上にあったら便利じゃん?
即時性はなくても、知識が集積していったらそこそこつかえる
かもよ?まあ、続かないかもしんないけどまったりやってこうぜ

前スレ (kamome死亡のため,みみずんへのリンクとした)
教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ
http://mimizun.com/log/2ch/sci/1074810773/
2: テンプレ例 2010/10/16(土)20:44 ID:??? AAS
著者名    :
書名      :
発行所    :
発行年月日:
頁,行,式 :
誤り箇所   :
訂正例   :
3: 2010/10/16(土)21:23 ID:??? AAS
前スレは結構過疎ってたので,
自分がチェックして「誤植が無かった部分」を書いてもいいのではないかと思った.

専門書は割と誤植あると思うから,これはこれで役に立つのではなかろうか.
4: 2010/10/17(日)00:12 ID:??? AAS
ツルメキスト・メコスジマスターの誤りを書き連ねてゆくスレ69
5: 2010/10/17(日)01:40 ID:??? AAS
こういった運動はまとめたらわりとためになりそうだね
物理じゃないけど、ある数値解析の本は
正誤表だけで20ページの小冊子ができるほどだった…
小節まるごと修正入ってる箇所もあったし
6: 2010/10/24(日)00:45 ID:O4A7P7Tm(1) AAS
保守age
7: 2010/10/24(日)09:00 ID:kuigVyHY(1) AAS
数式に誤植があっても、自分の計算が間違ってると思って気づかないと思う
8: 2010/10/30(土)16:31 ID:??? AAS

9
(2): 2010/11/12(金)07:50 ID:??? AAS
著者名:内山龍雄
書名:相対性理論
発行所:岩波書店
発行年月日:1977/3/24
P97〜P98にかけて
誤植とまで言えないけど質点の使い方がおかしい。
質点を加熱するような表現があるけど、質点には内部自由度はないので
加熱するというかエネルギーを加えると運動に変わるしかないはず。
10: 2010/11/13(土)22:48 ID:??? AAS
相対論では、恒星を質点と呼ぶこともありそうだけどね。
11
(1): 2010/11/27(土)20:33 ID:5+BPbGeI(1) AAS
>>9
それはおかしい。
質点というのは基本的にありえないから、通常では「何に対して質点とみなせるか」という事。
つまり、質点を加熱するといっても実際は数学的な点を加熱するのではない。
特にその本は本の前後から読み取れという性格を持っているから、それくらいは・・・。
12: 2010/11/30(火)11:11 ID:??? AAS
保守
13: [age] 2010/12/10(金)23:35 ID:??? AAS
著者名    :
書名      :カラーブック 理科資料
発行所    : 東京法令出版
発行年月日: ?(ペンギンの表紙の版)
頁,行,式 : P149 中部
誤り箇所   : 夕焼け −光の分散−
訂正例   : 光の散乱 

備考:自分が無知なだけかも知らんが、間違ってるのでは?あってたらごめんなさい。中学校指定の教材らしい。
14: 2010/12/20(月)06:53 ID:ol0yqG8g(1) AAS

15: 2010/12/20(月)07:02 ID:??? AAS
EK9(TOMO) vs めこすじ豆腐店
16
(1): 2010/12/22(水)00:43 ID:+/JuFF5h(1) AAS
>>9 >>11 絶対0度であるという条件下であるか否かで、結論は変わってくるだろ。
17: 2010/12/23(木)16:17 ID:??? AAS
>>16
物性論の方はお帰り下さい。
あ、体積がゼロになるとかの話かな。
絶対零度も何も一般論で温度云々があるわけない。行間をよもう!
18: 2010/12/26(日)22:51 ID:??? AAS
書名      :セミナー物理1+2(1と2はローマ数字)
発行所    : 第一学習社
発行年月日: 2004年1月10日(現在の版でも継続中)
頁,行,式 : p54,プロセスの7番
誤り箇所   : 問「ばね定数が10N/mのばねに,質量10kgの物体をつけ,なめらかな水平面上で0.10m
         伸ばして手を離すと,自然の長さのところを通過するときの物体の速さはいくらか。」
         答「0.10m/s」
19: 2010/12/30(木)17:41 ID:??? AAS
著者名    :スワンソン
書名      :経路積分法─量子力学から場の理論へ─
発行所    :吉岡書店
発行年月日:2003
頁,行,式 :p. 144 (5.76), (5.77)
誤り箇所   :ωではなく2ω

また,誤りとはいえないが, (5.72) から愚直に変形すると (5.78) にはならない.
しかし,その違いは (i/2)d (ηη^*)/dt であり,時間の全微分で表されるので
運動方程式に効かない.
そのため,全微分の項を除いた部分を改めてラグランジアンと置く事ができる.
省1
20: 2011/01/13(木)05:31 ID:hdFd4L9B(1) AAS
age
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.583s*