他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16 (311レス)
上
下
前
次
1-
新
276
: 2019/06/03(月)18:44
ID:jQxX6wbN(104/130)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
276: [sage] 2019/06/03(月) 18:44:02.62 ID:jQxX6wbN ★ 教える事は二度習う事である。 ★ 正義は常に目標でなければならないが、必ずしも出発点である必要はない。 ★ 相談するときには過去を、享楽するときには現在を、 何かするときには未来を思うがよい。 ★ 私は知恵を貨幣に鋳造したい。 つまり、知恵を鋳造して、覚えやすく、伝えやすい箴言と格言とことわざとにしたい。 ★ どうして?どこへ?なぜ?いかに?これらの質問が哲学の全てである。 ★ 子供には批評よりも手本が必要である。 ★ 行動するときには規則に従い、裁くときには例外を斟酌せねばならない。 ★ 自分の言ったことを決して取り消さない人は、真理よりおのれを愛する人間である。 ★ 思いやりとは情熱の休息だ。 ★ 自分自身の道理で己を説き伏せることはできても、 人は相手の道理でしか相手を説き伏せられない。 ジョセフ・ジュベール(『パンセ』『随想録』著者) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/276
教える事は二度習う事である 正義は常に目標でなければならないが必ずしも出発点である必要はない 相談するときには過去を享楽するときには現在を 何かするときには未来を思うがよい 私は知恵を貨幣に鋳造したい つまり知恵を鋳造して覚えやすく伝えやすい言と格言とことわざとにしたい どうして?どこへ?なぜ?いかに?これらの質問が哲学の全てである 子供には批評よりも手本が必要である 行動するときには規則に従い裁くときには例外を酌せねばならない 自分の言ったことを決して取り消さない人は真理よりおのれを愛する人間である 思いやりとは情熱の休息だ 自分自身の道理で己を説き伏せることはできても 人は相手の道理でしか相手を説き伏せられない ジョセフジュベールパンセ随想録著者
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s