削除スクリプト開発スレ (876レス)
1-

147: 赤翡翠 2011/01/08(土)00:42 HOST:210.135.100.132 AAS
>>143
>>144の通りで、使う人だけ申請でよろしいかと。
免許の更新みたいなものと考えていただければ。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)00:43 HOST:114.159.49.63 AAS
各削除人ごとにアクセス権限レベルを設定しておけばいいんじゃねーの?
149
(1): 時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 2011/01/08(土)00:46 HOST:202.213.191.241 AAS
2chの側から送る方が、証明の手順が楽かなと思ったのです。
ボランティアの側から送る場合は、証明が大変かなと。

免許の更新と言われれば確かにそうですね。
複数キャップとか役割持ってる方は大変そうとは思いました。
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)00:51 HOST:114.159.49.63 AAS
>>139
> 全面的に修正することにはなりますが、それだとログが
> 読みにくくなってしまうので難しいと考えてください。
このログって多分削除ログの事だよな?
気になったんだが、削除ログはplain/textで見てるのか?整形もせずに
151
(1): 赤翡翠 2011/01/08(土)00:57 HOST:210.135.100.132 AAS
>>146
ああ、逆でしたか。

いや、まあ一つでもいいんですけどね。
開発する方の負担にならない範囲でしたら。

ただ、呪文はアカウントとは別に配布形式も併用した
方が確実な気がしていまして。
(単純に文字入力するだけでもいいんですが。もちろん
スクリプト内では暗号化して記録しておくと)

>>149
詐称はありえないとは言えませんが、まあ色々と確認
省1
152
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)01:02 HOST:211.127.9.191 AAS
>>139
> 全面的に修正することにはなりますが、それだとログが
> 読みにくくなってしまうので難しいと考えてください。
素で質問なんですけど、pwの方は削除ログに残らないんじゃないの?
IDさえ管理しておけばpwなんて任意に決めて問題ないと思うけどな…
現状のpwだと外に漏れた時に嫌だしね。
無差別文字列を統括の人が設定して送ってくれるんならそれはそれで良いけど。

>>151
> 詐称はありえないとは言えませんが、まあ色々と確認
> して対処しようかと(こちらから質問するなど)。
省2
153: さくじょくん ◆DeleteNork 2011/01/08(土)01:06 HOST:60.33.85.252 AAS
>>152
俺みたいに、登録メアドのプロバイダを解約してる人もいるし。
154
(3): 赤翡翠 2011/01/08(土)01:06 HOST:210.135.100.132 AAS
パスワードとIDの話は別ということで。
上で言っているのは、IDはある程度規則的に
決め直すと思いますが、パスワードはこちらで
ランダムに生成するものを渡すかもしれません。

そのあたりは、適切な方法を専門の方々が提案
してくれるだろう、という話です。
155: 時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 2011/01/08(土)01:33 HOST:202.213.191.241 AAS
>>154
パスワードは今までの方法以外だとどれでもうれしいです。

新パスワードの配布は、ランダム生成とかで指定したものを
送ってもらうのを望みます。
(インターネットのプロバイダが会員に割り当てたパスワード送るような方式で)
156: 時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 2011/01/08(土)01:47 HOST:202.213.191.241 AAS
あと連絡&報告スレに、★の出せる方が、今回の件の事を少しでも書いておく方が、
しばらく2chに来なかった方には親切かもしれません。

☆ 連絡&報告 11 ☆
2chスレ:saku
157
(4): 赤翡翠 2011/01/08(土)01:49 HOST:210.135.100.132 AAS
とりあえず、こんな感じでentry宛に送っていただきますかね。
スクリプトの方がすぐに出来る訳ではないと思いますが、
確認作業に時間が掛かる可能性もありますし。

・削除ハンドルとキャップパス
・削除人として登録したメールアドレス
・削除アカウント(ID+PASS)
・自分が持っている呪文+貰った時期+貰った方法

  例:スレ削除(呪文名) 2000年4月 ○○さんからメールで
    スレ移動(呪文名) 1999年10月 □□さんからICQで

 ※ICQのログやメール等がある場合には、それをコピーor添付
省5
158: さくじょくん ◆DeleteNork 2011/01/08(土)01:52 HOST:60.33.85.252 AAS
良いのではないでしょうかーー
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:06 HOST:218.47.122.63 AAS
件名は統一しなくても大丈夫ですか?
160
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:10 HOST:124.99.82.228 AAS
良い機会だし、意見募集してみたりとかすればいいんじゃない?

眠れる意見が聞けるかもよ。
161
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:10 HOST:222.5.62.155 AAS
「生存確認」とか
162
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:12 HOST:125.30.6.124 AAS
>>157
>問題なければ連絡スレに貼ってきます
キャップ出せるのですか?

キャップが復活したり、削除システムが揃ってからで良いような
163
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:13 HOST:125.30.6.124 AAS
>>161
なんか電話番号っぽいものが表示されていますが、そんな事はないですよね?
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:14 HOST:61.89.15.136 AAS
>>163
固有番号でしょ。電話番号はもうちょっと短いからw
でも070からとか一瞬あせるなw
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:14 HOST:124.99.82.228 AAS
桁数違うし、携帯の固有番号だろ
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土)02:14 HOST:114.159.49.63 AAS
電話番号じゃない
ezweb番号
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.450s*