二足歩行ロボなんて災害じゃ役に立たない技術だね (241レス)
1-

128: 2014/04/07(月)00:14 ID:XPBphbTJ(1) AAS
フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy
Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf
129: 2014/05/07(水)05:46 ID:Gcmz9HuZ(1) AAS
佐藤祐樹は野口えりかを騙している
130: 2014/07/13(日)19:55 ID:RS+ZJB7N(1) AAS
イラストレーターは絵しか描けない人、などとイラストレーターをバカにする奴発見。
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとしているバカ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7532207.html
131: 2014/07/24(木)05:35 ID:gNw5RWT/(1) AAS
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!
132: 2014/07/25(金)14:40 ID:+KKGno9S(1) AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
省8
133
(1): 2014/08/05(火)19:16 ID:MjbhTBQ5(1) AAS
ホンダはすでに暗闇の中不整地でも二足歩行で歩けるロボットは完成してるよ。まだ腕ないけど。
134: 2014/09/07(日)10:46 ID:D47QKpCY(1) AAS
磁力を遮断する技術
http://www.youtube.com/watch?v=syphAVsAStQ

負荷が重くなると板を上下するのも重くなるのかな(笑)
135: 2014/09/28(日)21:51 ID:ln9jta0A(1) AAS
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
136: 2014/10/09(木)22:41 ID:/ldfwbX4(1) AAS
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って来たヒャッハーなお兄さん達にGo韓
され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政
学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。
恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰で若干体格は良くなり一部のオバ
様達をきゃ〜逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。
137: マダムウルトラ名無し 2014/10/30(木)20:14 ID:JgXicExX(1) AAS
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
省2
138: 2014/12/21(日)18:56 ID:Ga5MAvoZ(1) AAS
スレに関係無い書き込みばかりだなあ。

まあ、言えることは、人間型機械人形を、
友達扱いするのは、日本なと少数の国家だけで
大多数の国家は、侵略者として扱う事が多い、
と言う事実があり
真面目に二足歩行を作れるのは日本だけ
となってますね。
139: 2014/12/22(月)10:18 ID:1WeQMIGi(1) AAS
>>133 腕も付いた状態で不整地をレーザ照射して暗闇で歩く放送をNHKスペシャルでやってたよ。
140: 2014/12/22(月)20:12 ID:J3l7tazq(1) AAS
あれ、レーザーでしたか?光線かと思っていました。
まあ、どんな方法でも、不整地を歩けるのは、利用できる場所が増えるから、良いと思います。
141
(1): 2014/12/22(月)21:06 ID:Mn7MTo8+(1) AAS
人間でも、舗装されていない道だと、手すりとかが必要だよね。
災害現場とだと、それこそ2足歩行ロボットに必要がないよね。
「災害現場には二足歩行」という思考自体が、頭固いよね。
「災害を解決すること」こそが、国民が求めていることだと言うのに。
142: 2014/12/23(火)09:27 ID:Px7OSkg/(1) AAS
>>141 DARPA の災害救助ロボットコンテストを見てみな。 ヒューマノイドロボットじゃないとこなせない内容だよ。
そもそも人間の設備は人間の大きさを基準につくれれてるからね。
解りやすいのは自動車の運転とかかな。 足と腕が無いと運転できない。
143: 意味不明 [sage 意味不明 age] 2014/12/23(火)18:34 ID:MZ0w9QHn(1) AAS
少なくても、日本では、鉄腕アトムも、鉄人28号も、ガンダムも、ちょびっツも、マルチ、セリオ、イルファ、はるみ、シルファたちも、
人間型の二足歩行なんですよ。
多分、
理想像なんですよ。

災害地にある、復旧用の工具類は、人間用の器具が大半です。だから、人間を、そのまま、機械に置き換えた人形が必要だ

と、思います
144: 2014/12/24(水)19:55 ID:d3kIXGvo(1) AAS
今まで、まともに人間の代行をできる、二足歩行が作られていないから、評価されていないのでしょう。

多分、普及を始めたら、10年も経たないで、復旧工事の現場なとて見かけるでしょう。
145: 2015/01/02(金)08:48 ID:LLl5nfLZ(1) AAS
災害現場でも、利用する機械類、ドラッグ、シャベル・バック歩ー・ユンボ・ブルドーザー、などは人間が使う形だから、操作するロボットは人間と同等の形が良いだろう。
それらから、完全に油圧制御がなくなり、電動でコンピューター制御になれば、話は代わってくる。

とりあえず、現時点では、災害復旧現場では、人のような形と機能のロボットでなければならないと思う
146: 2015/02/07(土)17:36 ID:QQCZ5E2O(1) AAS
【災害時 サバイバル術】Amazonにて販売中

本書は災害の対処方法や災害時に役立つ
サバイバル術を掲載しています

もしもの時の為にタブレットやスマートフォンに入れておけば
どんな時でも読めます

地震や火災時の対処方法や身近なものを使って役にたつ道具の作りかた 応急処置火の起こし方から飲み水の確保の方法まで
誰でもできるサバイバル術を厳選し記載しています

災害はいつ起こるか誰にもわかりません
東日本大震災のような災害が明日起こるかもしれません
省4
147: 2015/02/08(日)21:24 ID:/RxD99Z2(1) AAS
しかし,アメリカでは4足ロバロボットを実用化してるし、2足歩行ロボット
も真剣に研究してる。そりゃあ、生身の人間が敵の弾に撃たれて内臓がはみ出
して死んで行くのをみるとロボットの方が損害は少ないだろう。

それに、実用化されたら敵兵への殺傷能力は格段にあがるだろう。

しかし、俺はこんな研究嫌だね。
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s