【脳内】人工無脳【彼女】 (503レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

243: 2012/06/15(金)08:07 ID:FEpqu+PY(1/5) AAS
>>241
インターフェースの概念知らんのか。
246: 2012/06/15(金)17:03 ID:FEpqu+PY(2/5) AAS
どんなに全体が変わっても、部分上の表面は変わらないという意味。

例えば、辞書を搭載したCGIチャットロボを作ったら、
音声認識システムに変更しようと、辞書はそのままということ。
ユーザインターフェースである音声認識機能は作らないといけないけど、
辞書が文字列を返すという外面(プログラミングインターフェース)は変わらない。

別の専門用語を使うと、ハードウェアとソフトウェアのモジュール化。
248: 2012/06/15(金)17:13 ID:FEpqu+PY(3/5) AAS
CGIとは、文字だけが入出力できるコンソールのようなもの。
でも、ブラウザが文字を解釈してレイアウトを作ったりするから多機能なように感じるだけ。
250: 2012/06/15(金)17:31 ID:FEpqu+PY(4/5) AAS
仕組みが分からなくてもApacheが吸収してくれるし、
メモリ管理もC/C++じゃなかったら、単純に全部newすれば良いだけだから気にしなかった。
説明頼む。
252
(1): 2012/06/15(金)18:27 ID:FEpqu+PY(5/5) AAS
http://e-words.jp/w/CGI.html
検索したけど、CGIが呼び出しごとにプログラムを起動させるという点以外は通常のプログラムと変わらなかった。
でも、ActivePerlやServletのような仕組みを使えば、殆ど変わらない気がする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.190s*