[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2010/12/10(金)04:28 ID:X98fw9b+(1/5) AAS
((「ある乗物」に大量のエネルギーを加えて直進させられれば、時間を遅らせた乗物になる
「ある乗物」に大量のエネルギーを加えて移動させなければ、時間を速めた乗物になる))

宇宙(銀河)が、それぞれ固有の時間(時間関数とよんでおこう)を持てると過程すると、
複数の宇宙がパラレルに存在し、それぞれが固有の時間がパラレルに存在することになる
しかもそれら複数の宇宙を観るものにも、さらに独自の時間があり、見ている宇宙は見ているものの時間で同時に進行しているように見える。

これは次のように解釈することもできる
われわれの住む銀河系と別の銀河系が存在し、それぞれが固有の時間をもっている。
さらに「われわれの住む銀河系」と「別の銀河系」を「同時に見れる宇宙」存在し、それぞれが別の時間をもっている。

それぞれの時間の進行は、それぞれ別の時間関数であらわすことができる、と仮定できれば、
複数の時間関数の交点を求めることができるのではないか。
省8
335: 2010/12/10(金)05:03 ID:X98fw9b+(2/5) AAS
人間の世界と細菌の世界とウイルスの世界とでは異なる時間をもっている
ウイルスには自分の未来がわからない
人間は、ウイルスが進む先にどんな悲劇/幸福が待っているか、見ることができる

でも、人間とウイルスは同時に生きている
337: 2010/12/10(金)13:08 ID:X98fw9b+(3/5) AAS
時間の経過でエネルギーがたまり、時間がはやくなる

子どものころは一日が長かったのに、年をとるにつれて一日が短く感じるのはどういうわけ
338: 2010/12/10(金)13:16 ID:X98fw9b+(4/5) AAS
自分でかいておいてなんだが、多分間違っているところがたんさんあるだろう。
内外の有名どころに送っておいたからだれかが訂正してくれるかもしれない。
339: 2010/12/10(金)13:32 ID:X98fw9b+(5/5) AAS
アイデアを利用して、時間とエネルギーの関係を研究すれば、待望のタイムマシンができるかもしれないが、数世紀はかかるだろう
海外でも始まってしまったようだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.652s*