[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書Pt.34 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2009/02/15(日)18:35 ID:??? AAS
教科書、専門書の情報交換や内容の比較・検討のためのスレッドです。

前スレ
大学生のための参考書・教科書Pt.33
2chスレ:sci

教科書の書評のまとめWiki
http://www19.atwiki.jp/phystext
旧まとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
省2
962: 2009/04/21(火)23:26 ID:??? AAS
うちの大学の教授は、砂川先生の本についてボロクソ言ってた。
間違ってるところもあるとか言ってた。
小出さんの本を絶賛していた。小出さんの人間性までべた褒めしてた。

そして俺はどっちもクソだと思う。
963
(1): 2009/04/22(水)00:11 ID:??? AAS
小出さんって電磁気書いてた?
あと962はさぞかし高級な本が理解できる頭の良い人なんでしょうね

ローレンツゲージについて説明してくれませんか><
964
(1): 2009/04/22(水)00:17 ID:??? AAS
>>955>>958>>959>>961
回答ありがとうございました
砂川でいってみることにします
965
(1): 2009/04/22(水)01:21 ID:??? AAS
>>963
小出のは解析力学のことだと思われる
966: 2009/04/22(水)01:24 ID:??? AAS
>>965
すごい推理力(笑)
967: 2009/04/22(水)01:36 ID:??? AAS
962だけど、ごめん。
本の話から著者の話まで飛躍した。
小出さんは電磁気は出してないね、たぶん。総合物理学みたいな本で電磁気の説明してたと思うけど。
968: 2009/04/22(水)05:33 ID:??? AAS
きちんと読まないで書評だけはしないでね。他の人にも迷惑。
一行レスは基本的に信憑性ないけど。
969: 2009/04/22(水)10:00 ID:??? AAS
てかまだ始めてない時点で>>964は落ちこぼれ
970
(1): 2009/04/22(水)13:02 ID:??? AAS
俺、今年 34 歳になるのだけど、大学生だった 1994 年頃から、もう 15 年もな
るんだな。今になって考えると天体観測の結果が物理の進歩に重要になるとは思
わなかったし、ひも理論を皆が研究するようになるとは思わなかったな。一部の
人だけだと思ってた。結局、分かんないことは分かんないままだ。分かったと言
えることは単純なことだけのような気がする。
最近の高校の物理の本を立ち読みしてみると、何じゃこりゃ?っていう気分に
なるな。こんなつまらない本を読んで、今の若い子が物理に興味を持つのか?
971: 2009/04/22(水)13:29 ID:??? AAS
>今になって考えると天体観測の結果が物理の進歩に重要になるとは思
>わなかったし、ひも理論を皆が研究するようになるとは思わなかったな。

いつの時代の人かね…
972: 2009/04/22(水)18:03 ID:??? AAS
>いつの時代の人かね…

そう言える、君は先見の明があったんだね。当時は、ダークエネルギーの存在の
話をする人はいなかったし、ひも理論をやっていた大学院生も余り尊敬していな
かったよ。
973: 2009/04/22(水)18:39 ID:??? AAS
>>957
お前の温もり
974
(1): 2009/04/26(日)10:51 ID:/QnOL3fa(1) AAS
>>970 超ひもなんて1985年頃大騒ぎになって後は落ち目。94年くらいに
微妙に盛り上がったけど、今は中身もなく多くの人がぶら下がっている
だけだろう。だから何時の時代の人?という質問が出る。天体の観測
で発見が相次いだのはのは60年代だよ。
975: 2009/04/26(日)15:51 ID:??? AAS
>>974

いつの時代の人かね…
976
(1): 2009/04/27(月)00:42 ID:??? AAS
合金の物性について詳しい本教えて
電気抵抗,磁性,融解などなど
977: 2009/04/27(月)01:00 ID:??? AAS
牧野訳の重力ってどんな感じですか?
978
(1): 2009/04/27(月)07:09 ID:??? AAS
>>976
理化学辞典
979: 2009/04/27(月)10:46 ID:??? AAS
>>978
辞典じゃなくて参考書がいいんですが
980: 2009/04/27(月)15:10 ID:??? AAS
『金属電子論』
981: 2009/04/27(月)20:08 ID:??? AAS
やっぱりとっかかりはマセマや単位が取れるだな。

http://www.coop.shizuoka.ac.jp/cooph/cs/bh0806.htm
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*