=====マイコンカーラリースレッド 5周目===== (655レス)
1-

29: 2010/10/22(金)18:40 ID:cSooIhMs(1) AAS
みんなコピー
30: 2010/10/23(土)03:31 ID:Vlt/LS9+(1) AAS
うわぁ・・
31
(1): 2010/10/24(日)10:04 ID:TiqYmmG9(1) AAS
そんなので勝って嬉しいのだろうか
32: 2010/10/24(日)21:38 ID:VSq/+BI0(1) AAS
学校でコピーマシン作らせてる顧問は何なの??
真面目に作ってる生徒が馬鹿みたいじゃん…
33: 2010/10/24(日)22:02 ID:QoOKwKSe(1) AAS
うれしいとかそういうのじゃないと思う。
表面上進学や就職に有利に働く事はあっても不利にはならない実が大事で、
先生にとって都合の良い子してたお駄賃だと思えば悪くないだろ?
34: 2010/10/25(月)19:42 ID:rLM2gZRg(1) AAS
>>31
毎年のように勝ち続ければ、学校名も世間により知られるし、指導者の評判もよくなるって聞いたことがあるよ
35: 2010/10/25(月)23:12 ID:fc9q3T7B(1) AAS
生徒は出世や名誉のための駒ってことなのか?
36: 2010/10/26(火)22:33 ID:gsLAMar/(1) AAS
お互いに利があるから成立ってる部分も有るんだろうな。
先生は上司から指導力や技術力があると評価され。
生徒は良い子にしてりゃ推薦書なり書いてもらう時に飾りが付くし。

生徒には学校を選ぶ自由が有るんだし、
野球がそうであるように勝てる学校に行けばよい。
37
(1): 2010/10/27(水)23:02 ID:PIOiL51h(1) AAS
コピーマシンを作らせるような先生や作るような生徒はこの競技をやる資格はないな。
考える力を奪い自由な発想を放棄しているんだから。はやくてをひけ。
38: 2010/10/28(木)00:08 ID:ZW2bAjs/(1) AAS
>>37
そうなると、ほとんどの学校がそうなるよ
39: 2010/10/28(木)23:11 ID:wOysBJ1d(1) AAS
いいんじゃない。この際、一掃しちゃえば。
すっきりするし、大会自体が正常になるんだから。
どう考えても高校生がS津さんに勝つなんておかしいでしょ。
自力だったら社会人になっても続けてるだろうし、
大会にも出てきてさらっといい成績を残せるでしょう。
40: 2010/10/29(金)00:15 ID:CdvLp4hK(1) AAS
卒業した後も続けててある程度の成績残してる例は少ないね。
41
(1): 2010/10/29(金)19:36 ID:ZZqznMN/(1) AAS
コピーマシンってなんなの?
他の学校のマシンのアイデアをパクッタってこと?
42
(1): 2010/10/30(土)09:30 ID:Kg8a7FEX(1) AAS
>>41
違う
教員主導で設計からプログラムまで製作されたマシンを量産して生徒が出場すること
生徒は何にも分かってなくて岐阜がそう
43: 2010/10/30(土)10:06 ID:bj991bZv(1) AAS
正直なところ岐阜だけではない
大沢野 可児 球磨あたりもそう
Advanceで1年生が過去の先輩や3年生と同じマシンで
まだ経験も浅いのに全国優勝したりするくらいだからね
いろんなこと聞いたりしても
いいわけっぽいことしか言わない
44: 2010/10/30(土)20:16 ID:56fZ1CIt(1/2) AAS
「ロバストなマイコンカーの作り方」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/JMRC20090509_tokunaga.pdf

「制御性の高いマイコンカー創り」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100515_gihukou.pdf

「だいたい走るマイコンカーの制御方法 」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100605_tokunaga.pdf

「高松工芸高校マイコンカー3」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100725_inokuma.pdf

「三豊工マイコンカーの紹介5」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100725_mitoyo.pdf
45: 2010/10/30(土)20:16 ID:56fZ1CIt(2/2) AAS
「可児工業高校のマイコンカーラリへの取り組み方」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100515_kanikou.pdf
・タイムがでるでない理由を明確にする
・分からないことは必ず聞く、一人で考え込まない
・先輩のヒントは、納得いくまで必ず試す
・マシンの不具合やウィークポイントを記録し改善する
・失敗の対策方法は必ず全員で共有する
・シリコンシートは何周持つのか明確にする
・新しい発想や技術には、必ず挑戦してみる
・部員全員で大会でのハプニングは、必ず予測
省5
46: 2010/10/31(日)04:52 ID:lCmsbIay(1/2) AAS
大阪電通?
何処かのうpろだにしとけよ、
只のIP採集と思われても仕方ないんだぜ。
47: 2010/10/31(日)08:27 ID:4q/rCE4L(1/2) AAS
じゃあこれは?
「三豊工マイコンカーの紹介3」
http://3rd.geocities.jp/mty_mitoyo_masin/mitoyo3.pdf
48
(1): 2010/10/31(日)08:34 ID:4q/rCE4L(2/2) AAS
じゃあこれは?
「三豊工マイコンカーの紹介3」
http://3rd.geocities.jp/mty_mitoyo_masin/mitoyo3.pdf
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.214s*