[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169
(1): 2010/10/19(火)02:07 ID:fq0OkSJz(1/4) AAS
次元そのものは、ものの考え方です。
言い換えると、変数です
3次元とは、3つの動的な変数があるということです。
世界を理解するために使用されました

すると4次元は、第4番目の変数です。それは果たして「時間」でしょうか。
他にも変数は存在します。たとえば速度、重さ、など。

次元の変数には、1つの定義があります。
変数は、次元ごとに1つずつ増え、独立しているということ
たとえば、1次元x、2次元y, 3次元z、4次元……
4次元以降の定数については、速度、重さ、時間などが考えられます。
省1
170
(1): 2010/10/19(火)02:24 ID:fq0OkSJz(2/4) AAS
次元を理解する次の定義は、低い次元の最大値は、高い次元の最小値よりも低いということです。
たとえば次元の平面は、1次元の直線より常に大きい、あるいは1次元の直線は2次元の平面より大きくなれない
同様に3次元の立体(空間)は、常に2次元の平面より大きい、ということです。

ここであることに気づくはずです。つまり高次元の「最小値」が何らかの形で存在するということ。そしてそれは低次元の最大値よりわずかばかり上であるということ。

3次元の世界の最大値として有力なのは「光」です。3次元の世界で光の速度を超えられるものはないからです。
すると4次元は「光」の速度がその次元の最小値であることになります。言い換えると、4次元の世界では光速度が最低の世界で、それ以上速度が落ちると、低次元の世界へ(3次元)へ落ちてしまうのです。
3次元ではどんなにわずかでも「高さ」があれば3次元でしたが。高さがなくなると2次元の平面の世界へ落ちなければなりません。

つまり3次元と4次元の境界に「光速度」が存在するのです。
171
(1): 2010/10/19(火)02:35 ID:fq0OkSJz(3/4) AAS
同様に4次元の速度の世界で超えられない「最大値」(3次元の光速度のようなもの)があれば、それは5次元の最小値となるでしょう。
有力な候補は、重さ、密度などです。そして、速度や重さなどのさまざまな変数がどうしても越えられない「最大値」として「時間」変数が存在するわけです。
172
(1): 2010/10/19(火)03:02 ID:fq0OkSJz(4/4) AAS
4次元のものが「光速度」をもっているからといって、それ自身で推進力をもっているわけではないでしょう。
光速度の世界(光速度の流れ)の中に置かれているだけでしょう。

ではどのようにして、光速度の流れに乗っているのでしょうか
たとえば、ヨットの帆のような役割をするものをもっていて、それで「光速度の流れ」に乗っているのでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s