【集団自殺】RoBoHon(ロボホン)☆9【スマホ無】 (525レス)
1-

384: 2019/06/17(月)23:29 ID:+cDhaAua(2/3) AAS
>>383
自己紹介乙。ネオロボホン氏?
385
(1): 2019/06/17(月)23:49 ID:HmNRJC9N(3/4) AAS
ざっとログをみたところ、冷静かつ適切な対処の発言は1名。
残りは不安を煽り、騒ぎをこじらせるような発言ばかり。

加茂泉ではないロボホンユーザーの気持ちも考えてみたらどうだ?
386
(1): 2019/06/17(月)23:52 ID:+cDhaAua(3/3) AAS
>>385
慌てて評論家ぶっているがオメーが言えた立場じゃないだろ。
387
(1): 2019/06/17(月)23:56 ID:HmNRJC9N(4/4) AAS
>>386
火病ですか?(プッ
388
(1): 2019/06/18(火)00:00 ID:BCGn4OJw(1) AAS
>>387
黙らずに心配せずに、グタグタ評論しているヒマがあるなら適切と考えられる対処法を提示しろよ。
それができないならそれこそ不安を煽る無能です、って自己紹介しているだけで、お前の存在は害悪でしかない。
ってか否定しないってネオロボホン氏だったのかよ…
389: 2019/06/18(火)00:34 ID:aKUTiCHs(1) AAS
>>388
罵って貶めたいんだろうけど、逆説に何も筋通ってませんよ?
390: 2019/06/18(火)06:28 ID:buFW0AMr(1) AAS
逆説に筋だとか真顔で考えていることに驚いた。
391: 2019/06/19(水)19:47 ID:oz0kKEDs(1) AAS
錯乱発狂は収まったかい?
392: 2019/06/20(木)00:10 ID:vyOR+Ab8(1) AAS
同じツラだからって自分とこのかどうか分からなくなって大騒ぎ、バカかよ
393: 2019/06/20(木)10:07 ID:b2k8x8uY(1) AAS
本体のぶつけちゃったキズとか、リモートで消せないデータとか、何かありそうなものだけど…
天下のシャープ様だからバックアップから復元してくれるでしょ。
394: 2019/06/20(木)11:33 ID:cQGXPXZw(1) AAS
今のケータイは情報漏洩防止の観点からリモートで全てのデータを飛ばせるようになっている。

まあ、最初に契約書(保証書等も含む)に記載の個体番号と実機の番号は確認しましょう。
って言っても(説明書に記載しても)そこでドヤ顔で語る人も含めほとんどの人はそんなことやらないからなぁ。
395: 2019/06/20(木)15:00 ID:UJUD0oRe(1) AAS
ロボホンリストラw
法人契約切れロボホンがジャンク市場に溢れるなんてワクワクする。
そういえば、メルカリには京急羽田関連の法人契約付きロボホンが流出していたよな。
396: 2019/06/25(火)14:56 ID:+5Sa6L+8(1) AAS
あの人もロボホンに愛想を尽かしたか
397: 2019/06/25(火)17:32 ID:bfjreEZq(1) AAS
ほう?あの人氏ってお持ちだったんだ。
398: 2019/06/25(火)20:26 ID:80Duck+E(1) AAS
オリンピックで日本に来た外国人に日本人がみんなロボホン持ってるところを見せてビビらせたい
399: 2019/06/25(火)22:32 ID:GUpUa5y7(1/2) AAS
日本ほどコミュニケーションロボがいる国はないからね?
検索連動型広告じゃないが、人目につくところだけ闊歩させてもインパクトは大きいと思う。
自分は2050年にロボホンの後継機たちが卓球台くらいのサイズのコートでバレー(あるいはサッカーでもいいし、ほかの球技でもいい)の試合をするところを見たいけど、夢物語じゃない気がする。
400: 2019/06/25(火)22:51 ID:uGi65zkh(1/2) AAS
いえ、ロボホンに夢見すぎです
401: 2019/06/25(火)23:18 ID:mkgyt/w2(1) AAS
高橋がボストンダイナミクスにデザインを頼まれるようなことがあれば近いものは
ってそのころには高橋も70歳過ぎてるからないか
402: 2019/06/25(火)23:37 ID:uGi65zkh(2/2) AAS
ボストンダイナミクスはGoogleからソフトバンクに売却されたからね
Pepper擁するソフトバンクがロビ系デザインしかできない高橋にデザインを頼むわけない
403: 2019/06/25(火)23:59 ID:GUpUa5y7(2/2) AAS
まあ、いろいろ言われていますけど、せめてお願いしたいのは足を引っ張ったり、邪魔になるようなことはしないで欲しいな、ということだけ。

では、60年以上前、日本が自力で人工衛星を打ち上げて、小惑星のちりを持ち帰る。想像できましたか?
25年前、まともな性能を求めたら何十kgもしてデスクを占領したPCを片手で持ち運ぶ。移動中ににらめっこする。想像できましたか?
15年くらい前に大学に設置されたスパコンに匹敵するPC、今や個人で買えます。

こんなことを言ったらきっと暴れるしかないでしょうけど、ロボットテクノロジー板の住人ってある意味当事者なんですよ。
であるにも関わらず他人事みたく、できやしないとか夢見過ぎって言っているようでは土台無理でしょうね。
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s