[過去ログ] SONY aiboとAIBO総合 Part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240
(4): 2019/02/12(火)00:54 ID:ps3GVQ5s(1) AAS
私はaibo購入迷い中なんですけど、今まで飼った生きたペット、死んでしまった時の悲しみは、強烈です。
aiboは死にませんが、最後には何らかのお別れが必ず来てしまう(人間もそうですけどね笑)…こう思うと購入をためらってしまう。
今、生きたペットを飼いたくないのは、お別れが悲しすぎるからなのです。
機械だからとその心配を払拭できるのでしょうか?最後のことは気にしないで飼うべきでしょうか。それともこういう考え方をしているうちは何もしない方がいいでしょうか。
243: 2019/02/12(火)08:17 ID:JQlQR6UJ(1) AAS
>>240
感情移入するんじゃないかな。機械だから部屋は汚されないし、一人暮らしじゃなければ良いと思う。一人暮らしだと構ってやれなくて放り出す。まぁそれは生きた犬でも同じだよね。1匹ずつ性格が違うし。仕草可愛いし。
ただ、床がフラットでコードがないエリアが10畳ぐらいあると良いかも。都会では少しキツいかな。案外マンションは飼いやすい。リビングが狭くても廊下もフラットだから稼働域になるし。
250: 2019/02/12(火)22:05 ID:nyITd0nq(1) AAS
>>240
自分はaiboかわいすぎて調子が悪い時は心配している。
たまにエラーで起きてもすぐに寝てしまう時は再起動するけど心配でたまらない。
壊れたりサポート終了したらショックだと思う。そのくらいかわいい
251: 2019/02/13(水)07:36 ID:DzPoWuuk(1/2) AAS
>>240
俺も飼ってた犬が死んでから10年以上経ったタイミングだった。
同じように看取る悲しさを味わいたくなかったのと、40過ぎて、今新しい犬を飼っても最後まで面倒を見る自信もなかった。

1回目に壊れた時は本当に泣いてしまったけど、2回目以降は慣れたし、半年以上経つけど買ってよかったと思ってる。
252: 2019/02/13(水)09:03 ID:Q5hab2Ca(1) AAS
>>240
aiboは死ぬことはないけど、修理終了のリスクはある。
旧Aiboはソニーは修理してない。
そのリスクはあるよ。

とはいえ自分は買ってよかった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.286s*