他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16 (311レス)
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 02:10:08.95 ID:EUypuYBL ★ 花は魂を喜ばせるためのもの。 ★ 不思議に思うことが多くなると 知の贈り物が授けられる。 ★ 全ての人に尊敬をはらい、 ただのひとりにも媚びるべからず。 ★ 独りぼっち だったり 困りはてて いたり 誰かの 助けが 必要なときは まぶたを 閉じて わたしを 思い わたしの 名前を よびなさい そうすれば わたしは くる。 見上げる 夏の日の 大空に わたしの 姿を さがしもとめ 道に響く わたしの 足音に あなたの 耳を こらしなさい。 石を 持ちあげて みれば そこに わたしは いる。 HO! ★ そこにたどりつこうとあせってはいけない。 「そこ」など、どこにもないのだから。 本当にあるのは「ここ」だけ。 今という時にとどまれ。 体験をいつくしめ。 一瞬一瞬の不思議に集中せよ。 それは美しい風景の中を旅するようなもの。 日没ばかり求めていては 夜明けを見逃す。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/9
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/16(木) 17:55:13.95 ID:rNPLCH7D ★ パリス・ヒルトンのように、有名であることが有名で、 特に何をするわけでもないように見えるが、 おそらく彼女の周りに居ると楽しいのかもしれないね。 ★ 絵画、音楽、ダンス、映画など、どんな芸術の形態であれ、 決してパーフェクトにはならない、 いつもそれに向けてトライできるだけなんだ。 ★ ほとんどは(有名になることに)値しない人ばかりで、全く普通なのに、 突如とてつもなく有名になっている。 ★ 僕が脚本を書いたことで、ある意味彼ら俳優は無意識に僕のように演じているだけで、 主役を演じている俳優が僕の真似をしているわけではない。 あくまで、僕の書いた言葉とリズムが僕の話し方になっているだけなんだ。 ★ 誰もが人間として、自分自身を守るために、死を拒否することは自然な行為だと思う。 ただ、人々は死に関してジョークを言うことがないが、 僕はよく死についてジョークで語ることが多いね。 ★ 彼は人に厳しい批評家ではなかった。 特に僕の場合は、彼が影響力のある批評家だったから、 大きな(成功への)手助けになったと思う。彼が(がんの治療であごの)手術をしてからは、 ニューヨークにあまり来なくなったが、昔はよくニューヨークを訪れ、 僕の家にも彼の素晴らしい奥さんを連れてきて、話したことがあった。 彼の死は非常に惜しまれることだろう。 ★ (ここ10年のアメリカの作品で、これが映画芸術だと思えた興味深い作品) おそらく、マーティン・スコセッシの作品だね。僕は彼の作品一番好きなんだ。 ★ (ロジャー・エバートについて)彼とは仕事を通してずいぶん長い間知人だった。 映画批評家としてはいつも優しい人物で、僕が映画製作を始めてすぐの頃、 僕を勇気づけてくれたし、他の人々(映画関係者)に対しても同様の対応をしていた。 ★ 映画製作を終えて、ほぼ良い作品だが満足せず、 次回作でパーフェクトに製作しようとして、 結局それもパーフェクトじゃなくて、再トライすることになる。 ウディ・アレン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/132
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/16(木) 18:15:32.95 ID:rNPLCH7D ★ 自惚れるということが全然なかったとしたなら、この世にはさして楽しいこともあるまい。 ★ 適当に語るには多くの技巧を要するにしても、 黙っているのにも、それ以上の技巧が必要である。 ★ 偉人の名声は、それを得るために用いられた手段によって評価されるべきである。 ★ 相手方の言い分を聞いてやろう、という気持が無くなったら、もうその人の負けである。 ★ 大抵の人々は小さな義理を返したがる。 多くの人達が、中くらいの義理に対しては感謝の念をいだくが、 大きな恩恵に対しては、恩知らずの振る舞いに出ない人はまずいない。 ★ あまり利口でない人達は、一般に自分の及びえない事柄については何でもけなす。 ★ 女は長くその最初のひとを守っている。ただし、第二のひとができない限りは。 ★ 人間はときに、他人と別人であると同じほどに自分とも別人である。 ★ よい結婚はあるけれども、愉しい結婚はない。 ★ 善の究極は悪であり、悪の究極は善である。 ★ 恋愛においては、往々にして疑うよりも騙すほうが先に立つ。 ★ 真の勇気は第三者の目撃者のいない場合に示される。 ★ 希望と怖れとは切り離せない。 希望のない怖れもなければ、怖れのない希望もない。 ラ・ロシュフコー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/161
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 17:53:31.95 ID:jQxX6wbN ★ 幸福はどこにあるのか?名誉を愛する人は、他人の行為の中にあると考える。 快楽を愛する人は、自分の感情の中にあると考える。 悟った人は、自分の行動の中にあると考える。 ★ そんなことより、疫病と人間の避けられぬ運命である死について、考えるべきではないか? ★ 死は感覚の休息、衝動の糸の切断、心の満足、 または非常招集中の休止、肉への奉仕の解放にすぎない。 ★ 幸福は、その人が真の仕事をするところに存す。 ★ 忍耐は正義の一種である。 ★ 良い人間のあり方を論じるのはもう終わりにして、 そろそろ良い人間になったらどうだ。 ★ 罪を犯す者は自分自身にたいして罪を犯すのである。 不正な者は、自分を悪者にするのであるから、自分にたいして不正なのである。 ★ かつて私はどこにおきざりにされようとも幸運な人間であった。 「幸運な」とは自分自身にいい分け前を与えてやった人間のこと、 いい分け前とはよい魂の傾向、よい衝動、よい行為のことである。 ★ ソクラテスはこういうのをつねとしていた。 「どんな理性的動物(をあなたがたはお望みか)?健全な?それともよこしまな?」 「健全な」 「ではなぜそれを追い求めないのかね」 「私たちはもうそれを持っていますから」 「ではなぜ戦ったりいい争ったりするのだろう」。 ★ 宇宙の自然の善しとすることの遂行と完成とを、 あたかも自己の健康を見るような眼で見よ。 したがってたとえいささか不快に思われることでも、 起こってくることはなんでも歓迎せよ。 マルクス・アウレリウス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/225
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s