[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170
(1): 2010/10/19(火)02:24 ID:fq0OkSJz(2/4) AAS
次元を理解する次の定義は、低い次元の最大値は、高い次元の最小値よりも低いということです。
たとえば次元の平面は、1次元の直線より常に大きい、あるいは1次元の直線は2次元の平面より大きくなれない
同様に3次元の立体(空間)は、常に2次元の平面より大きい、ということです。

ここであることに気づくはずです。つまり高次元の「最小値」が何らかの形で存在するということ。そしてそれは低次元の最大値よりわずかばかり上であるということ。

3次元の世界の最大値として有力なのは「光」です。3次元の世界で光の速度を超えられるものはないからです。
すると4次元は「光」の速度がその次元の最小値であることになります。言い換えると、4次元の世界では光速度が最低の世界で、それ以上速度が落ちると、低次元の世界へ(3次元)へ落ちてしまうのです。
3次元ではどんなにわずかでも「高さ」があれば3次元でしたが。高さがなくなると2次元の平面の世界へ落ちなければなりません。

つまり3次元と4次元の境界に「光速度」が存在するのです。
184: 2010/10/20(水)02:08 ID:??? AAS
>>169-172
>>175-176
おまいらは一体なにを見てきたんだ(org
もしかして釣りなのかw
だれか時間について論じておくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*