[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書 part 38 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(3): 2010/09/15(水)19:02 ID:??? AAS
計算物理学(例えば静電場の計算)の学習始めたいのですがいいテキストやサイトはないでしょうか。
私の学習レベルはC言語は基礎的な文法を押さえた程度で
物理と数学の知識は2年次修了程度だと思います。
30
(1): 2010/09/15(水)20:44 ID:??? AAS
>>29
じゃあ、計算物理よりまずは数値計算一般の技法を学ぶことじゃないかな
山本の『数値解析入門』はお勧め
常微分方程式に限れば牧野の講義ノートが詳しい(詳しすぎる)
http://www.artcompsci.org/~makino/kougi/system_suuri4_1998/all/all.html

あと、C/C++(C使うよりはBetter CとしてC++使う方がいいとは思うけど)かFortranで書きたいプログラム書ける能力は必須
スクリプト言語(Perl, Python, Ruby, AWK)とかでデータ処理できたり、
gnuplotが使いこなせるようになってるとさらにいい
そうすると、自ずと何らかのUNIX系の環境が欲しくなってくる
(MacならFinkかMacPorts、WindowsならCygwinの導入、この際Ubuntuとかインストールしてしまってもよい)
省2
33
(1): 2010/09/15(水)23:36 ID:??? AAS
C/C++はFortranに比べてコンパイラーがよくないとは聞くな
あとFortranは悪く言えば古いけどよく言えば昔の人の蓄積があるから
周りにいる諸先輩にちょっとしたテクニック的なものを聞けるかもね
個人的には全くどっちでもいいと思うけど

>>29
学部2年だと物理的にも数値計算的にもちょっと難しいかもしれないけど
J.M.ティッセンの『計算物理学』はいい本だよ
35: 29 2010/09/16(木)00:40 ID:??? AAS
>>30
紹介して頂きありがとうございます。後ほどチェックしてみます。
プログラミング自体不慣れ(茫洋先生の入門書を一通り読んだ程度)
ですのでとりあえずCを不自由なく使えるようにしたいと思います。

>>33
紹介して頂きありがとうございます。今度捜してみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*