[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (86レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: まゆみ 2010/09/02(木)16:40 ID:877Z4u+8(2/2) AAS
>>46
「なぜ」私たちの住んでいる空間が3次元なのかを知りたいのです
48
(2): 2010/09/02(木)19:27 ID:??? AAS
空間が3次元だと考えているから3次元に見える
そんな答えじゃだめでしか、まゆみお姉ちゃん。
49
(1): 2010/09/02(木)22:25 ID:??? AAS
>>48と同じような答えだけど、
人の脳で想像できる次元の最大が3次元だから。
もし、4次元が想像できる生物がいたら、その生物は4次元に
住んでいると思う。
50
(1): 2010/09/02(木)22:38 ID:??? AAS
おまえ、学校どこ
51: まゆみ 2010/09/03(金)01:13 ID:+VkrNaEA(1) AAS
>>48
それは答えになっていないと思います
>>49
4次元を想像できたとしても
現実に鏡に映った像と実物を回転移動によって重ね合わせることが
出来ないじゃないですか
4次元ならできるはずです
>>50
宮廷です
52: 2010/09/03(金)01:19 ID:GbsS3PP2(1/4) AAS
神「3次元で何が悪い!
53: 2010/09/03(金)01:23 ID:GbsS3PP2(2/4) AAS
なぜ、1番なんですか?2番じゃいけないんですか?
54
(1): 2010/09/03(金)01:40 ID:GbsS3PP2(3/4) AAS
>現実に鏡に映った像と実物を回転移動によって重ね合わせることが
出来ないじゃないですか

これがいまいち分からん、左右逆になるのがおかしいって事?
55: 2010/09/03(金)02:48 ID:??? AAS
たまたま3次元の世界に生まれたから
はい終了
56
(2): まゆみ 2010/09/03(金)05:07 ID:EZS8xDjQ(1) AAS
>>54
わかりやすく(誤解を恐れず)言うと
右手を3次元空間内でいくら回転移動させても
左手とは重ならない。
pとqは2次元上の回転では重なり合わないが
3次元上の回転ならば重なり合うことができる
ということです
57: 2010/09/03(金)07:41 ID:??? AAS
>>まゆみ

そもそも「空間は3次元」ってどういう意味で言ってるの?
高校物理的な意味?それとも最新宇宙論的な意味?

前者なら、空間を3次元として扱った方が簡単だからでしょ?
後者なら、「空間は3次元」どころか「11次元」だったり「26次元」
だったりするらしいよ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1464578.html

それに、高校生でも「時空」って言葉は知ってるよね。
「時空」は「空間+時間」って単純な話じゃないよ。
空間を定義する上で時間という概念は不可分だってことなの。
省1
58: 2010/09/03(金)07:43 ID:??? AAS
pとd、qとbは2次元上でも回転運動で重ね合わせることができる。
なので、pとqは2次元上でも重なる性質をもったものということ。
1次元増えた3次元では重ね合わせるための方法が増えただけの
ことなのでは?
59: 三流理系 2010/09/03(金)07:59 ID:??? AAS
そういう意味だったんだね。
古典力学の範囲だったら2次元ならクーロンの法則はF∝−1/r
4次元ならF∝−1/r^3に比例するから
安定的に軌道描くかということ。結局3次元しかのこらないとか。
60: 2010/09/03(金)12:30 ID:/NmgYUyB(1) AAS
まゆ男はネカマが下手だな

もっと自分が何を知りたいのか丁寧に説明しろ。女みたいに
61: たいむ 2010/09/03(金)13:13 ID:ws/ixM/j(1) AAS
離人症という病気があります。
自分も何度も経験ありますが、これから人類史上の大発見テーマが隠されていると思います。(仮説)
言ってしまうと離人感とは時間のブレであるはず!
現実感とは人生のよく、ダリーとか感じるような時間がピタッと止まった感じであり、
もうそのとまった現実から抜けてしまう事を非現実、離人症です。
ヤバくありません。そのダルイときは戻ってくることもあるはず。
体はもちろん人生にあります。離人症状はどういうものかは紹介しているホームページとかあります。
そしてその離人感こそ時空もしくは何か混沌とした空間になりますが、
そこで、精神病となる感じはその中で感じていきます。
鬱も。この中で真面目になり、凄い辛い感じあります。しかしそれは本来自然な感じで苦しむのと違います。あなたはダルイですか?
省6
62: 2010/09/03(金)17:11 ID:GbsS3PP2(4/4) AAS
>>56
分かるような、分からないような。

そもそも厚みや裏と言う概念がない2次元上の文字と3次元の人間では
比べようがないんじゃ

両方表の厚み0の紙なんて無いんだし
厚みがあるなら裏と表が一致しないのは当然じゃないかなぁと
63: 2010/09/03(金)18:56 ID:??? AAS
まゆ男w
64: 2010/09/03(金)21:13 ID:??? AAS
数学幾何学の話なら、空間は3次元であることを基本に学問を進めているだけ。
物理学の話なら相対性理論で考えるから、まゆみお姉ちゃんには理解不能。

その区別を理解できないなら、世間話でもするしかないでしよ。
65: 2010/09/03(金)22:11 ID:??? AAS
イヤ
この方宮廷だから理解できると思うよ。
66: 2010/09/04(土)04:32 ID:??? AAS
3次元 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%AC%A1%E5%85%83

>惑星が閉じた公転軌道を持つ、つまり、軌道を1周した惑星が元の場所に戻ってくる唯一の次元である。

ここは面白いな。
まあ、なぜ3次元なのかの答えとまでは言えないが。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*