AIがドンドン進化したらヤバくない?『長文注意』 [無断転載禁止]©2ch.net (262レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

151
(3): 2018/11/14(水)19:26 ID:mHTAau9H(1) AAS
ディープラーニングは端的に言えば「同じ物(似た物)を探してくる装置」であって、それ自体が何か新しい物を生み出したりする訳じゃない
チェスとか将棋の類では過去に対局された棋譜を検索して次の手を探してくるだけだし、株価予測も顔認証も過去のデータや登録された顔データと比較してるだけ

プログラムを書き換えるのは全く出来ないわけではない、端的に言っただけなので訂正しておく
if a == b { print "A=B" } else { print "A!B" } print "Done!" print "Say again. Done!!!"
これが、
if a == b { print "A=B" } else { print "A!B" print "Done!" print "Say again. Done!!!"
になっただけで「閉じてねーよゴルァ」って怒られる(動作しない)そして、AIにはこれのどこに「}」を入れたらいいかを判断できない(正確にはエラーを起こさないようには出来るけどそれが正しいかを判断できない)
さて、これをどうやって「人類の脅威になるような」プログラムに書き換えるんだい?って話、そもそもこのコードをAIがどっからひねり出すんだい?っていう
過去の人間が作ったソースコードからコピペする事は出来るが、ある目標を持ってAIがコードを作るのではなく、あくまで人間が意味を見いだすってだけ

2045年がどうとか言われてるけど、空振りだと思うよ
省1
173: 2018/12/05(水)08:54 ID:WSl3wnz8(2/3) AAS
>>151
そうか、たとえば違う種類のゲームを発案した場合
機械は人間の棋譜は辿れるが、人間みたいに新戦法は編み出せないということかな
あと、新ゲーム自体も自身では創出できないのか
178: 2018/12/21(金)14:03 ID:nDCTnb+7(1) AAS
>>1>>134
>>148
>>151
この議論をどう思うのかな?
純粋に興味がある

いや、時間掛けても良いわけだが、熟慮中かな
とりあえずの感想が聞きたい
180
(1): 2019/01/04(金)01:54 ID:Kxqo+CE9(1) AAS
できる理由を語るのは難しいよね。
「〇〇が起きるかもしれない」っていう意見に対して、>>148>>151みたいに
「それってどうやるの?」って返すのが反論になってるとは思わない。

例えば、電球が発明される前の世界で、
「これからはランプはもう不要になる。電気を使えば1000時間ぐらい使える光源ができるかもしれない」
っていう意見に対して「じゃあどうやるか説明してみ?反論ないなら俺の勝ちだがw」って言ってるようなもので
建設的な議論じゃないし、できない理由を説明できてないと思うんだよね。

だから、できない理由に対して個別の反論しかできないけど、

>ディープラーニングは端的に言えば「同じ物(似た物)を探してくる装置」であって、それ自体が何か新しい物を生み出したりする訳じゃない
そんなことはない。例えばGoogleが、youtubeの動画を学習させることでAIが猫を認識した。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.905s*