矢木沢・奈良俣ダム【放水なんでも語るのスレ】 (486レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

57: 2020/07/29(水)18:18:18.31 ID:kQ2FKiBF0(1) AAS
明日あたりに前線がようやく途切れて、関東地方は8月1日に梅雨明けっぽいですね。
59: 2020/08/01(土)16:00:34.31 ID:1Wl8bsIn0(1) AAS
びたー
https://i.imgur.com/AN8NKpq.png
118: 2021/06/22(火)00:15:40.31 ID:M9SALuno0(1) AAS
昨日は珍しく晴れた日差しの夏至でした。
ツイッターに日本全国の河川の流域マップを作成された方の地図が掲載されています。
皆さんお住まいの地域の河川の流域が分かるように色分けされていて面白いです。

https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1404427439279722498
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
162: 2022/03/23(水)12:07:23.31 ID:VYRULHeJ0(1) AAS
3月16日の福島、宮城の大地震の影響で、一部の火力発電所が運転停止し送電が困難に
なったため首都圏の電力需要が逼迫し、その対応として矢木沢ダムの揚水発電があるわけですが、
現時点で発電に必要な水は30%しかないとのことでしたが、そりゃ無理ですね。
今の時期は山に雪が大部分で、昨日の雪で積雪量は増えたものの発電用水になるほど
まだ溶けていない。
雪が降ったということは太陽光発電は期待できない。
ロシアのウクライナ侵攻で天然ガス輸出が困難となり、世界中で天然ガスの争奪戦が
始まった場合、日本の残る選択肢は原発再稼働しかありません。
今年夏の参院選の争点の一つに挙げてもよさそうですが、岸田総理にその覚悟はあるのか?
201: 2022/09/19(月)06:20:11.31 ID:c8DIOVQG0(1) AAS
>>1
矢木沢ダムはこちら
リアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375010&KIND=3&PAGE=0
230: 2023/02/01(水)07:29:46.31 ID:H1z2vvch0(1) AAS
>>228
土手の草を刈って燃やしてたら手に負えなくなったとか、近くの田んぼで藁とか籾殻を(以下略)も有りがち
300: 2023/08/27(日)17:07:48.31 ID:xjEcHQte0(1) AAS
15時頃から矢木沢周辺に局所的に雨が降っています。
ダム諸量のサイトでも16時過ぎ辺りから流入量が増えています。
321: 2023/09/06(水)23:31:59.31 ID:dPfHd7MI0(1) AAS
雨に逃げ続けられている利根川水系のダムですが、今度は台風13号が関東地方付近に
7日8日とやってきます。
大型の台風ではないにしても、そこそこの雨は降るでしょう。
今度こそ矢木沢が満水になるほど雨をもたらしてくれるのかどうか。
368: 2023/10/05(木)18:31:20.31 ID:raFV4bFu0(1) AAS
午後から矢木沢周辺にいい具合に強い雨が降っていて、14時半から矢木沢に2桁流入
確認できました。17時過ぎの時点で70m^3/s超えています。
雨雲レーダーの予報では、日付変わる頃まで雨が続くとなっています。
400: 2023/10/28(土)17:28:27.31 ID:W76hmzhM0(1) AAS
昨夜21時から22時頃まで短い時間でしたが、矢木沢に雨雲が掛かっていたようです。
流域に雨が少し降ったというデータはありますが、流入量のデータを見る限り
通常の6m^3/sの流入に対して12m^3/sの流入が短時間でありましたが、この数字は
ポツポツと見られるので、雨が降っての増量なのかは特定できません。
また本日14時過ぎあたりから再び矢木沢周辺に雨雲が掛かりました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.158s*