【疑問】AIや人に近いロボットを作ろうとしてる研究者は脳科学や神経学を学んでるの? [無断転載禁止]©2ch.net (47レス)
1-

1
(1): 2016/12/28(水)18:54 ID:a14ey6iP(1/2) AAS
素人にもわかるように教えてもらえると嬉しい
2: 2016/12/28(水)18:56 ID:a14ey6iP(2/2) AAS
石黒さんの特集記事を読んだらいろんなプロ(脳科学、神経学、心理学、物理学)が
協力していると書いてあったけど実際はどんな感じなのか知りたいので優しい人教えて
3: 2016/12/30(金)19:04 ID:KFQ29VA0(1) AAS
>>1
当然必要なら学ぶが、それでは最先端など開拓できるわけがない。
常識を知るのは前提として重要だが、それを受け入れるだけの
信じる態度では研究者としての分野開拓など不可能である、
学んでいるとかそれは学生の話であって、誰かの模倣や
誰かが作った原理の応用と検証をしているだけな。

>プロ(脳科学、神経学、心理学、物理学)が
分野の違う概念を融合することで新しい知識が生まれる方法論すぎない。
現状の技術を具体化するだけのアプリケーション開発が目的であるなら、

その開発している最前線の論文でも読めばいいだけの話な。
省5
4
(1): 2017/01/03(火)10:39 ID:UGn1L+U3(1) AAS
学んでない。
一部の意識高い人は趣味で学んでるかもしれないけど
5: 2017/01/05(木)00:27 ID:8sGWDsGb(1) AAS
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww

内容的にうちのプロマネチームの武田?

こんなので年収1000万らしい

http://delight365.com/2016/10/20/post-72/
6: 2017/01/08(日)14:06 ID:3fAaiSgz(1) AAS
2045年問題〜
人工知能が人間の知能を超える「技術的特異点(シンギュラリティ)」とは
https://youtu.be/hmwol7CUqoo

松田卓也(シンギュラリティを語る会主宰・神戸大学名誉教授・宇宙物理学者)
7: 2017/01/22(日)09:51 ID:JXMHJrxf(1) AAS
ガリレオX 第141回「シンギュラリティ人工知能が人間と融合する日」
1/22 (今日) 11:30 〜 12:00 (30分) BSフジ
<主な取材先> 井上智洋 さん (駒澤大学) 齊藤元章 さん (PEZY Computing)
8: 2017/02/11(土)21:44 ID:npGfG1s6(1) AAS
本気で参入しようとする人がまだまだ少ない。
みんな経済的余裕がないし、
企業は長年の不況から保守的だし
国は研究費を出さないから誰も本業で取り組むことができない。
9: 2017/02/21(火)11:46 ID:PKKuYqlj(1) AAS
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
10: 2017/03/26(日)20:10 ID:O+P8CMog(1) AAS
>>4
これが正解

費用対効果を鑑みると公的機関や企業が予算を割くことはない
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s