矢木沢・奈良俣ダム【放水なんでも語るのスレ】 (472レス)
1-

373: 2023/10/07(土)18:33 ID:AHEqZDqh0(1) AAS
土曜の矢木沢への流入量ですが、一時30m^3/sを切りましたが、お昼頃に再び雨雲が
掛かり依然として2桁流入が続いています。
奈良俣は2桁切りましたが、それでも7m^3/s程の流入が続いています。
374: 2023/10/08(日)20:27 ID:3hy4GS8u0(1) AAS
日曜の矢木沢への流入量はだいぶ減ってきましたが、それでも16m^3/s近く流入し続けています。
現時点で低気圧が接近して太平洋南岸を進む模様ですが、明日お昼前に矢木沢に雨雲が濃く
出ています。どの程度降ってくれるのやら。
375: 2023/10/09(月)06:20 ID:yJ44nYb50(1) AAS
矢木沢ダムの貯水率が順調に増えてくの見んの楽しみです。
早く満水になって余裕出てきたら発電して欲しいです。
376: 2023/10/09(月)12:28 ID:ORJAzYXh0(1) AAS
現在関東地方全域が雨模様となっており、日付変わって午前2時頃に矢木沢周辺には
濃い雨雲の予報が出ていました。
それで現時点で20m^3/s程度の流入が続いています。
八ッ場ダムはそこそこの流入はありますが、下久保はさほどの流入はありません。
草木はこれから20m^3/s程度の流入かという勢いです。
377: 2023/10/11(水)17:29 ID:HvSCyI740(1) AAS
鯖、重くて書き込めないな。
10日の矢木沢は一時16m^3/s前後の流入になりましたが、17時前あたりから再び20m^3/s超えに
なりました。そして18時頃に66パーに達しました。
そして22時半頃から流入量が再び30m^3/s超え、日付変わる頃には40m^3/s超えとなりました。
378: 2023/10/11(水)23:53 ID:blq15KFb0(1) AAS
11日の日付変わる頃に40m^3/s超えとなり、本日日付終わる直前には15m^3/s前後にまで
減りましたが、流入は続いています。14時には68パーに達しました。
今週中に70パー超え確定ですな。
379: 2023/10/13(金)12:29 ID:yIWTB07V0(1) AAS
矢木沢は流入2桁切るかまで下がってきました。70パーまでもうちょいです。
奈良俣と下久保はほとんど増えていません。
八ッ場ダムもようやく40パー回復しました。草木も順調に回復し87パーに達しました。
それにしても昼間の太陽、暑いですな。
380: 2023/10/14(土)00:33 ID:3lIeQ5MY0(1) AAS
現在九州の南に小さな低気圧があり、これが15日に前線として発達して太平洋南岸に来ると
いう予報となっています。
前回と似たような感じの低気圧なので、矢木沢付近にも降ってくれるとありがたいんですが。
381: 2023/10/14(土)23:19 ID:rj+tHuhv0(1) AAS
雨雲レーダーの予報では、明日朝7時頃から関東地方全域が雨模様となるようですが、
矢木沢周辺も雨雲は掛かっているものの、どれたけ雨が降るのかは不透明です。
下久保、八ッ場は貯水率回復は確定でしょう。冬に向けてありがたい雨でつ。
382: 2023/10/15(日)17:26 ID:bnIhVyjq0(1) AAS
今回の太平洋南岸を通過した低気圧による雨ですが、千葉県では大雨が降ったようですが、
関東北部の水源地には思ったほどの雨は降らず、流入量も大して増えていません。
ちと期待外れでしたか。
383: 2023/10/15(日)22:39 ID:r7KApdOT0(1) AAS
まとまった量の雨降ってますね!嬉しいです^^
384: 2023/10/16(月)12:38 ID:izd+yohs0(1) AAS
矢木沢ですが、昨晩の23時過ぎから30m^3/sを超える流入量となりました。
朝方には50m^3/s超えがあり、現時点でも40m^3/s超えの流入が続いています。
雨雲レーダーでは夜中に矢木沢付近に雨雲が掛かるようでしたが、昨日の様子から
雨は大して降るまいと思っていたら大違いでした。
この分でも今週中に80パーは難しいか。
385: 2023/10/16(月)18:09 ID:WFdKlTZC0(1) AAS
昨晩からの雨で、矢木沢129万立法m、八ッ場117万立法m、草木119万立法mと貯水量が
増えました。
おかげで利根川水系全体で61.7%まで回復しました。
386: 2023/10/17(火)18:04 ID:vl1G7W9P0(1) AAS
矢木沢は流入量20m^3/s切りましたが、また2桁は維持しています。
20日金曜日は、北海道、東北方面に低気圧が通過しますが、これによる矢木沢への雨は
どの程度なのか不透明です。一応東北方面は雨の予報で、関東は晴れの予報となっています。
387: 2023/10/19(木)01:19 ID:INq+lNlL0(1) AAS
天気予報では、低気圧の前線は北海道、東北方面のみかと思われましたが、
20日には日本全国に掛かるように通過する模様です。
よって矢木沢への雨も期待できるかもしれません。
なんか今年の秋は周期的に雨が降っているので、ダムに水は溜まるし、雨が降ることで
地面が冷やされ紅葉が進みます。
388: 2023/10/20(金)01:01 ID:TlbLIoB70(1) AAS
現時点で本日15時頃までの雨雲レーダーの予報図を見た限りでは、北陸から新潟方面に
強い雨の領域が出ていますので、夜には矢木沢周辺の雨は期待できそうです。
この雨で今週中の80パーは確定でつね。奈良俣にも降ってほしいところだな。
389: 2023/10/21(土)00:22 ID:rtuzC+Ma0(1) AAS
雨雲レーダーでは、昨日の17時半頃から八木沢周辺に雨雲が掛かってきたのですが、
流入量が思ったほどに増えていません。20m^3/s超えにもなっていません。
期待外れだったようです。
そして前線が通過して気圧配置が冬型になるとのことで、急激な気温の低下にご注意を。
390: 2023/10/21(土)17:08 ID:BoOCDIZI0(1) AAS
矢木沢、ようやく80パーに回復しました。
日付変わって深夜の3時半頃から流入量が20m^3/s超えとなり、朝8時頃まで続きました。
雨雲レーダーの予報図では濃い雨雲が掛かるようにはなっていませんでしたので、
大して雨は降るまいと思っていたら流入が増えたので、ホントに分かりませんね。
391: 2023/10/21(土)20:40 ID:uJlnVeAb0(1) AAS
順調に貯水率が上がってくの見てて気分いいです。
どこまで数字が伸ばせるのか楽しみです!
392: 2023/10/22(日)00:17 ID:EWx7ptYA0(1) AAS
昨日16時頃から矢木沢周辺に雨雲が掛かってきて、一時的ですが流入量が20m^3/s超えとなり、
また少し戻して再び20m^3/s超えとなりました。どうも降ったりやんだりの感じなのかな。
予報では気温が低くなるので、矢木沢、尾瀬周辺は雪になる可能性があります。
393: 2023/10/22(日)17:43 ID:acJN6OwZ0(1) AAS
奈良俣ですが、事務所のサイトを見ていたら放流ゲートの改修工事が行われていたようで、
これによって放流時の内蔵ゲートの位置が1.4m上がり、有効貯水量が7200万m^3から
7439万m^3に増えるんだそうです。それで貯水量制限していたのかなと。
394: 2023/10/24(火)19:43 ID:45sdzL9K0(1) AAS
なんか数字が全部ゼロになちゃた><
395: 2023/10/25(水)00:16 ID:iUKAf9g20(1) AAS
データが休止した理由が確認できないのですが、事務所のサイトではスズメバチ活動
活発化による一部エリア立ち入り禁止とあったけど、これと関係しているのかな?

さてテレビでやってましたが、気象庁の今冬の雪の予報ですが、暖冬傾向で雪は少ない
と出たようです。ただ気象条件によってはドカ雪の可能性はあるかもしれないと。
でも予報は予報だし、雨雲が掛かると予報しても雨が降らなかったりするわけで。
それで地球温暖化で秋や春が短くなるかもとやっていましたが、どうなんですかね。
ちなみにNASAの調査データでは、南極の氷は1990年代から増えているそうです。
396: 2023/10/25(水)23:14 ID:sdrlFQWj0(1) AAS
矢木沢ダムのデータですが、18時40分から回復しました。
397: 2023/10/26(木)00:09 ID:WEcJN6+J0(1) AAS
クレームを理由に分裂させてるのに分裂させるなのクレームは聞かないの?
398: 2023/10/26(木)21:44 ID:Gp82MmFV0(1) AAS
明日は日本海に低気圧が発生して、なおかつ寒気が入ってくる影響で
各地で雷が発生するとの予報が出ています。皆さんのところもご注意を。
今月いっぱいは晴れの日が続きそうですな。
399: 2023/10/27(金)23:14 ID:1bgLv7Vn0(1) AAS
ポツポツと周期的に雨が降ってくれたおかげで、利根川水系全体の貯水量は
急激に回復傾向を示しました。今冬は雪が少ないのではという予測もありますから、
とりあえず溜められるだけ溜めてもらいたいところ。
それにしてもここしばらく雨がないのに、八ッ場ダムはコンスタントに20m^3/s前後の
流入があります。それだけ雨の流域面積が広いんでしょうね。
400: 2023/10/28(土)17:28 ID:W76hmzhM0(1) AAS
昨夜21時から22時頃まで短い時間でしたが、矢木沢に雨雲が掛かっていたようです。
流域に雨が少し降ったというデータはありますが、流入量のデータを見る限り
通常の6m^3/sの流入に対して12m^3/sの流入が短時間でありましたが、この数字は
ポツポツと見られるので、雨が降っての増量なのかは特定できません。
また本日14時過ぎあたりから再び矢木沢周辺に雨雲が掛かりました。
401: 2023/10/28(土)23:43 ID:NN6bvxnV0(1) AAS
夜に矢木沢付近に雨雲が掛かったようで、20時50分頃20m^3/sを一時超える程度の流入量があり、
23時頃から濃い雨雲が掛かっています。
402: 2023/10/29(日)12:03 ID:EmP6EBgR0(1) AAS
矢木沢ですが、日付変わって午前1時40分に貯水量1億m^3、復活しました。おめ
403: 2023/10/29(日)18:06 ID:89S0b2Ux0(1) AAS
関東地方は朝方都心部で雨が降ったようです。
そして上空5500m付近にはマイナス21℃の寒気が入ってきており、非常に寒くなっています。
それにしても私がいつもチェックしている雨雲レーダーのサイトと、テレビでやっていた
雨雲レーダーの画像が違うのは何ででしょうね。
サイトのほうは雨雲はほとんどないのに、テレビのほうは矢木沢周辺に濃い雨雲になって
いたりする。どれが正しいのやら。
404: 2023/10/29(日)21:58 ID:Zl81+eLy0(1) AAS
矢木沢ダム貯水量1億リューべとかすごい!
これで関東は渇水を回避できて目出度いです
405: 2023/10/31(火)17:57 ID:bD9udlVZ0(1) AAS
今日で10月も終わりか。
明日以降九州から暖気がやってきて夏日になる可能性もあるそうで。
ちらほらと紅葉になりかけてはいますが、平地では楓はまだ赤くなっていませんな。
406: 2023/11/01(水)22:24 ID:rOX/Y1pP0(1) AAS
矢木沢ですが、本日21時に貯水率90パーに回復しました。
利根川水系全体としては、ここしばらく雨がなかったせいか、貯水率の回復は緩やかになりました。
ただ来週月曜には前線が通過しての雨があるようなので、期待したいところです。
407: 2023/11/03(金)23:36 ID:z7xMMUxA0(1) AAS
八ッ場ダムはコンスタントに20m^3/s程度の流入が続いていたわけですが、
本日の昼前11時20分頃に70パーに回復しました。
明日4日の昼頃に前線が通過するようですが、矢木沢への雨はどの程度なのか不明です。
408: 2023/11/05(日)00:44 ID:LaqjC9Vk0(1) AAS
昨日関東方面へ前線が南下して通過するかと思いましたが、夜には前線が途切れてしまいましたので、
関東への雨はほとんどありませんでした。
ただ西の大陸から大きな前線が近づいており、黄海に入る前からかなり発達しているようで、
月曜にはさらに発達して雨が期待できそうです。
それにしても昨日の気温の高さは異常とも言える暖かさだったな。
409: 2023/11/06(月)18:21 ID:6cGWTjlv0(1) AAS
日付変わる頃から関東地方に発達した低気圧が通過しますが、今回は確実に雨が期待できます。
でも通過する時間が速いみたいなので、うーん、思ったほどに貯水量は増えない可能性も
あるかも。どうなることやら。もっとも矢木沢は貯水率90パー超えたから多少余裕なんですが、
ここのところの暖かさでやはり今年の冬は暖冬なのかなと危惧しています。
なにしろ未だに夏のシャツで過ごせていますから。普通だったらジャンパー羽織って
いるんですけどね。街路樹の紅葉は進んでいますが、楓の葉の赤みがまだ進行していません。
410: 2023/11/07(火)17:30 ID:xSQVAhdV0(1) AAS
矢木沢周辺の雨雲は、午前3時頃から掛かり始めて、午前6時頃から8時頃まで
雨雲のピークとなり、その後雨雲は薄れていきました。
流入量のピークは午前9時前後でしたが、現在も2桁流入は続いています。
奈良俣も久しぶりの2桁流入となりました。
やはりというか、雨が上がって夕方には西日が差したくらい、早く通り過ぎてしまった
感じでした。
411: 2023/11/09(木)00:22 ID:uXE7H5Mt0(1) AAS
テレビでやってましたが、先月末に富士山頂に積もった雪が、ここのところの暖かさで
溶けてしまったとのこと。やはり今年の秋は暖かいのか。
明日にはまた前線が近づいて雨模様になりますが、新潟や会津地方は引き続き
雨が続くような天気予報となっています。これが矢木沢周辺にも雨雲が掛かるのだろうか?
412: 2023/11/09(木)21:33 ID:ltKK4ArN0(1) AAS
矢木沢ですが、16時半頃から17時50分頃まで、珍しく発電放水をしました。
もうすぐ95パーに迫る流れだし、明日以降雨が降る予報となっていますから、
余裕のつもりなんでしょうかね?
今年の冬は満足に雪が降らない事態を想定して放水計画を実行してもらいたいところ。
413: 2023/11/10(金)00:34 ID:Kj9kOImD0(1) AAS
テレビでやっていましたが、愛媛県の鹿野川ダムでは渇水のためダムの貯水率が0%に
なったとか。近隣の早明浦ダムは70%超なのに意外でしたね。
水不足の主な原因は、今年の台風シーズンで台風の直撃がほとんどなかったために
雨が降らなかったためだそうです。これが西日本の広い地域で貯水量不足を招いているとか。
利根川水系も冬の雪が頼りのダムがあるわけですが、雪が降らないことも想定した
貯水管理が必要ですね。
414: 2023/11/10(金)16:53 ID:+/981eHE0(1) AAS
矢木沢ですが、本日20時頃から濃い雨雲が掛かり始め、日付変わって午前3時頃まで
雨雲が残る感じの予報となっています。どの程度の雨になるかは不透明です。
あともう少しで95パーですね。
415: 2023/11/11(土)18:13 ID:RNJ0cJ690(1) AAS
矢木沢周辺の昨晩の雨ですが、21時30分頃から2桁流入となり、日付変わって
午前2時40分頃に26m^3/sとピークとなって以降は徐々に減少し、11時頃には
通常の流入に戻り、思ったほどに降らなかった感じでした。
昨日19時20分頃から20時40分頃まで発電放水したようですが、雨が降ると思って
実行したのでしょうか? 貯水量が95パー超えましたから別にいいんですけど。
416: 2023/11/12(日)00:34 ID:2qzZK+EQ0(1) AAS
微妙に貯水量が減少していましたが、昨日17時頃に1時間程度発電放水を実行したようですね。
なんで1時間だけなんだろう?
今年の秋初めての寒さとなったため、暖房需要のためとか?
417: 2023/11/13(月)00:26 ID:ImRDL5gN0(1) AAS
矢木沢は昨日18時から約1時間の発電放水がありました。
また雨雲レーダーの予報では、冬型の気圧配置と寒気の影響で、山には雪が降る
可能性があるとしています。
それで11月中旬だというのに北海道北部で、積雪58センチですか。
雪そのものは去年より5日早く、例年より10日遅いそうです。
ついこの間まで夏日があったのが嘘みたいに寒いです。
418: 2023/11/13(月)22:01 ID:QKF1aKHP0(1) AAS
矢木沢は16時10分から18時40分頃まで、発電放水をしたようです。
また午後からは雨雲が掛かってきて、夜から翌朝に掛けて雪になるとの
予報が出ています。
よって水量としての貯水量の増加はあまり期待できないかと思います。
北海道の雪といい、11月に矢木沢周辺に雪が降るというのは今年の冬は
多少の雪は期待してもいいのかな? ていうか本当に暖冬になるのか
怪しいものです。
419: 2023/11/14(火)23:19 ID:uU8gu4pt0(1) AAS
本日の矢木沢は、16時10分頃から20時20分頃まで約4時間ほど発電放水が行われました。
また16日と17日に関東も含めて全国的に雨が降る予報となっています。
420: 2023/11/16(木)00:39 ID:K9pcLd1d0(1) AAS
昨日の矢木沢ですが、16時10分から19時20分まで発電放水したようです。
また明日17日は2つの低気圧が来て、日本列島は大荒れの天気の予報となっています。
421: 2023/11/16(木)17:53 ID:boavcUBs0(1) AAS
おいおいおい、ダム管理事務所よ。
16時10分頃に矢木沢で放水を始めたはいいが、いくらなんでも3桁放水はないだろ、3桁は。
発電放水で3桁も必要なくらい電力事情が逼迫していたとは思えないし、明日17日は
大雨が降るかもしれないからって放水したのか?
雨雲レーダーの全国の予報図を見た限りでは、雨は広い範囲に降っているわけでは
なさそうだし、前回同様に短時間で通り過ぎる感じの雨になるかもしれないんだぞ。
422: 2023/11/16(木)22:11 ID:Gk66yUyS0(1) AAS
訂正でつ。
放水開始は16時50分ですた。
そして18時10分まで放水は続きました。それにしても3桁か。
423: 2023/11/17(金)17:19 ID:1ntGnqiQ0(1) AAS
矢木沢の雨の流入量の開始は、微妙に1桁だったり2桁だったりするので
はっきりしないんですが、本日午前2時半頃に流域平均雨量が0.6となっていたので、
午前2時半頃に流入開始したとして、13時10分頃に50m^3/s超えのピークとなりました。
それで9時10分から10時40分まで発電放水しましたと。
奈良俣も午前8時頃から2桁流入となりました。
424: 2023/11/18(土)00:09 ID:/jzSSBg00(1) AAS
今回の低気圧は関東地方には雨をもたらしましたが、夕方には西の空が晴れてきたりしたので、
大して雨は降らなかったと思っていたのですが、夜の時点での矢木沢の流入量を見ていると
依然として2桁流入が続いています。意外でした。奈良俣はようやく1桁になり始めです。

上空1500メートル付近に0℃から-6℃の寒気があり、今夜あたりから日本列島全体を
覆う勢いだそうです。さらには上空5500メートル付近に-30℃から-36℃の強い寒気が
西日本上空を通過し、山沿いでは雪になる可能性が高いそうです。
矢木沢周辺も雪が降る可能性があります。本当に温暖化なのか?
425: 2023/11/19(日)17:57 ID:BxltKM/E0(1) AAS
矢木沢は朝方まで雨雲が掛かっていて、現在もコンスタントに20m^3/s前後の流入が
続いています。結構降ったようですね。
雪になったのかどうかは現時点では判明していません。
426: 2023/11/20(月)12:36 ID:n2rFy3Q50(1) AAS
雨雲レーダーでは矢木沢周辺に朝方雨雲が掛かっていましたが、天気図を見たら
前線が発生していたんですね。引き続き20m^3/s弱の流入が続いています。
去年の冬はこのような形の低気圧ってあまりなかったように記憶しています。
低気圧が来るから典型的な冬型の気圧配置になるわけで。
427: 2023/11/20(月)23:33 ID:4cUTtnuY0(1) AAS
矢木沢ですが、16時10分頃から20時20分頃まで発電放水が行われました。
もうちょいで99パーですが、現在も2桁流入が続いているので、まあ余裕なんでしょうな。
利根川水系全体の昨年の今頃の貯水量は71.1%で今年は73.2%となりました。
428: 2023/11/21(火)18:07 ID:Q8QNEIV90(1) AAS
矢木沢ダムですが、99パーを目前にして微妙に貯水量が減少しています。
放水していないのに、なぜと思うでしょう。
実はカラクリがありまして、矢木沢の貯水率とは矢木沢のみではなく、
下流にある発電専用の須田外ダムに仮り置きしてある水も含めての利水容量となっています。
よって須田外ダムで発電放水などを行うと貯水容量が減るので、矢木沢ダムが
放水していなくとも全体としての貯水量が減少するということになります。
429: 2023/11/22(水)01:14 ID:fOhhWqQc0(1) AAS
訂正でつ。
須田外ダムではなく、須田貝ダムですた。
430: 2023/11/23(木)21:54 ID:SZnFdeGT0(1) AAS
矢木沢は、本日17時10分から19時10分頃まで、3桁の発電放水し、
昨日も17時10分頃から19時20分頃まで、3桁から2桁の発電放水しました。
なんか冬型の気圧配置で寒気がない時は雪国独特の雨模様になっているようです。
明日、明後日の矢木沢周辺は雪の予報のようですが、どうなることやら。
431: 2023/11/25(土)00:59 ID:LT4r73MW0(1) AAS
昨日は矢木沢、奈良俣ともに積雪はなかったようですが、近隣の尾瀬沼では28センチの
積雪があったようです。ちなみに年の平均値は22センチとなっています。
日付変わった頃に雪の予報が出ていますが、矢木沢でも降るだろうか?
432: 2023/11/26(日)22:09 ID:0dBSrpid0(1) AAS
25日は雪国では雪が降ったようですが、ダム事務所が土日は休みなので積雪データを
確認できません。
北海道でもそうですが、11月にこれだけの雪が降るというのもあまりありません。
そうしている間も矢木沢では、昨日の16時20分頃から20時30分頃まで2桁の発電放水。
そして本日26日は、17時30分頃から19時30分頃まで3桁の発電放水が行われました。
433: 2023/11/27(月)23:23 ID:xtwWoXsg0(1) AAS
冬型の気圧配置と寒気の影響で、雪国では今週30日まで雪が降るという予報が出ています。
当然矢木沢付近も積雪の可能性はあるわけですが、データを見る限り積雪はなかったような
感じです。隣の尾瀬沼は未計測でした。
本日の矢木沢は、16時10分頃から18時50分頃まで、2桁、3桁の発電放水が行われました。
八ッ場ダムも先日の土曜に90パーを超えました。
434: 2023/11/29(水)00:05 ID:z5+f2Zfl0(1) AAS
日付変わって昨日の矢木沢は、16時20分頃から20時30分頃まで、2桁の発電放水が
行われました。
また近隣の尾瀬沼では31センチの積雪のデータがありました。
昨日は比較的暖かい1日でしたが、日付変わった今晩から明日に掛けて雪国の山沿いで
雪が降るという予報が出ています。
435: 2023/11/30(木)00:34 ID:7fI9PsC60(1) AAS
矢木沢では、昨日17時10分頃から20時0分頃まで2桁発電放水が行われました。
尾瀬沼は33センチの積雪となった模様。日付変わって今晩も雪国では雪が降るようです。
矢木沢は朝方から午前中は雨雲が掛かる予報となっていますが、どの程度の雪になるかは
分かりません。
436: 2023/11/30(木)23:23 ID:oTy3xAHL0(1) AAS
今日で11月も終わりか。
昨晩の雪で尾瀬沼は36センチの積雪となりました。
矢木沢や奈良俣は積雪は記録されていませんが、尾瀬沼で1日数センチの積雪が
あったわけですから、多少なりの雪はあったと思うんですが。
それで矢木沢は17時0分より19時0分まで3桁の発電放水が行われました。
ていうかさ、貯水量が90パー超えているからやっているんだろうけど、
この先暖冬傾向で雪が少なくて春先まで貯水量回復がない可能性もあるわけですから、
放水には慎重さが求められるかと。12月に雨がほとんど降らない可能性だってあるわけだし。
437
(1): 2023/12/02(土)00:21 ID:neSAltgr0(1) AAS
日付変わって昨日の奈良俣の積雪は2センチ、尾瀬沼は44センチの積雪がありました。
矢木沢は平均だと奈良俣よりあるのですが、未だにないようです。
それで矢木沢は16時10分頃から18時50分頃まで発電放水が行われました。
438: 2023/12/03(日)23:21 ID:TDkPSc2N0(1/2) AAS
本日の矢木沢は、17時0分頃から20時20分頃まで3桁の発電放水が行われ、
昨日は、16時40分頃から19時50分頃まで、3桁の発電放水が行われました。
それにしても120m^3/s超えとは豪勢だなぁ。後で冬の間の雨(雪)不足で来春に影響したら
どうするつもりなのやら。貯水率も97パーまで下がってきたし。
439: 2023/12/03(日)23:26 ID:TDkPSc2N0(2/2) AAS
補足追加です。>437で書いた
16時10分頃から18時50分頃まで発電放水、というのは、1日金曜のデータです。
440: 2023/12/05(火)00:42 ID:2/6ebu4m0(1) AAS
矢木沢と奈良俣ダムの最近の画像見たら、うっすらと雪が積もっていますね。
矢木沢の貯水量が微妙に減っているのは、須田貝ダムの発電放水なんでしょうか。
利根川水系全体として貯水量は、昨年より微妙に減っています。
ダムの情報ですが、利根川水系全体で本日の10時から12時まで休止中となっていました。
日付は変わりましたが、昨日4日の矢木沢は開始はデータ欠測、終了は19時30分頃まで
3桁の発電放水が行われました。
441: 2023/12/05(火)23:21 ID:ncQPddB60(1) AAS
本日の積雪ですが、矢木沢は1センチ、奈良俣は5センチ、尾瀬沼は51センチとなりました。
矢木沢の発電放水ですが、開始時間はデータ欠測で、20時20分頃まで2桁の放水したようです。
今晩の低気圧は太平洋南岸を通過しますが、矢木沢周辺に雨はないでしょうね。
442: 2023/12/07(木)00:22 ID:Gs9SgHPP0(1) AAS
日付変わって昨日の矢木沢ですが、16時40分頃から20時0分頃まで発電放水が行われました。
ていうかさ最大でも160m^3/s超えとはダム事務所は何を考えているのやら。
今晩から明日に掛けて低気圧が通過しますが、矢木沢付近には明日午後あたりから雨になる
模様です。ただ短時間で通過する感じなので、貯水量増加には厳しいかと思われます。
まさかこの雨で貯水量が回復するとでも思っているんだろうか?
積雪のほうですが、尾瀬沼は48センチ、奈良俣4センチ、矢木沢1センチと若干減りました。
443: 2023/12/08(金)23:27 ID:IpSd5Qxf0(1) AAS
昨日7日の矢木沢は、15時30分頃から19時10分頃まで、2桁から3桁の発電放水が行われ、
本日は16時30分頃から20時0分頃まで、2桁の発電放水が行われました。
積雪は矢木沢、奈良俣ともにゼロ。尾瀬沼は59センチの積雪となりました。
それと先日北海道で低緯度のオーロラが観測されました。
低緯度のオーロラは珍しく、20年ほど前にも見られたそうです。
オーロラが見られるということは、それだけ太陽の活動が活発であることを
意味しています。本当に二酸化炭素による温暖化なのか疑わしいです。
444: 2023/12/10(日)23:34 ID:aqDIsYnI0(1) AAS
本日10日は冬とは思えない暖かい陽気でした。
でも明日から天気が下り坂で、明後日には関東地方も雨になるようです。
冬の雨はダムにとってはありがたいです。
昨日9日の矢木沢は、16時40分頃から20時10分頃まで発電放水が行われ、
本日10日は、16時10分頃から20時50分頃まで3桁の発電放水が行われました。
放水していないのに貯水率が下がっているのは、須田貝ダムの発電放水のためと
思われます。
445: 2023/12/12(火)23:21 ID:/LX50IUG0(1) AAS
昨日11日の矢木沢は、16時0分頃から19時30分頃まで3桁放水発電が行われ、
雨が降ったことによって18時頃から流入量が2桁と増えてきました。
12日の矢木沢は、16時20分頃から19時20分頃まで3桁の発電放水が行われ、
連日の3桁発電放水ですが、今日の雨で大して貯水量回復にはならなかったけど、
大丈夫なんかね?
積雪は、矢木沢、奈良俣ともにゼロ。尾瀬沼は45センチと少し減りました。
利根川水系全体としても減少傾向です。とりあえず八ッ場ダムは頑張っていますが。
446: 2023/12/14(木)23:22 ID:DNBZm55X0(1) AAS
13日の矢木沢は、16時20分頃から19時25分頃まで3桁の発電放水が行われ、
14日は、16時0分頃から17時まで2桁、17時10分頃から19時40分頃まで
3桁の発電放水が行われました。
14日の日付が変わった頃に貯水率が90パーを切ってしまいました。
積雪は矢木沢、奈良俣ともにゼロ。平均ですと矢木沢は30センチなんですが、
やはり暖冬傾向なのかな? 先日の雨で雪が降ったような感じもなかったし。
447: 2023/12/16(土)23:30 ID:ZQLvaqzL0(1) AAS
15日は低気圧の通過で雨が期待され、当日昼過ぎに矢木沢周辺に多少の濃い雨雲が掛かって
いましたが、流入量は大してありませんでした、残念。
17時0分頃から2桁、18時50分頃から20時0分頃まで3桁の発電放水が行われました。

16日の矢木沢は、16時50分頃から19時20分頃まで3桁の発電放水が行われました。
日付変わったころから降雨による流入量が増えてきたようで、朝6時頃がピークの51m^3/s
超えとなり、その後は減少していきましたが現時点でも20m^3/s前後の流入が続いています。
明日17日から18日は、上空5500メートルでは氷点下36度という寒気が入ってくるそうで、
雪国では大雪の予報が出ています。矢木沢周辺の雪はどうなるのかは不透明です。
448: 2023/12/18(月)23:13 ID:06QcscUQ0(1) AAS
17日の矢木沢は、17時0分頃から19時40分頃まで発電放水、そして15m^3/s前後の
流入が続いていました。
18日は、16時0分頃から18時50分頃まで発電放水が行われました。
17日夜から翌18日には冬型の気圧配置となり、上空には寒気が入ってきて、
矢木沢周辺には雪が降る感じの予報が出ていました。
その結果積雪は、矢木沢が19センチ、奈良俣が17センチ、尾瀬沼が78センチとなりました。
雪国の人は大変でしょうけど、スキー場に雪が積もり、来春への貯水のための雪は
ありがたいことです。
449: 2023/12/21(木)23:49 ID:wWvAo8a00(1) AAS
19日は午前3時0分頃に貯水量が90パーに戻りました。
積雪(20日時点)が矢木沢9センチ、奈良俣8センチと減り、溶けた雪が流入したものと
思われます。21日時点では矢木沢4センチ、奈良俣5センチとさらに減っています。
また17時10分頃から18時50分頃まで2桁の発電放水が行われ、
20日は17時10分頃から18時40分頃まで発電放水が行われ、
21日は17時0分頃から18時40分頃まで発電放水が行われました。
来週一週間は晴天の予報となっています。
450: 2023/12/24(日)22:57 ID:eAd2zOB+0(1) AAS
22日は日付変わった頃から雨雲が掛かっているのに、流入量が一桁ということは、
雪が積もっている可能性が高いと思われます。事務所は土日が休みなので、
積雪データが分かりません。流入量は24日時点でも2桁になるかならないか程度なので、
雪が溶けているのかどうかははっきりしません。
22日は、16時10分頃から19時10分頃まで3桁の発電放水が行われ、
23日は、17時10分頃から20時0分頃まで3桁の発電放水が行われ、
24日は、16時30分頃から19時50分頃まで発電放水がありました。
451: 2023/12/27(水)23:16 ID:9+bBnlXG0(1) AAS
25日は17時10分頃から20時0分頃まで3桁の発電放水、
26日は16時50分頃から19時20分頃まで3桁の発電放水、
27日は16時50分頃から21時0分頃まで発電放水が行われました。
25日の積雪データですが、矢木沢36センチ、奈良俣29センチ、藤原11センチ、尾瀬沼81センチと
なっていました。いずれも休日期間中の数字より下がったグラフとなっていましたので、
休日の間はもっと積もっていたものと思われます。矢木沢50センチ超え、奈良俣50センチに
届いたか、尾瀬沼微少でした。
26日の積雪は、矢木沢31センチ、奈良俣24センチと減り、
27日の積雪は、矢木沢25センチ、奈良俣19センチと減りました。
452: 2023/12/31(日)23:11 ID:SL1/t3y50(1) AAS
今日で2023年も終わりだな。
天気予報の予想通りに、暖かい年末となっている。
28日は17時10分頃から21時0分頃まで、
29日は17時10分頃から21時40分頃まで、
30日は17時10分頃から21時0分頃まで、
31日は15時50分頃から20時20分頃まで発電放水が行われました。
ていうかよ、貯水量が80パー切りそうなくらいまで減ってるじゃんよ。大丈夫か?
25日の日付変わる頃に貯水量1億m^3切ってしまったし。
それではよいお年を。
453: 01/09(火)23:19 ID:OQGuTkeY0(1) AAS
本年も相も変わらず発電放水を続けている矢木沢ですが、5日の時点での積雪は16センチ、
奈良は14センチでしたが、9日は矢木沢は62センチ(ダム地点は67センチ)、奈良俣は52センチ
(ダム地点は56センチ)となりましたが、まだまだ平年並みには届いていません。
ちなみに尾瀬沼は101センチでしたが、平年は153センチなので、もう少し雪が欲しいですね。
もっと雪が降らないと春には貯水量が足りない事態になる可能性もあるわけだし。
454: 01/13(土)00:43 ID:FJRF/QB+0(1) AAS
日付変わって本日13日は上空5500メートルにマイナス30度の寒気団が入ってきて、
関東地方平野部でも雪の可能性があるそうです。
ということは矢木沢、奈良俣では雪がたくさん降ってくれるのかな?
せめて平年並みの量まで積もってくれ。
455: 01/15(月)22:19 ID:14SEb1OE0(1) AAS
雪が積もっているからなのか、矢木沢のデータが欠測し始めていますね。
先週土曜に関東地方平野部でもちらほらと雪が降ったのですが、残念ながらダム事務所は
土日は休みで積雪データが更新されず、月曜には溶けているかなと思っていたら、
日付変わって月曜の朝方から明日火曜の夕方に掛けて雪国では雪の情報があり、そのおかげで
月曜は15日0時で矢木沢63センチ、朝9時で77センチ、奈良俣0時で44センチ、朝9時で56センチと
積もったようです。
明日夕方まで尾瀬周辺は積雪があるようなので、少なくとも平年並みまで積もってほしいところ。
それにしても昨年の予報では暖冬傾向で今年の雪はあまりないかもと言ってたのはどうなったんだ?w
456: 01/17(水)22:35 ID:IzTZtV9c0(1) AAS
16日の矢木沢の積雪量は124センチ(平年127センチ)、奈良俣は104センチ(平年124センチ)となり、
17日の矢木沢の積雪量は118センチ、奈良俣は97センチと、さらなる積雪を期待していたのですが、
まさかの減少となってしまいました。もっとも雪が溶けても貯水量に回るからいいんですが。
それで今度の土日は停滞する感じの前線がやってきて雨をもたらしてくれそうです。
457: 01/22(月)18:01 ID:SydCUotO0(1) AAS
土日で積雪を期待していましたが、寒気が下りてこなかったためか雨になってしまい、
矢木沢周辺の雪は少し溶けてしまったようです。22日現時点で56センチです。
それで明日以降寒気が入って雪国では雪の予報となっていますが、どこまで降ってくれるのやら。
458: 01/26(金)00:22 ID:JaJKJ9rD0(1) AAS
25日は、低気圧が通過した後冬型の気圧配置になったはいいが、ものすごい強風が
1日じゅう吹き荒れていましたね。
それで24日の積雪は矢木沢92センチ 奈良俣72センチ、
25日の矢木沢の積雪は119センチ、奈良俣102センチと持ち直しましたが、
まだまだ平年に追いついていません。
459: 02/02(金)22:29 ID:Uo+mF5Px0(1) AAS
せっかく積もった雪が徐々に溶けていった矢木沢と奈良俣でしたが、4日から太平洋南岸を
低気圧が通過して、なおかつ寒気もあることで5日まで関東地方は雪の予報が出ています。
南岸を通るので北部の矢木沢周辺の積雪はどうなのか微妙ですが、期待しましょう。
460: 02/04(日)22:31 ID:DEKcVuPT0(1) AAS
最新の天気予報では関東地方は、明日5日昼頃から翌6日夕方まで、ほぼ全域に雪が降るようです。
関東北部の山間部では最大で40センチ降る予報となっています。
矢木沢周辺も期待していいんだろうね。これで積雪量が平年並みに追いつくかどうか。
461: 02/06(火)17:46 ID:qSadzfv10(1) AAS
寒気が入って低気圧が南岸を通過する典型的な里雪型の天気になり、6日早朝の
東京都心で7センチの積雪がありました。
そして5日までの積雪は、八木沢81センチ、奈良俣69センチとあり、翌6日は、
矢木沢107センチ、奈良俣95センチ、尾瀬沼165センチと多少回復しましたが、
まだまだ平年に追いついていません。
また来週あたりから気温が上昇するという予報も出ています。
462: 02/13(火)00:50 ID:8fS1JeJd0(1) AAS
東京では奥多摩で夜に雪が降ったようですが、翌朝都内では春の陽気になるなど
ジェットコースターのような天気になっています。
今週後半からは4月並みの気温になるのではないかという予報が出ています。
利根川水系の貯水量は現時点では平年並みですが、荒川水系、多摩川水系の貯水量は
平年を下回ってます。油断はできません。
463: 02/19(月)21:56 ID:O99We03a0(1) AAS
低気圧の接近で今晩から雨が降り、明日にはこの時期としては珍しく停滞前線が
出来るようです。
ただ太平洋南岸のため、矢木沢周辺の関東北部にどの程度の雨が降るのかは不明です。
予報では1週間は雨が多い天気になるとされています。
これで貯水量は多少の回復となるのか。
464: 02/23(金)22:57 ID:BfxsBt+W0(1) AAS
太平洋南岸に停滞していた前線がようやく抜けました。
20日に伊勢崎市で25℃という夏日を記録したかと思えば、翌21日の関東は10℃以下の
気温となりジェットコースター並みの気温の変化でした。
そもそも前線が停滞するということは、前線の北側は冷たい空気があるわけで、当然寒くなります。
この雨のおかげで矢木沢は19日夕方から2桁流入が始まり、この時点での貯水率は47.6%。
その後も23日まで継続して2桁流入が続き50%台まで回復しました。
22日の矢木沢の貯水量の増加は184万m^3、八ッ場ダムは133万m^3の増加となりました。
465: 02/28(水)18:42 ID:+0cwDVNg0(1) AAS
明日で2月も終わりか。
前に春めいた気温になってきたので、とっくに雪は解けているだろうと思っていたら、
ここのところの寒の戻りで、矢木沢107センチ、奈良俣90センチと積雪がありました。、
矢木沢の貯水量は55%台を推移して微増といった感じです。
利根川水系全体では貯水量は52%台ですが、昨年の今頃は40%台でした。
もしかして矢木沢の雪が早く解けたからなのか。
やはり八ッ場ダムの貯水量があるのは心強い。
466: 03/07(木)18:04 ID:qVFu4R380(1) AAS
ここのところの寒さ続きで、矢木沢周辺の積雪がほぼ溶けずに推移しています。
貯水量としては発電放水が止まったおかげで多少増えています。
テレビでは気象庁が会見して、今年の冬は暖冬と言っていました。
ホントかよ、雪国では3月に入っても雪降っとるで。
日本はひんやりしているけど、台湾では気温36.5度を観測したとか。
467: 03/10(日)20:25 ID:bIx76yzD0(1) AAS
ビジホなんかの備品使ったらたらだめやで。
外人が備品の給湯ポットでパンツとか靴下洗っとる。
奴等、てのひらに乗るくらいの洗濯モーター(600円くらいでsheinで売ってる)
持ってて、それポットに入れてパンツとか洗うんや。だからホテルの備品はつかうな。
風呂使う前にカビキラー吹きかけて10分後くらいに洗い流してから入れ。外人風呂とか🚻とか使い方わからん奴多いから
何されとるかわからんで。変な皮膚病とか取り返しのつかない奇病になりたくなかったらワイの言うこと聞け。
468: 03/12(火)00:15 ID:u5egd0vZ0(1) AAS
ここしばらく陽は暖かいものの気温が寒い日が続き、太平洋南岸を低気圧が通過して
首都圏に3月の雪が降ったわけですが、矢木沢周辺もそのおこぼれを頂戴し、
矢木沢の積雪が146センチ、奈良俣が129センチとなりました。
せっかく貯水量が61パーまで回復したのに、また発電放水かよ。
469: 03/26(火)17:43 ID:DNq1Plnc0(1) AAS
ここのところの寒気で矢木沢周辺に積雪があったようなのですが、グラフを見ると
21日に矢木沢に170センチ近く、奈良俣も150センチほどの積雪があったようです。
まさかこんなに降っていたとは。
少し前だと11日に矢木沢に160センチほどの積雪があったようです。
なんか今年の春先は寒いですね。桜の開花も遅くなりそうな感じです。
私の所の椿は2月に咲くことが多いのですが、今年は寒さのせいで今頃咲いています。
470: 04/04(木)18:49 ID:9MK1GAwg0(1) AAS
4月に入ってからも夜はひんやりと寒いです。
雪解け水があるためなのか、矢木沢の流入量は2桁を維持しており、
貯水量も75パーを超えました。
また八ッ場ダムも放流を絞っていたためか、貯水量が99パーに達しました。
これでこの春の田畑への水量は確保できた感じです。
東京都の利根川水系の貯水量のグラフも、ピーンと跳ね上がっています。
471: ころころ 04/11(木)23:40 ID:O1Z/VbXp0(1) AAS
先日昼前からの大雨で、久々の3桁流入がありました。
矢木沢は雪解け水も合わせて、今週中に100パーは時間の問題ですね。
奈良俣ダムは積雪があまりなかったこともあるんでしょうけど2桁流入で、もうすぐ
95パーですが放水はゼロ状態で貯水に努めている模様。
八ッ場ダムも3桁流入が続いており、97パーを超えましたので3桁放水と豪勢ですな。
草木ダムも2桁流入ですが、こちらも97パー超えで2桁放水です。
貯水量グラフを見ると、ここ数年見られなかった急激な上昇カーブを描いています。
ただ荒川水系と多摩川水系が平年を下回っているのが気になります。
472: 04/23(火)18:38 ID:Uceg8Z+Y0(1) AAS
矢木沢の流入量は30m^3で推移していますね。
100パー行きそうで行かないのは、須田貝ダムに融通しているからなのかな?
利根川水系は7月の夏季洪水期調整に向けて、貯水の上昇率が鈍りました。
今週末から連休が始まろとうしているのに、オホーツク海高気圧の張り出しの
せいで寒いな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.473s*