[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(3): Ik 2010/09/18(土)02:04 ID:b51NKA21(1/4) AAS
前のスレにも書いてて申し訳ないけど、
やっぱり3次元は特別な気がする。

?統計力学における相転移の模型(の最も標準的なモノたち)は3次元での場合だけ臨界指数が厳密に求まってない。
(例えばIsing模型では1、2次元空間では分配関数が解析的に解けて、4次元以上では平均場近似が正当化される)

?ゲージ理論は3+1次元時空がくりこみ可能な最大次元。くりこみ不可能だとどうなってしまうのだろう。。

?ポアンカレ予想は2次元では古典的な事実、4次元以上の場合では早い段階で証明が見つかっており、
 3次元の場合がミレニアム問題になっていた(結局解決されたけど)。

?ひも(1次元多様体)は3次元空間内でしか絡まらない。
 確かに4次元だと面が絡まったりするが、例えば4次元の生物でもDNAは一次元的だろうし
 (設計図を平面的にする利点は多分4次元空間において特に無い。…と考えるの早計か?)
省13
68
(1): Ik 2010/09/18(土)02:06 ID:b51NKA21(2/4) AAS
で、ここからが本題(兼妄想)なんだけど
こんなに特殊な特徴を持った三次元なわけだから、ある究極理論みたいなものがあったとして例えば
A 宇宙は元々任意の次元で存在できるが、なんらかのメカニズムによってマクロなスケールで見ると
 必ず(或いはほぼ必ずでも)3次元に「落ち着く」
B 少数の物理的な公理(因果律とか変分原理とかになるのかな?)を仮定すると、必然的に3+1次元が
 「浮かび上がってくる」

とかそういう類のカラクリがあってもおかしくないと思うんだ。
(っていうか、多分ある、と僕は勝手に思ってる)

Aの可能性はストリングの人たちが若干考えてるんだっけ?
Bはコーザルセット(だっけ?)とかループ量子重力とかの人たちがやろうとしてる事に近いらしいし。
省13
70: Ik 2010/09/18(土)02:16 ID:b51NKA21(3/4) AAS
>>69
自分でも思った
71: Ik 2010/09/18(土)02:23 ID:b51NKA21(4/4) AAS
なんか読み返してみるとめっちゃ中2病丸出しっぽくていやになった…orz
おやすみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*