[過去ログ] また×72 騙されてダム板に飛ばされたわけだが (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2019/04/18(木)00:46 ID:N0V1HyY50(1) AAS
こんちきしょうめ、やられた。
57: 2019/04/18(木)11:11 ID:M+x3jtGL0(1/4) AAS
★★★騙された人専用テンプラ★★★
【From】
【2ch歴】
【釣られた回数】
【釣られた時の餌】
【コメント】
【∈(・ω・)∋ダムー】
★★★★★★★★★★★★★★★★★
58: 2019/04/18(木)11:13 ID:M+x3jtGL0(2/4) AAS
■2019年04月17日(水)ダム放流警報周知会18:53 http://eat.jp/news/index.html?date=20190417T185329&no=10
従来に比べ、より切迫感を伝える緊急警報に変わりました。
去年7月の豪雨災害を受けて、石手川ダムと肱川流域の野村ダム、鹿野川ダムの放流警報周知説明会が17日ありました。
松山市内で行われた説明会では、国土交通省松山河川国道事務所から、石手川ダムから重信川河口までの間には
合計28ヶ所の警報所が設置されていて、緊急時ダムの水を放流する際には警報やサイレンで近隣住民に注意を
呼びかけていることが説明されました
また、去年7月に発生した西日本豪雨災害を受けて、石手川ダムでは、緊急放流時の注意喚起のコメントを従来に
比べ、より確実かつ切迫感が増したものに切り替えていることが説明されました。
このほか、緊急時には電光装置に表示する文字を「雨のため増水に注意」から「ダム放流増加非常事態」と変えたことや
サイレンを鳴らす回数を従来の3回から6回へと2倍にするなど、近隣住住民らにより緊急性が伝わるように変更しています。
省6
59: 2019/04/18(木)14:44 ID:M+x3jtGL0(3/4) AAS
30年前の防波堤壁画 復活へ04月18日 07時43分https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190418/8020004437.html
およそ30年前に防波堤に描かれ、色あせてしまった壁画を復活させようと、阿南市の住民らがクラウドファンディング
で壁画の製作費用を集めることになりました。
阿南市那賀川町では、およそ30年前、地元の住民たちが、防波堤に長さおよそ3キロメートルにわたって動物や
花などの壁画を描き当時話題になりましたが、今では色あせてしまい、ほとんど見に訪れる人もいなくなりました。
こうした中去年から地元の住民が再びこの壁画を復活させる取り組みを行っていて、17日は住民の代表らが岩浅
嘉仁市長に今後の計画を説明しました。
それによりますと、今後はクラウドファンディングなどで製作費用を集め、およそ6年かけて新たな壁画を完成させると
いうことです。今年度は、補助金も含め430万円を集めたいとしています。
市もこの取り組みに賛同し、今後全面的に支援していくことを申し合わせました。
省2
60: 2019/04/18(木)21:16 ID:Ptick8Tq0(1) AAS
あを
61: 2019/04/18(木)22:43 ID:M+x3jtGL0(4/4) AAS
海上で発見の遺体 不明の男児04月18日 12時51分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190418/8010004855.html
15日の夕方、土佐市の海上で見つかった男性とみられる遺体は、今月8日から行方が分からなくなっていた小学
6年生の男の子と確認されました。
15日の午後5時半ごろ、高知県土佐市の海岸近くの海上で、人が流されていると近所の人から警察と消防に通報が
あり、警察が確認したところ、身長1メートル30センチほどの男性とみられる遺体が見つかりました。
警察が司法解剖をして調べた結果、今月8日から行方がわからなくなっていた土佐市宇佐町の小学6年生、楠瀬成君
だと確認されました。警察と消防は今月8日から、24時間態勢で、近くの海や山林を捜索してきました。
警察は、楠瀬君が誤って海に転落したとみて、さらに原因を調べることにしています。
62: 2019/04/19(金)20:13 ID:ZEMJn/S00(1) AAS
那賀川流域 取水制限を強める04月19日 17時17分https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190419/8020004449.html
今月に入り県南部を流れる那賀川の上流で雨が少ない状況が続いていることを受けて、流域の渇水対策を検討する
協議会は、農業用水と工業用水の取水制限を今月22日から30%に引き上げることを決めました。
那賀川河川事務所によりますと、那賀町にある長安口ダムと小見野々ダムを合わせた貯水率は、今月に入り那賀川
の上流でまとまった雨が降らないことから下がり続け、19日午前0時の時点でおよそ47%になっています。
これを受けて、流域の渇水対策を検討する協議会は阿南市で会議を開き、現在、農業用水と工業用水で行っている
20%の取水制限を今月22日から30%に引き上げることを決めました。
一般家庭の水道水に影響はないということですが、河川事務所は流域で農業などを行う地域では計画的に水を使う
よう呼びかけています。
那賀川河川事務所調査課の青木朋也課長は「今後もしばらく雨が降らない状況なので節水に協力してほしい」
省1
63: 2019/04/20(土)21:40 ID:dFvSYpEK0(1) AAS
最近釣れないな…
64: 2019/04/21(日)11:38 ID:dIKLCkUV0(1) AAS
>>6
いやいやいや…
【From】ダム板
【2ch歴】ROM専込み15年
【釣られた回数】1
【釣られた時の餌】ダム板に飛ばされたスレが重複
【コメント】もう引っかかることなどないと思っていました
【∈(・ω・)∋ダムー】ダムー∈(・ω・)∋ダムー
65: 2019/04/21(日)20:59 ID:SURI22930(1) AAS
「俺はAAAだぞ」の人はヅラだと思ってるよ@芸スポ板
66: 2019/04/21(日)21:11 ID:UgiUl+7X0(1) AAS
約2年ぶりのダムです。僕も成長出来たと思っていたのに。
何も変わっていなかったのですね。
67(1): 2019/04/21(日)23:30 ID:l33f5S/t0(1) AAS
また、あたしをだましたのね!
68: 2019/04/22(月)17:44 ID:k9wzqnkA0(1/3) AAS
ダム放流量引き上げる改正案04月17日 13時26分https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190417/0003487.html
大雨に備え、大洲市にある鹿野川ダムで行われている工事がことし6月までに完成する見通しです。
ダムを管理する国土交通省四国地方整備局は、大雨の際に鹿野川ダムと上流にある野村ダムの放流量を引き
上げる案をまとめました。
去年7月の西日本豪雨では、西予市の野村ダムと大洲市の鹿野川ダムが大量の水を流したあと肱川が氾濫し流域で広い範囲が浸水しました。
鹿野川ダムでは豪雨災害の前から大雨に備えた改造工事が進んでいて、6月までにためられる水の量が現在の1.4倍に増える見込みです。
このため、ダムを管理する四国地方整備局は、2つのダムの操作ルールを見直すことにしていて16日改正案をまとめました。
改正案では、大雨の際に放流量を増やし、野村ダムはこれまでの毎秒最大400トンから1000トンに、鹿野川ダムに
ついては、毎秒最大850トンから1150トンに引き上げるとしています。
こうした見直しで肱川の水位は上昇しますが、ダムに余裕が生まれるため西日本豪雨で被災した西予市野村町、
省3
69: 2019/04/22(月)17:58 ID:k9wzqnkA0(2/3) AAS
松山市の分水提案に西条市拒否04月16日 18時58分https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190416/0003483.html
松山市が西条市内のダムの水を活用するいわゆる「松山分水」に対して西条市が応じずこう着状態が続くなか、
松山市の野志市長は16日、西条市の玉井市長を訪ね改めて分水に理解を求めましたが、玉井市長はこれを拒否しました。
松山市は50万人を越える人口に対して水源が少ないことから、西条市内の県営黒瀬ダムの水を活用する、いわゆる
「松山分水」を求めていますが西条市は否定的でこう着状態が続いています。
こうしたなか、松山市の野志市長は16日、西条市の玉井市長を訪問し分水を受け入れたもらうための提案が書かれた
文書を手渡しました。
提案には、分水について黒瀬ダムの貯水量が減った場合松山市は自主的に取水を抑制すること、松山市に余裕が
ある場合は、西条市優先で黒瀬ダムの取水を行うことなどが盛り込まれていています。このあと、非公開で会談が行われました。
玉井市長は会談のあと報道陣に対して、「分水につながる提案で、受け入れることはできないと答えた。
省3
70: 2019/04/22(月)21:45 ID:k9wzqnkA0(3/3) AAS
水害や土砂災害情報のHP開設へ04月22日 15時12分https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190422/8020004468.html
徳島県は、これまで別々に提供されていた川の水位や土砂災害の危険度などの情報を1つにまとめて掲載する
新たなホームページを来月8日から始めることになりました。
これまで気象警報や土砂災害の危険度などの情報は、気象庁のホームページを自治体が設置した雨量計や川の
水位などの情報は県のホームページをそれぞれ見る必要がありました。
これだと、さまざまな情報を探すのに時間がかかり、迅速な住民の避難に結びつかないおそれがあることから、
徳島県はこうした情報をまとめて掲載する新たなホームページを始めることにしました。
このホームページでは、ハザードマップに雨量や川の水位の情報などを重ねて表示できるほか、スマートフォンの
GPS機能を使って現在地の災害情報の一覧を入手することもできます。
また、自宅周辺の地図に避難路や避難時の注意点などを書き込んで印刷することも可能で、県は日ごろから
省4
71: 2019/04/22(月)23:22 ID:HaqKtyW70(1) AAS
神IDを見に来た
72: 2019/04/23(火)08:31 ID:jaW+YQsl0(1/4) AAS
情報伝達見直し 野村ダム洪水対応訓練2019.04.22 17:56https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402078.html
西予市の野村ダムで洪水対応訓練が行われた。西日本豪雨を教訓に自治体への情報伝達の内容が見直され、
ホットラインも強化されている。
訓練は台風による大雨で野村ダムが洪水調節を始めるという想定で行われた。
去年7月の西日本豪雨ではダムの緊急放流に伴う自治体の避難指示が遅れ、国の検証会議ではダム・自治体
・住民の間の情報伝達の問題点が指摘された。
このため、22日の訓練では野村ダムの職員が警戒のレベルや肱川の状況など新たな項目を盛り込んだ通知文を
自治体や関係機関へFAXしていた。
また、ダムに入ってきた水の量とほぼ同じ量を放流する緊急放流に至るとの想定もあり、野村ダムの所長が西予市長
に直接電話をして状況を伝えたほか、西予市の野村支所長とテレビ電話で情報を共有するなどホットラインを強化した
省1
73: 2019/04/23(火)12:46 ID:ZnmnG6Zn0(1) AAS
Google検索から。初心者。1回目。News U.Sの2018/8/06のラオスダムから。宇連ダム貯水率13、3%で豊橋10%節水だよ。ダムー。
74(1): 2019/04/23(火)19:29 ID:CweCbU570(1) AAS
くこけ?
75: 2019/04/23(火)21:13 ID:GPTaNUgA0(1) AAS
5年ぶりくらいかな?ダム板来たのは
最近はむしろダムよりカレー板に飛ばされること多くなったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s