[過去ログ] 【神奈川】宮ヶ瀬 津久井 相模 丹沢 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 2019/10/12(土)21:01 ID:jUteOCKY0(2/7) AAS
共同通信公式 @kyodo_official
20:57
午後10時から城山ダムを緊急放流
766
(1): 2019/10/12(土)21:01 ID:8XVnvGkC0(3/6) AAS
20:30で流入4500・・・水位-0.21
城山詰んだ。
767: 2019/10/12(土)21:02 ID:jUteOCKY0(3/7) AAS
国土交通省は荒川水系の二瀬ダムと利根川水系の川俣ダムで
午後10時ごろから緊急放流を行うと発表した。
768: 2019/10/12(土)21:03 ID:yaN7O7pY0(4/4) AAS
幸い下流の水位は少し下がった
今の放流量3000弱が4500になるのか
769: 2019/10/12(土)21:03 ID:UbgpqcXf0(6/11) AAS
ギリギリでの放流なんだ
誰も死にませんように
770: 2019/10/12(土)21:03 ID:/B2+uuDi0(1) AAS
まごまごしとると但し書き操作が必要になるぞい
771: 2019/10/12(土)21:06 ID:x9IFAlYr0(1) AAS
スレの流れも今日は増水
772: 2019/10/12(土)21:11 ID:mkM2AdvW0(8/11) AAS
城山ダム22:00〜ただし書き操作

城山ダム20:00の流入量4360!
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/dam/c30201_60.html

宮ヶ瀬ダム流入量は20:20をピークに漸減
773: 2019/10/12(土)21:12 ID:0OAio2t/0(1) AAS
自らの選択意思を行使してダム板に飛んで来ました。
774: 2019/10/12(土)21:22 ID:faJtI+y90(1) AAS
今北産業
775
(2): 2019/10/12(土)21:24 ID:EnCIoovB0(3/3) AAS
>>766
昨日なんであと1mさげなかったんだろうな
わずかな差だけれどもこの状況では違うのに
776: 2019/10/12(土)21:26 ID:UbgpqcXf0(7/11) AAS
>>775
ダムマニアでかつ気象のプロフェッショナルな人
を各ダムに一人配置したらいいのにね
777: 2019/10/12(土)21:27 ID:QNpXM6U60(1/5) AAS
20:30で水位-0.21 。
今は21時25分
1時間で1mくらい増えているからもう流してるだろ。
778: 2019/10/12(土)21:29 ID:4SrNcsNA0(1) AAS
自分もその水位0mって125.5ではないんじゃねと思ってるんだけど
779
(1): 2019/10/12(土)21:30 ID:0DfsWkie0(1) AAS
10時から放流と宣言して先走ってやったら笑うわ
笑えないけど
780: 2019/10/12(土)21:32 ID:hwqYuHmN0(1) AAS
常時満水が0mだろ
今はまだ制限期なのでもう少し下がる筈なんだけどこういう場合どちらの値になるんだ?
781
(1): 2019/10/12(土)21:33 ID:UbgpqcXf0(8/11) AAS
緊急放流とか本来は100年に一度レベルとか
聞いたけど、もう日本の雨量が今までとは
違ってきてるから、新たにダム作る時は
容量増やさないとダメって事なのかね?
782: 2019/10/12(土)21:34 ID:UbgpqcXf0(9/11) AAS
北茨城水沼ダムも緊急放流
783
(1): 2019/10/12(土)21:35 ID:8XVnvGkC0(4/6) AAS
>>781
堆積物でダムが埋まってきてるから、
ダム容量全部を貯水に使えないんじゃないの?
784: 2019/10/12(土)21:35 ID:WEavqBlr0(4/9) AAS
耐えられなくて21時半から放流開始したと同時にお知らせしちゃった
1-
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s